見出し画像

「しおんず」入会

去年の9月頃から否定形の嵐がやってきて、あわてて生活習慣を樺沢先生の動画見ながら整えてやっと回復。1月になって楽しいこと増えてきた👌

原因は、試験勉強難しかった。11月の試験に向けて民法が不安で。
そうしたら、不安フアンフアンと気持ち駄々下がり。みんな受験生焦る時期だから正常なことなんだけれど、否定形がどんどん降ってくる現象。。。これやばいやばいと思っていて進めていたら、体調悪化してしまって。
そもそも向いてない🤣

そんな人も受験しているんです。

チャレンジする理由は、そこが弱いから。それにつきる
一種の曝露療法。苦手だからやってみている
法律は、政治の話ですが憲法改正が新聞に載りはじめた時、憲法をそもそも知らないのに気づいて知りたかったのと実家の祭祀財産のことで将来トラブルありそうで調べてへえーとなって。1番受験資格の条件がやさしめなの選んだつもりなんだけれどもう大変💦
余談ですが、
みんなこれから自分のとこの祭祀財産調べといた方がいいよ。民間の墓地なんだけれど、規約が徐々に内容変わっているの😱

樺沢先生のYouTubeみながら、最近気づいたのは、好きなことしていいんだということ。以前はなかなか口に出せない、なぜだろう?🙄
それは、非難されるのが怖かったから
そういうことありあり経験の宝庫の私
否定形人間になりながら、先生のYouTube見てたら、
ある時ニュートラルの意味がわかったんだ。どっちもある、否定も肯定も。好きなことの両側になるイメージ。前は否定しかないイメージ。
だから、好きな事言ったりやったりしてどっちも味わっていいんだよ
あとレジリエンスもキーワードだったんだ。
落ち込んだらのびればいい‼️先生はボクシングのパンチをかわすイメージだったけれど私はよく落ち込むので🤣のびるイメージでフィット。のびることを気持ちの中に入れたら行動しやすくなった。

今の時代を生きているのでせっかくパニック障害になったしその経験を通じて知り合った人たちと苦手、不得手がありながら励ましあっていけたらと見守り、見守られるような関係をつくっていければと思い入会がその最初の一歩と位置づけている次第です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?