見出し画像

職場における友だちって存在するのか!?友情とは・・・について

職場の人間関係について
昨日、noteに書きました。

人間の脳は社会性については
過剰に反応するもののようです。


「人が自分に失望している」
という様子をチラッとでも感じると
敏感に反応し、批判的な意見や無礼な視線
すべてにあれこれと思いをめぐらせ


どうやって尊敬を取り戻そうか、
あれこれ考え始める。


まぁ過剰に反応しているのかも、と
思ってやり過ごす、


時間を経てもう一度考えてみるのも
いいのかもしれません。


昨日のnoteでは職場での友人関係も大事、
と書きました。


同僚との間に友情を感じるかどうか。


私は今、新しい仕事に就いたのですが
この友情について
わかりやすいやりとりがありました。


先日、一緒に仕事をしていた方が
「私は○○さんと友だちという関係なんです」
なんでも言える、友だちとして言える関係性。


きっと本能的にそういうものを
欲しているのだと思います。


そして彼が勧めてくれた映画・・・


「友罪」


ちょうど昨日、仕事が休みだったので
Amazonプライムで観ました。


やや重たい感じのストーリーですが
なるほど、友だち、そしてその罪について

そうか~と考えさせられる
映画でした。

自分では友情というのは
時間をかけて相手のことを知って
育むもの、というイメージがあり


そうやすやすと友だち、友情なんてことは
相手に言えない、感じてはいけない、
みたいなところがありました。


それは完全に私の固定概念で
その人と過ごした時間とか
そういうものがなくても、
友情、友だちという言葉に存在するものでもいいかなと。


定義など関係なく、
友だちだ、これは友情だと言えば
それは成立する、存在するものと思えました。


依頼心、依存が私は強いのかもしれませんが、
そう易々と友情なんて言ってはいけない。


その裏には友情に非常に強い絆を期待している
自分があるのだと思います。


これは「人志向」の私なので
人間関係、人柄とかに強く感じるタイプのようです。



友罪、のあとにAmazonプライムがお勧めしてくれた映画・・・

レビューが比較的、好評価だったので観ましたが・・・いまいち汗

小池栄子がおもしろかったかな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?