見出し画像

「クラシルのお気に入り」をリデザインしてみました!

前回に引き続き、クラシルのリデザインです。今回はお気に入りについて改善してみたいと思います。

▼前回の記事はこちら

お気に入りを追加する際の挙動

お気に入りに追加するとモーダルでどこの階層に保存をするか聞かれます。
▼BEFORE

画像2

これがザッピング中に毎回差し込まれるので少しテンポが悪くなるなと感じました。
どんな作業でもA工程をまとめて、B工程を一気にやるという方が効率的ではないかと仮説をたてました。
つまり、お気に入りタップ時は裏側でリストに追加されていて、お気に入りタブで一気に整理する。こんなUIを検討しました。

▼AFTER

画像2


フォルダ分けとして必要なものは「すべて」と「未分類」。お気に入りをタップしたらいったんこちらに自動的に格納されます。

その上で、フォルダを作ってポンポンとドラッグして入れていこうと考えました。

すべてフォルダ:ジャンル関係なく、一気に見たい場合
未分類:最近入れて、ジャンル分けしていないもの。電車の中などで、暇なときに開いて整理しておくイメージです。
和食・中華など:自分でジャンル分けして格納するフォルダ。

デザインとしては、選択しているフォルダがちゃんと開いていることや、格納数が数字ででていることなど、基本的なマイクロインタラクションなのでサクッと反映しておきます。

お気に入りで食材表記は必要なのか

ここはおそらく食材を揃えるときや、冷蔵庫の食材をどうしようってときに見る部分なのかなと感じました。
そういった需要がありそうなのは理解できますが、だいたい分かりそうなレベル。詳細画面でも食材はチェックできるのでここでは冗長な気がします。

改修

とゆうことで賛否両論ありそうですが、カットしました。大きな理由としては「塩・水・しょうゆ」など必ず家にあるものを記載していたからです。
もしやるならメインの食材だけ3つくらい出しておけばよいのかなと思います。それをベースに買い足すとかの方がリアリティのあるストーリーです。


まとめ

以上、クラシルをリデザインしてみるでした!詳細ページや献立について、需要があれば改善記事を書きたいと思います!

クラシル、クックパッド、DelishKitchen、macaroni。いろんなアプリがありますのでそれぞれのライフスタイルにあったレシピ情報とめぐりあえるといいですね。

最後にクラシルさんへの感謝をこめてPRです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?