見出し画像

#3 今週話題になった育児に関する話題(7/8週)

出産に対する思いは人それぞれ

「妊娠・出産はみんな幸せいっぱい」という通念(あるいは強迫観念と言って良いかも知れない)はSNSによって正しく暴かれていき、当たり前に「人によって感じ方は異なるよ」ということが表に出るようになってきた。

正直あまり子供好きではなく、そんな自分が子供を産んだら?何がどうかわるんだろう?やっぱり自分の子供は特別なのかな?などなど、産む前に自分のことながら疑問に思ってました。実際に産んでみて半年ほど経ったので、感じたことや気づいたことをまとめてみました。

こういった多様な意見を集められるのがインターネットのよいところなのでガンガン発信してほしいが、子育てが忙しくてブログ書いてる場合じゃないという課題もあり各人の子育て模様はネットに意外にあがってこない。もっと楽に共有する仕組みがあればいいが。

テンプレ化作業の芸の細かさ、あるいはデジタルツールリテラシーについて

#2で初めて知ったベビーシッターのマッチングサービス "キッズライン"。雇ったシッターさんに対して我が子の取扱もろもろをイチから説明するの大変そうだなーと感じていたらやはりそこそこ大変なようで、なのでそのテンプレを用意したぜという方のツイッター投稿。こういうこと考えて実行する人とても好き。

方法としては、google slideで説明テンプレ資料を作りそれをマッチングしたシッターさんと共有するらしい。デザインの仕事をされている方らしいのでスライドがとてもきれい。
仕事だとこういう作業は良くするはずなのに、家庭のこととなると全然しなくなるのが不思議なところ。(個人的にはこの心理も興味深い。身内に対して"仕事的な所作"をやりたくないということなのだろうか、それともgoogle slideのようなツールのリテラシーが足りないのだろうか)

そしてこのスライド共有作戦の顛末も、「シッターさんがgoogleアカウントを持っていないので共有できない」というオチで無事に死亡…👼

大学で先生業をしていると、最近の大学生は当たり前にgoogle slideとかgoogle photoとかdropboxなどのクラウドの共有ツールを使っている印象なので、このあたりの年代の人が社会人や子育て世代になってくるともう少し状況は変わると期待したい。

ちなみに、↓の話もちょこちょこ見るので、子供にも親に見せる顔と他人に見せる顔があって面白い

日本にも出てきてほしいご近所アプリ

日本では緊急地震速報のスマホへの強制プッシュ通知がありますが、アメリカには「◯◯地域で銃撃事件が起こった」「不審者が出たので気をつけろ」という通知がプッシュで地元住民に飛んでくるそうです。

なので、意外に地域でつながるSNSやアプリが存在するようで、その一部が紹介されている。

プロダクトハンターあかねさんは前から知ってたのですが、お子さんが生まれてからはbabytechや子育てに関するプロダクトの紹介が増えてきた印象。アメリカの子育て周りが垣間見れるのでおすすめ

時短飯はとにかく偉い

育児において時短はとにかく正義。「瞬殺飯」というキラータイトルでweeklyで記事を書かれている方がいる。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分以内で作って、30分以内で食べ終えたい。

毎週記録されてるのとても偉い…簡単な育児メモなども残されてて、毎週書くのはとても大変だと思うけどとても良い記録になりそう。

各政党の子育て政策をみる

#子育て政策聞いてみたというハッシュタグがあるみたいです。情報がいろいろ上がってるのは良いのですが、忙しい人のために「1ページで」まとまってるともっと素敵ですね。

保育士に対する政策も党によってまちまちですが、ツイッターでは有志が各政党の方針をまとめたりしていて参考になる。保育士不足に対するコメントもまとめられている。個人的には、「保育士の地位向上」とかいいからとにかく給料を増やそうぜという感じ。。

日本の選挙は相変わらずの茶番で、育児に関してはこんなところにもご迷惑の種が。

国民年金よろしく、子育ても自己防衛が必要な模様(知ってた)。

1ヶ月しか使わないベビーバスの最強の代用品が発見されるw

スーパーとかでタダで貰える発泡スチロールのケースがベビーバスに最適という話。

「魚かw」というツッコミが面白すぎるものの、落ち着いて考えてみると確かにとてもいい気がしてくる。

<メリット>
- ぶつけても痛くない
- 保温性が高い
- 軽い
- 削ってさらに使いやすい形にできる
- すぐ乾く
- ホームセンターで買える
- 捨てやすい
<デメリット>
- 強度が心配なときもある

インスタ映え勢以外は育児はこういう楽をガンガンしたら良いと思う。

こういうところが差別化につながると思うの

とても良い。でも意外にやってるところ見ないよねー

セブンルールの「家族のルール」スペシャル

"女性限定版情熱大陸"よりはややカジュアルな雰囲気の「セブンルール」という番組が好きで、時間あるときにちょこちょこ見てます。出演がすべて女性で、彼女たちの仕事風景を通じて、大切にしている7つのルールを説明する番組ですが、その7つのルールには家族に関することが多くでてくるのでそれを再編集した内容になるようです。セブンルールはTVerでも見逃し配信をやってるので気になる人はそちらでも。

子供が狂喜乱舞するアンパンマンミュージアム

お出かけスポット情報です

7月7日、横浜アンパンマンこどもミュージアムのお引越しが、ついに完了しました!!!

ということでぜひ。

小さな子どもがいてもenjoy出来る宿泊情報って貴重らしい

赤ちゃん(小さな子ども)がいるパパに聞いたところ、「子連れでも1泊できる快適な宿情報を探すのが面倒」という話を聞きました。

- 赤ちゃんおもちゃがあるか
- お風呂でベビーチェア貸りれるか
- ご飯に離乳食だしてくれるか etc...

などがポイントらしいですが、実際はそこまで詳しく旅行サイトに載ってなかったりする。

さらに「正しい」情報であるかどうかももちろんポイントで、ヘンテコなアフィリエイトサイトが乱立するなか、信用ができるのは子育てアルファブロガーさんの記事か、リアルで親しいママ・パパ友の口コミだったりするようです。こういった情報も正しくキュレーションして、The Daddy Clubでまとめていきたいなと思っています。

------------------
curated by @yutatatatata from The Daddy Club

■ 当ブログは、筆者がSNSや日頃の雑談で知ったネタを独断と偏見でまとめているブログです。
■ 当ブログは、筆者がその話題を知ったタイミングでまとめているため、「記事公開自体は先月」といった可能性も十分にあり得ます。速報性よりも個人的面白さを重視していることをご了承ください。(ですが、できるだけ直近の話題にフォーカスしてます。)
■ 当ブログは個人の余暇で運営しているため、調べが足りないこともあります。誤りがあれば優しく教えてください。

読んでいただきありがとうございます! Twitterでもつぶやいています 👉 https://twitter.com/yutatatatata