見出し画像

ロードバイク初心者がELVESBIKE買ったので色々まとめてみた

ロードバイク初心者の私が、最近話題の新興ロードバイクメーカー「ELVESBIKE」のFalath EVOを購入してみました。ELVESBIKEはまだ新興メーカーで情報も少なく、諸々大変な部分も多かったのでこの際に色々まとめてみました。

ロードバイクに興味がある方、ELVESBIKEの購入を検討している方、購入後が気になる方は是非参考にしていただければと思います。


■ELVESBIKEとは

まず「ELVESBIKEってなんぞや」という方もいらっしゃるかと思うので軽く解説しますと、2006年頃から中国の深圳でODM、OEMの事業を展開しており、2016年頃から独自のブランド「ELVES」製品を製造し始めた様です。
※詳しくは公式HPをご覧ください

ELVESBIKEの特徴

ELVESBIKEの特徴として

  • フレーム、ハンドル、ホイールのみの販売であること(完成車としての販売はない)

  • ネット上のみの販売であること(実際に見て購入ができない)

  • 値段が比較的安価

  • カスタムペイントが無料!

がよく挙げられるかと思います。

特に魅力的なのが「カスタムペイントが無料」という部分ではないでしょうか。現在ではカスタムペイントを3Dで事前に誰でも作成することが出来る様で自分好みのバイクの作成ができちゃいます!(私が購入した時はなかったので羨ましいです、、、)

■何故ELVESBIKEを選んだのか

この章は個人的な話なので、知らんがなって方はスキップしてください。
どういった経緯で選ぶに至ったのかを知りたい方や同じ様に迷っている方向けに記載しておきます。

購入前について

元々私はELVESに乗る前はTREKのDOMANE AL4に乗っていました。所謂アルミロードというやつで、とりあえず初心者向けのバイクで良いやという感じで購入しました。

これはこれで非常に良いバイクで、結構楽しませてもらいました。
ただハマればハマるほど”もっといいバイクに乗りたい”という欲が出てくる物。次第にネットで新しいロードバイクを漁り出してました。

選択肢とELVESにした理由

私が新しいロードバイクに求める条件は以下の通りでした。

  1. 圧倒的私好みの見た目

  2. カーボンフレーム

  3. コスパ

  4. 軽量なら尚よし

貧脚のホビーライダーなのでとにかく見た目が最も大事!!

その上で諸々検討した結果、以下の3車が最終候補になりました。

  • ELVESBIKE Falath EVO

  • GUSTO RANGER EVO DB SPORT

  • PINARELLO PRINCE DISK(2022)

プリンスはともかく、ELVESを検討する際に、コスパ観点でGUSTOも検討に入る方は多いのではないでしょうか。(プリンスは単純にカッコよかったから候補でした)

実際価格帯も非常に近いし、完成車だし、GUSTOは個人的にめちゃめちゃ好きなメーカーなので当初はこちらが優先度高かったのですが、一番乗りたかった「ゴールドカラー」が約60万円のモデルしかなかった、、、
どうやらゴールドカラーはGUSTOのチームカラーでこだわりがあるらしく、廉価モデルでは出さないとのことでした。(60万円は流石に予算オーバーでした、、、)

ならば、カスタムカラー無料で、フルカーボン、Di2組ができてエアロバイクも選べる!そして安い!ELVESしかないやろ!

ということで最終的にELVESBIKEに決定しました。

選んだバイクのモデル

私が選んだELVESのバイクは「Falath EVO」というモデルです。

フルカーボン、フルエアロ、フル内装というモデルで、トップチューブからハンドルまでが面一という形状をしていて、本当にイカついモデルで完全に一目惚れでした。

このモデル以外にも超軽量のモデルやMTBのモデルなども展開されているので、ご自身の目的に合ったモデルが見つかるのではないかと思います。

■実際の購入までの流れ

購入方法は結構いろんなところで説明されているのと、現在では勝手が違いそうなので、あくまで私の場合、という前提で記載します。(参考程度に)

カスタムカラーの初期相談

まず、私の場合は公式Twitter経由でカスタムペイントの依頼を行いました。
※現在は3Dでの作成もできる様なのでこの方法はあくまで一例です。

これくらいざっくりした内容で送ってもイメージ作成してくれます

そうするとイメージ図が送られてきます

購入前は一度のみ依頼が可能とのことだったので、詳細なデザインについては購入後にTwitterでやりとりをさせてもらってデザインを決定しました。

現在は3Dペイントが購入前でも誰でも何回でもできる様なので、そちらでしっかり検討してから購入という流れになるようですね。

公式HPで購入

次に購入ですが、現在は結構入力内容などが変わっていそうなのでこちらも軽くだけ触れておきます。

私の場合、流れとしては「アカウント登録」→「公式HPで買う物を選択」→「Paypal登録」→「支払い」です。

支払いの際に①でもらったイメージ図に記載されている番号を入力することで、購入後にデザインの続きを行うことができるという形になっていました。(今は3Dデザインがあるので流れは違うかもしれませんのでご注意を)

購入時の注意点

  • 新興メーカーあるあるだと思いますが、おそらく日本のご担当者は1名もしくは少人数で対応されており、返信は爆速なのですが、文面は簡易的です。なので人によっては冷たく感じる方もいらっしゃるかと思います。(とはいえ対応はしっかりして貰えましたので個人的には好感を持っています)

  • サイズは自身で計測が必要です。測り方が分からない方は近くのショップで測ってもらうなどしてサイズを決めましょう。(これが意外と面倒)

  • 支払いはPayPalになりますが、登録が必要になるので少し手間です。ここが気にならない、PayPal使っているよ、という人は問題ないかと思います。

  • 繁忙期は納期が伸びてしまう様で、いつ納期になりそうかは事前に確認しておいた方が良いかと思います。(既存のカラーを選択した場合は納期が比較的短くなる様です)

  • 購入後のメールでのやり取りは”英語”になります。初回は配送先の住所を教えてほしいという内容でした。比較的簡単な英語ですし、Google先生を使えばなんて事はありませんが、英語アレルギーの方が要注意です。

■購入後と到着まで

カスタムペイントの確定

フレーム購入後は、ペイントのデザインの最終確定に入ります。この段階では納得いくまで何度でも相談ができました。

私の場合は2種類のパターンを作成してもらい、最終確定まで相談させてもらいました。

この時は自分でペイントツールを使ってイメージを渡したりしてました。

デザイン確定後

Twitter上でこのデザインで!とお願いすると、メールにて依頼したデザインと購入品のinvoiceが届きます。
あとは内容に間違いがなければ配送先の住所を記載して、これでおねがいしますーという旨のメッセージを返信するだけです。

この後は、フレームが完成するとメールで「できたよー!」という旨の連絡が来て、実際に完成したフレームの写真を送ってくれます。

こんな感じの写真を送ってくれます

特に内容に問題がなければ、その旨をメールで返すと発送してくれるので、あとは到着を待つのみです。

■購入内容と金額

参考程度ですが、私が購入した内容と当時の料金を記載します。

フレームと専用ハンドル合わせて約16万円でした。この時確か割引されていた時期だったかと思いますので現在は為替レートなども含めて金額は前後すると思います。

また、金額の注意点ですが上記に加えて、別途消費税がかかります。
私の場合は消費税と地方消費税合わせて9,100円を到着時に配送員に払いました。この辺りの金額は配送先によって変わるので要確認が必要かと思います。

■梱包・内容

梱包は非常に丁寧で、特に入れ忘れなどもありませんでした

結構でかい箱で届くのでビックリ!

フレームや別途購入したハンドル、シートポスト、BBや付属の部品や保証書、などが入ってました。

■組み立て

パーツ構成

まず、今回組み立てるに当たっての主要な各パーツの構成ですが、以下の通りにしました。ご参考までに。

コンポーネント:105di2
サドル:Bontrager Verse Comp
ペダル:PD-EH500(片面SPD)
ホイール:CAMPAGNOLO ( カンパニョーロ ) ZONDA ( ゾンダ )
タイヤ:コンチネンタルウルトラスポーツ3

Di2組は当初から決めてました。
ペダル、ホイール、タイヤは本当はアップグレード予定でしたが、とある理由から予算が限られてしまったのでDOMANEから使っている物をそのままインストールしました。

ただ、ELVESのフレームの違いを確かめたかった意図もあったので、周辺パーツはなるべく以前のものと同様の内容にしました。

どうやって組み立てたのか

ここ気になる方が多いのではないかと思うのですが、私の場合は以前乗っていたバイクを購入したショップさんに組み立てを依頼した形になります。

本来は扱っていないメーカーの組み立てだったのでかなり特別なケースだったのではないかと思っていますが、対応いただいて感謝しかありません。

残念ながら、ショップさんからは非公開で、とのことですのでどこのショップに依頼したのかは明かせないのですが、組み立ては相当慣れている人以外は絶対にショップさんでの組み立てを依頼しましょう!

後述しますが、熟練のショップさんですら結構困ったことになったので、素人が1から組み立てるのは相当ハードルが高いと思われますし、下手に破損した場合は補償が効かない場合もあるので要注意です。


組み立てで困った事と対応方法

組み立て自体は1ヶ月ほどかかりました。結構優先的に組み立てしてもらったのですが、とあることが理由で作業がストップしてしまいました。それは、BBがちゃんと嵌まらない、、、!!

BBについては結構他の記事でも指摘されている様なのですが、かなり入りづらい様です。
私のフレームも無理に入れようとするとフレームが割れてしまう恐れがあるので、作業を一旦中断せざるを得ませんでした。

対応をどうしたかというと、メールでELVESに直接状況を説明して、ショップさんとELVESで直接やりとりをしてもらう形を取ってもらいました。
(この辺りのELVESの対応は迅速で、かつ丁寧な対応であったため、ショップさんもかなり感心されていました)

結果的には以前使っていたというBBを送ってもらってなんとか嵌め込むことに成功して事なきを得ましたが、この辺りはまだまだメーカーとしての改善余地がありそうに感じました。

とはいえ、新興メーカーと考えればこの程度で済んでいるのはどちらかといえば凄いと言えるかと思います。大手メーカーでも個体差によっては不良が出ますし、もっとひどいメーカーもたくさんありますからね。

でも、こういったケースはやはりありますし、こういった事がある分安いんだ、と割り切って購入する心構えが購入者側には必要だと思います。また、何か困った事がある場合はすぐに問い合わせをする事をオススメします。
とても丁寧に対応してもらえますよ!


■実際に走ってた所感

まだ数回しか乗っていませんが、実走してみた感想を私なりにまとめてみました。あくまで素人目線の完全主観なのでご容赦ください。
※以前がアルミロードだったので初カーボンロードボーナス込みの評価です
※⭐️は5.0満点中の点数(個人の感覚値)

平坦(⭐️3.7)

平坦に関してはやはりエアロバイクだけあって早いです。
低速域はそこまでな印象ですが、一旦30km/hを超えるとそこからの伸びと
速度維持が結構楽に感じました。
サイコンを見ても、以前のアルミロードより2km/hくらいは早い印象です。

もっと軽いホイールとタイヤを装着すればさらに速くなりそうなので、今後のアップグレードが楽しみです。

moreな部分として、やはり漕ぎ出しは少し重く感じます。(この辺はホイールで解決するかも?)
+結構足を使わされる印象なので乗り手の力量が試されるのかなと思います。

登坂(⭐️4.5)

意外でしたが、登坂が結構楽になりました。これはアルミ→カーボンによる重量などの変化が大きく影響しているのかもしれませんが、エアロロードでよく言われる、重くて登れない、みたいな事は全然ありませんでした。

軽いギアでもしっかりと推進力を得られて、スイスイ登れる印象でした。
(以前のアルミロードだと踏んだらその分しか進まず、かなりしんどかった)

また平坦でもそうですが、個人的にはダンシングしやすいバイクに感じるので、以前よりも俄然ダンシングを多用する様になったこともあって更に楽に、速く感じるのだと思います。

乗り心地(⭐️4.0)

乗り心地は以前より向上した印象です。
正直乗り心地はホイールやタイヤ、空気圧などで大きく変動するので、純粋にフレームの快適性を見る事は難しいですが、足回りのセッティングは依然と同様であることを考慮すると、乗り心地自体はよくなっている感じがします。

小さな段差などの振動がかなり軽減されている印象で、長時間乗っていても体が疲れにくかったです。(特に手と手首)

ただこれは私のミスでしかないのですが、見た目重視でコラムを限界までカットしてもらったので、姿勢が以前よりキツイ分、首と腰が辛くなりました笑
皆さん組み立ての際は要注意です。

■まとめ

費用の総額

今回ELVES Falath EVOを購入するにあたって掛かった金額をまとめてみました。

私の場合は費用を最小限に抑えるためにパーツを移管しましたが、それでも41万円程度は掛かっています。また、ショップの方で割引もしてもらっていたりするので、人によってはもっとかかるかもしれません。
ただ、約41万円でフルカーボン+フルエアロ+フル内装+105Di2組+カスタムペイント有のバイクに乗れると考えると、やはり安いと思います。

ショップ探しをしたり、自分でフレーム購入したり、問い合わせをしたりと諸々の手間がかかったりするので、その分の"手間賃"をどう見るかで人によって評価は分かれそうです。

納車までのスケジュール感

私の場合の、実際に購入しようと決めてから納車までのスケジュール感を参考までに載せておきます。

カスタムカラーを依頼+組み立て依頼かつ少々のトラブル有り、でこの期間なので、既存カラーで組み立て自分でやります、という方であればもっと期間は短縮されそうですね。

この辺りは人によって大きく変動しますが、ELVESさんとても繁盛されてそうで、製造が追いつかない様なのでやはりフレーム作成にはそこそこ時間がかかりそうです。

総論

長々とお読み頂いてありがとうございました。
結論ですが、今回のELVESBIKE Falath EVO の購入は正解だったと思っています!
何と言っても、自分がデザインしたロードバイクが安価で手に入るというのは最高です!!
かといって走りも私にとっては全く問題ありませんし、むしろ以前のバイクより良くなっているので、もう満足しかありません。

購入目的や予算によっても変わってくるので、一概に全ての方にオススメすることは難しいですが、検討にELVESBIKEが上がっているのであれば思い切って購入されても損はしないのではないかと思っています!!


余談

これ完全に主観の話なので読みたい方だけ見てください。

私がELVESBIKEを購入した理由はもう一つあって、それは今の自転車業界に一石投じるELVESさんの気概というかビジョンに共感したからです。(もしかしたら勘違いかも、、、)

自転車ってとても楽しくて、身体的にも精神的にもとても良い影響を与えてくれる素晴らしい乗り物だと思っていて、故にもっと多くの人がその素晴らしさを体験して欲しいと個人的には考えてます。が、周りの人間に進めて絶対に帰ってくる反応が「たかが自転車でしょ??自転車なのに高すぎる!!無理!!」です。
これ皆さんも経験あるんじゃないでしょうか。実際私もそう思ってましたのでめっちゃ分かります。

実際にロードバイク乗ってみて、その技術や製造コストを考えると、最低でも10万円前後してしまうのは仕方ない部分は理解していて、「もっと安くしろや」と言うつもりはありません。
ただ、各社の企業努力で”付加価値”を更に付けていく事は可能なのではないかと思っています。

ELVESBIKEの様にカスタムペイントが無料で出来て、自分オリジナルの自転車を作れるのなら、多少の金額を払っても乗ってみたいと思う人は増えると思うし、実際私もこの付加価値が決め手になりました。

今後ELVESBIKEが大きくなればカスタムペイントも有料になったり、金額自体も値上げされる可能性もあるとは思いますが、こうした企業努力を各社が行う流れができれば、安くはならずとも、もっと自転車を楽しむ人が増えてより健康的に、人生を楽しめる人達が増えるのではないか、と考えてELVESBIKEに投資する意味も込めて今回購入を決めました。

個人的には今後も頑張って欲しいメーカーさんなので、陰ながら応援しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?