見出し画像

ゆーまるとは・・・

絵の師匠である「K.Sakaiさん」から「#noteリレー」が周ってきました。
私なんかで大丈夫かなと少し心配ですが、がんばります!
お題は「名前の由来」です 

ということで

私の名前の由来・・・

私の名前は優である。

どうして優という名前になったと思います?

優しい人になるように?

のんのんのん

優れた人になるように?

のんのんのん

じゃあ一体、なんなんだい!

これはもちろん聞いた話ですが、私の名前の由来は、ある人の名前からとったらしいです。

それは誰かというと

速水優(まさる)さんという方です。

第28代日本銀行の総裁だった人だそうです。

私が生まれたのは1992年

そのころ世間で活躍していたのかなと思って調べてみましたが

その方が総裁だったのは1998年3月~2003年まででした。

おかしいぞ(笑)

時期がおかしい!

私は両親に騙されたのか・・・

後付けの理由として持ってきたのか、今となっては分かりません。

なんとも適当な両親だと思いました。

ということで、本当の名前の由来はわかりませんでした。(笑)

でも、私が生まれた当時は「優」が流行っていたみたいですね!

同姓同名の人とか結構います。

小学校の時、塾に通っていたのですが

その塾では、何か月かに1回、全国の同塾の模試があるんですよね。

で、成績が良い人は冊子に名前と点数が乗るんですよね。

そこに私の名前が載っていたんです。

〇〇優と

おかしい!

私は当時から勉強が苦手で、問題の意味も分からず、鉛筆を転がして答えを決めていたくらいです。(笑)

それなのに成績優秀者の冊子に名前が載っていたんですね。

よくよく調べると同姓同名の違う人でした。

なんか・・・悲しかったっす・・・

えんぴつ転がし技術が功を奏して、成績優秀者になれたかと思ったのに。

残念でしたね~。

そして、同姓同名の優さんを少し、恨みました。(笑)

その節はすみませんでした、優さん。

*****

次の「#noteリレー」は
私の大好きなこの方
城之内あやめさんです。
私のnoteでたびたび紹介させていただいてます。

お題は「夏」です。

広いテーマだからなんでも書けそうですね〜!

あやめさん、よろしくお願い致します。

この「#noteリレー」は sakuさんが企画されたものです。

ありがとうございました!

さよなら、バイバイ!!

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,850件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?