見出し画像

Webマーケターにとって理想のPCデスク環境を考える

フリーランスのWebマーケターとして活動をする中、他のフリーランスの方と同じく私も仕事環境への投資を日々進めています。

日々環境をアップデートする中、本当に理想な環境とはどんな状態なのだろうと考えるようになりました。

本記事では『理想の環境』をテーマに考察していこうと思い筆を取らせていただきます。

PC環境は本気出すべき

Webマーケターとして仕事をするのであれば以下の業務が発生する可能性が高いです。

・SEO関連の業務
 -順位のチェック
 -検索流入の調査
 -サイト内部構造の改善
 -記事の作成

・広告関連の業務
 -アカウント運営
 -ターゲット設計(調査)
 -レポート
 -プランニング

・SNS関連の業務
 -SNSの運用
 -SNS企画
 -分析業務

・Webサイトに関する業務
 -運用・保守
 -サイト改善
 -コンテンツ企画
 -ディレクション業務

・ツール運用
 -MAの運用
 -管理ツールの運用
 -その他マーケツールの運用

・マーケティング戦略
 -Web領域のマーケティング戦略の設計
 -Web領域のマーケティング戦術の立案
 -Web領域のマーケティング施策の指示

……など

こうした業務が発生することを踏まえると、必要になるデバイスが固まってきます。


① Windows機とMAC機は両方とも必要

Webマーケティングを進める中でPCは必要不可欠です。必ず必要になる中、絶対に思い浮かぶのが『Windows機とMACってどっちを買うべきなの?』という疑問です。

現役マーケターとして活動する私の結論は『両方とも手元に置いておきたい』です。

なぜならWebマーケターはOSの違いによる差も見極めなければいけません。

また、クライアント先の環境に合わせて会話できることは重要なため、両方とも手元に置き、どちらとも扱えることが理想です。

また、Webサイトの運用領域に携わるのであれば、検証機として両方のOSは持っておくことはマストと言えます。


② Android機とiPhoneは必要

モバイルファーストの時代においてスマートフォンの存在は避けて通れません。そのため、検証機として2台とも保有しておくことはWebマーケターとしてマストと言っても過言ではありません。

おそらくiPhoneを保有している方は多いと思うので、iPhoneにおけるモバイル環境の使い勝手などはWebマーケターとしては確認しておくことは、より現実的な施策の提案に役立ちます。


③ ハイスペックなディスクトップPCは1台欲しい

ツールの運用をすると『常に回し続けることができるパワー』が求められます。ノートPCとは別にツール運用を一任できるディスクトップPCの存在は必要不可欠です。

私もSEOの順位計測や分析ツールの活用時はスペックの高いディスクトップPCを利用しています。

Webマーケティングに加えて『コーディング』や『Webデザイン』などのクリエイティブ業務も行う場合は、ノートPCと同じOSのディスクトップをサブPCとして持っておくことはリスクヘッジにもつながるので確保しておきたいところです。


④ タブレットは作業効率を上げる

仕事するためのツールとしてPCの存在は欠かせませんが、Webマーケターとして活動をするとなるとタブレット機は1台保有しておきたいもの。

検証機としてもそうですが、外に出ている時もタブレットで仕事ができる点は魅力的です。タブレットは持ち運びがしやすく、ノートPCと似たようなツールを扱うことができることが多いため、生産性の向上と作業効率化に大きく寄与します。


⑤  ポケットWi-Fiとルーターにも投資すべき

Webマーケターにとって命綱となるのは『インターネット環境』です。

快適にインターネットに接続し、業務を円滑に進めることは、常にインターネットにアクセスし、素早い行動と意思決定が求められるWebマーケターには必要不可欠な要素です。そのため、モバイルWi-Fiとルーターには力を入れるべきと言えます。


⑥ 複合機は手元にあると意外と便利

Webマーケターにおいてプリンターやスキャナーのような機器は意外と使う機会が多いビジネス機器です。

Webサイトやアプリケーションの調査・分析する時、iPadがあれば手元でスクショに対して書き込みながら調査を進めることができますが、もしiPadを持っていなければ紙で印刷してメモを取る作業は必要になります。

また、フリーランスとして活動をすると『印刷』『スキャン』は発生する可能性が高いため手元にあるとコンビニなどに行く必要がなくなるため便利です。


⑦ レスポンス速度を上げるスマートウォッチ

スマートウォッチを活用することでWebマーケターが得られる大きな恩恵として『通知機能』があります。

仕事ように利用しているスマートフォンに合わせて対応するOSのスマートウォッチを装備することで、通知を手元に受けることができます。

Webマーケターにとってレスポンスの速さは重要になるため、常に最新情報を得られるようにスマートウォッチで通知を取れるようにしておくことは大切です。

理想の環境に投資しよう

WebマーケターはPC環境に投資すればするほど作業効率が急増します。

特にフリーランスとして活動する私にとってPC環境は死活問題です。

これからWebマーケターを目指したい方は、先ずPC環境にどれだけ投資できるかはあらかじめプランニングしておくことをオススメします。

私はApple機をベースに環境構築していますが、正直どっちのOSでも同じパフォーマンスで仕事は可能です。重要なのはどちらか片方に寄せて最初環境構築することがポイントです。

仕事環境に積極的に投資をすることで優れたパフォーマンスを実現します。

【パーソナル】
名前:Uto
職業:Webマーケティングコンサルタント
   Webライター、Webマーケティングスクール講師
趣味:サウナ、アート鑑賞、一人旅、音楽
   ラジオ、伝統・民俗芸能について調べること
特技:和太鼓、フットワークが軽い

【連絡先】
メール:yy.edih.xx@gmail.com
Twitter:@hd2OimM
Linekdin:https://www.linkedin.com/in/s-uto0000/

Web制作会社のマーケティング支援部門でWebマーケティングコンサルタントとしてSEO、広告、コンテンツ制作、LPO、EFOなどの手法を元にお客様のWeb戦略のサポートを担当。提案・分析・企画・施策の実施・効果測定まで全て一気通貫で対応できることが強み。その後、Web接客ツール
のベンダー企業にカスタマーサクセスを提供するコンサルタントを経て、現在フリーランスとして活動中。

何かございましたらお気軽にお声掛けください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! もしよろしければスキやシェアをしてくださると嬉しいです! また、サポートしていただけましたら、より良い記事を書くために活用させていただきます。