もりた ゆう

どこにでもいるような人だけれど、誰とも違う私。心の琴線に触れたことを忘れないために。

もりた ゆう

どこにでもいるような人だけれど、誰とも違う私。心の琴線に触れたことを忘れないために。

マガジン

  • お気に入り

    クリエイターさんたちの素敵な記事たち。

  • つぶやき

    つぶやき記事をまとめています。

  • 介護のこと

    2023年夏から始まった両親の介護について書いた記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして、もりた ゆうです。 改めましての方にも読んでいただけると嬉しいです。 noteでの名前は推している方の名前のアナグラム風。 ちなみに本名とは一文字もかぶっていませんが、ゆうさんでも、もりたゆうさんでも、お好きなように呼んでください。 (被っていないのに呼びにくい…というお気遣いなく(^-^;) 私のことを簡単に 引っ越し歴(海外含む)の多い関西在住。 50代がスタートしたばかりです。 夫(単身赴任)、長男(関東在住)、次男(大学生)の4人家族。 2023年

    • 4月末に母の面会へ。最寄り駅を出ると昔ながらの公園があります。藤棚の蜂を驚かさないように近づいて…写真を撮りました。ついに母の中から私が消えた日。年明けから何となく、そんな感じがあったからショックではないけれど、とうとうきたかー!という気持ち。予想より病気の進行が早いのでは?

      • 調子のよい日も悪い日も、書き続けることで、いつしか自分を客観視できるようになるらしい。心配事や悩みを「書く」=「外に出す」ことで、自分から切り離して考えられるようになるのだそう。ちょっとやってみようかな。

        • 介護は勝負じゃない

          父母の介護生活が始まって9ヶ月になります。 まだ9ヶ月?という声もあるかもしれませんが、 私はそろそろ辛さがピークになってきました。 介護サービスが増えると楽になる? 介護サービスをたくさん使わせて頂けば 楽になるか?と言うと、そうでもありません。 サービス提供をしてくださる相手の数が 増えれば増えるほど、 細かなやり取りが、同じ数だけ増えていきます。 書面でのやり取りはもちろんのこと、 電話で確認、メールのやり取り、 サービスを受けた後にチェックする、 サービスを受け

        • 固定された記事
        • 4月末に母の面会へ。最寄り駅を出ると昔ながらの公園があります。藤棚の蜂を驚かさないように近づいて…写真を撮りました。ついに母の中から私が消えた日。年明けから何となく、そんな感じがあったからショックではないけれど、とうとうきたかー!という気持ち。予想より病気の進行が早いのでは?

        • 調子のよい日も悪い日も、書き続けることで、いつしか自分を客観視できるようになるらしい。心配事や悩みを「書く」=「外に出す」ことで、自分から切り離して考えられるようになるのだそう。ちょっとやってみようかな。

        • 介護は勝負じゃない

        マガジン

        • お気に入り
          4本
        • つぶやき
          27本
        • 介護のこと
          13本

        記事

          復職1年目が終わります

          あと数日で2023年度が終わります。 20年ぶりに教職に戻り、迎える年度末。 何とか終えることができて 心からホッとしています。 担当していたクラスには、学校を休みがちな子、 ちょっと斜に構えている子、 とにかく素直で前向きな子、 周りの空気を穏やかにしてくれる子など、 色んな生徒さんがいたけれど、 どの子ともしっかり目を見て、 「1年間お疲れさまでした」 を言ってお別れすることができました。 私の担当する授業は選択授業なので、 授業回数は年間28回しかありません。 そ

          復職1年目が終わります

          常夏の島に初上陸!父母の介護でがんじがらめになっている私を、「このままではおかしくなってしまうよ」と主人が計画してくれました。子どもたちもそれぞれ新しい生活が始まるので「しばらく家族で旅行もできないから」と。行く前は心配で仕方なかったけれど、今は行けてよかったなと思っています。

          常夏の島に初上陸!父母の介護でがんじがらめになっている私を、「このままではおかしくなってしまうよ」と主人が計画してくれました。子どもたちもそれぞれ新しい生活が始まるので「しばらく家族で旅行もできないから」と。行く前は心配で仕方なかったけれど、今は行けてよかったなと思っています。

          ゆるやかに記憶から消えたとしても

          母の誕生日祝いを持ってグループホームを訪ねました。 持って行ったお花を渡して、「写真を撮ろうか?」と言うと、上手に花を抱いて、笑顔でカメラを見てくれました。 以前から思えば、本当に穏やかになって、私のことを微笑みながら見てくれるのですが、それはもう、娘に向けるまなざしとは少し違う感じ。 「あなたの名前ねぇ。。何だったかしらね。お世話にならないといけないですね」と。 唯一、覚えていた私のことも、何となくしか分からなくなっているのだろうな、と感じ取れる最近の母の様子に、や

          ゆるやかに記憶から消えたとしても

          オンエア後も楽しい!NHKのど自慢 

          2024年2月4日 NHKのど自慢を観覧してきました。 せっかくの機会を頂いたので、忘れないうちに覚え書き。これから観覧される方の参考になればと思い、綴ってみます。(個人的な備忘録です。細かな間違いはお許しください) この日は兵庫県神戸大会。 開館50周年を迎える神戸文化ホール大ホールから放送されました。 まずはNHK神戸放送局のアナウンサーお2人によるご挨拶です。NHK+(プラス)のご紹介と、今月、放送予定の神戸を紹介する番組のご案内も少し。 続いて神戸市長とNHK神

          オンエア後も楽しい!NHKのど自慢 

          受賞とはならなかったコンクールですが、週明けに会った生徒さんから、もっともっと学びたいオーラを感じ、うれしくてたまりませんでした。このことはつぶやくだけじゃなく、noteに書いて残しておきたいなと思っています。

          受賞とはならなかったコンクールですが、週明けに会った生徒さんから、もっともっと学びたいオーラを感じ、うれしくてたまりませんでした。このことはつぶやくだけじゃなく、noteに書いて残しておきたいなと思っています。

          明日は初の出張。とあるコンクールに出場する生徒さんの引率です。最近、誕生日を迎えたばかりの生徒さん。出場するというだけでも素晴らしいことなのですが、入賞してお誕生日のお祝いになればいいのに…と願っている私です。写真は勤務校の大好きなガーデンより。

          明日は初の出張。とあるコンクールに出場する生徒さんの引率です。最近、誕生日を迎えたばかりの生徒さん。出場するというだけでも素晴らしいことなのですが、入賞してお誕生日のお祝いになればいいのに…と願っている私です。写真は勤務校の大好きなガーデンより。

          母代わり

          アルツハイマー型認知症の母と、もう母と娘として話すことはできませんが、私には母の代わりのような方が2人います。 母の同級生のOおばちゃんと、私が中学生の時からお世話になっているM子さん。そしてまた1人、母の代わりのような方が増えました。 小学1年生の時の担任K先生です。 K先生が1年半前に母と会った時、会話がかみ合わなくて、「あれ?何かがおかしい…」と思ったそう。いつも母から先生を誘っていたそうなのですが、ここしばらく音沙汰がないのを心配して、私に連絡をくださいました。

          流れを変えよう

          気分的にしんどいことが続いて、低空飛行を続けています。 今回は掃除をしてもダメ。 部屋をきれいに整えてもダメ。 なかなかに手ごわいストレッサーです。 掃除と整頓でもダメとなると、これはいつもならやらないことをやるしかないのかなぁ…と、自分を大切にする系のことを試してみることにしました。 選んだのは、ネイルサロンでネイルケア! 以前は乾燥からくる二枚爪が酷くて、それを直すために通っていました。 爪が落ち着いてからはご無沙汰していたのですが、3年ぶりにネイルケアをして頂きま

          流れを変えよう

          会期終わり間近の、テート美術館展へ行ってきました。光がテーマに選ばれた作品たちの展示会。私はこの絵が一番好き。こんな美しい天使の梯子を見てみたいな。

          会期終わり間近の、テート美術館展へ行ってきました。光がテーマに選ばれた作品たちの展示会。私はこの絵が一番好き。こんな美しい天使の梯子を見てみたいな。

          今年やりたい10のこと

          「今年をどんな年にしようか」 始まったばかりの年を、ワクワクしながら迎えるはずの年始に、心がぎゅっとなることが起きてしまいました。私は阪神淡路大震災の時は神戸に、東日本大震災の時は震度5の揺れと計画停電が行われた町に住んでいたので、余震の度に緊張と恐怖でいっぱいになる感覚、先の見えない不安、寒さと空腹の記憶が蘇りました。彼の地の方々の不安が、どうか1日でも早く和らぎますように… 年の始まりにざわざわする心を落ち着かせたくて、 自分の内側へと意識を向けています。 そんな自分

          今年やりたい10のこと

          パーソナルトレーニング!

          「初めはしんどいけれど、 この先、頑張るための筋肉をつけているんだ、 と思っていればいいのよ」 *** これは、私が花の仕事を始めた頃、 お世話になった方に言われた言葉です。 新しい年はたっぷりのスイトピーと迎えたくて、 花を買いに出かけたお花屋さんで、 この言葉が、心にストンと入ってきました。 *** 仕事をする時に大切にしているこの言葉を 今の自分のあてはめてみたら… あぁ、そうか… 私は今、「両親の介護」という パーソナルトレーニングを受けているのだな、と。

          パーソナルトレーニング!