見出し画像

「ちわーっす。《月矢》☆来たんだって!あいつさぁ---」🌹No.1ホストの【冬矢】君❅凛々しくなったね❅逢いたかったゎよ❅冬矢君👑〈カフェ59冬矢8〉

カランカラーン。

冬矢君と同じホストのお店に居て、冬矢君に憧れて入店した月矢君が来た次の日の夕方、店のドアが開いた。

「いらっしゃ---」

「ちわーっす、ママ」

かなり久しぶりに、冬矢君が入って来た。

「うわっ、ビックリするじゃない」

私は本当にビックリした。

「アハハ。何、昨日〈月矢〉来たんだって?」

なんだか久しぶりに見る冬矢君は、更に貫禄が出て凛々しく見えた。髪は相変わらず真っ白で、服装も相変わらず真っ白で、白の薄手のトレーナーにジーンズ。

--- はぁ。格好良すぎだよね。

冬矢君は、さっさとカウンターの右の席に座った。

私は、いつものようにおしぼりと水の入ったグラスを置いて言った。

「来たわよ。昨日。冬矢君に行って来いって言われたみたいで」

私がそう言うと。

「あいつさぁ。何か俺に憧れてホストになったみたいなんだよ。だから、名前も俺が考えたんだぁ。何かさ、ちょっと鈍臭いんだよ。うーん、優し過ぎるって言うか。俺も、始めはあぁだったんだけど、あいつさぁ、なかなか指名入らないって焦っててさ、だからママの店に行って来いって言ったんだよ」

私は、冬矢君の真っ白いマイカップにコーヒーを入れて、淡い黄色いコースターの上に置いた。

「言ってたわ。冬矢君に憧れて、あの店に入ったって。冬矢君の事を褒めていたわよ。凄く。でも、可愛い子ね。なんだか素直で」

「そうなんだよ。可愛いんだよ、あいつ。指名入らないって焦っててさ。確かに、指名は大事だけど、自然に指名も取れるようになるんだけどな」

そう言って、冬矢君はコーヒーを口にした。

「ねぇ、冬矢君のあのお店。ハウスボトルって置いて無いの?」

ちょっと、昨日の月矢君が話した〈飲み物を飲ませてあげてね〉という言葉が気になった。

「えっ。あいつ何か言った?。ママの店から真っ直ぐ来たみたいなんだけど、俺にべったりでさぁ」

「えっ、あ、あぁ、確かに。冬矢君を見ていればわかるとか言ったからかなぁ」

「アチャー、また余計な事を。ま、いっか、あ、ハウスボトルね。うちの店は無いんだよ。ハウスボトル」

「えっ。無いんだ。普通、あるよね」

なるほど。だから〈飲み物〉なんだ。

だいたいはハウスボトル ( 無料で飲める、セット料金に含まれたリしているお酒 )があるから、〈いただきます〉とか言いながら勝手に飲むホストも多いけど。

「あれも、ある店もあるし、無い店もあるし、新規のみの場合もあるしいろいろなんだよ。だけど、うちは今は無いよ。俺が無くした」

「えっ。冬矢君が?」

「あぁ。何だか格好悪いじゃん。ハウスボトルって。味気ないし。だから辞めようって店長に言ったんだよ」

「大丈夫なの?」

「大丈夫だよ。自分の飲み物はホスト持ちにしたんだよ。だけど、お客さんには言ってないよ。お客さんが〈飲み物を飲ませてくれたら〉初めてお客さんが払うからね。そうさせるのがプロだから。でもさ、新人とか、ホスト慣れしてないお客さんにはわからないから、遠回しに教えるけどね」

--- あぁ。なるほど。何となく理解できたかも。月矢君の話は、秘密みたいだから聞けないし。冬矢君の若い指名のお客さんが、ヘルプに着いた月矢君に飲ませてくれた時の話。3回目に飲ませてくれた飲み物が本当に若いお客さんからで、始めの2回は冬矢君が出した事。そして、本当に自分で飲み物を飲ませてあげる事が、嬉しいと言った若いお客さんの事。

「ねぇ、じゃ、新人ホストってキツくない。飲み物自分なら」

私はちょっと、聞いてみた。

「そうでも無いよ。自分の分は原価だから」

「ぷっ、なるほどね。だよね。売り物じゃないんだもんね」

さり気なく納得していた。

「お金ってさぁ。生きているんだよなぁ。お金で何を買うか。幸せや楽しみや喜び。時に生きる為のもの。だから、生きていないお金に価値は無いんだよね。生きるお金で楽しんで貰いたいから、ホストにもお客さんにも無理はさせたく無いんだよ。楽しむ生きたお金なら、使って貰いたいし。俺達は、使いたいって思わせるのが1番だからさ」

--- はぁ。

何だか、あまりにもズバリ過ぎて何も言えなくなった。

「あいつさぁ、また来たら飲ませてやってよ。ママの美味しいコーヒー。あいつ。めちゃくちゃ喜んでたからさぁ」

「もちろん、いいわよ」

「これで」

そう言って、冬矢君は一万円札をカウンターに置いた。

「そんなにいいわよ」

私がそう言うと。

「一万円は、ママのコーヒーの価値。そして、あいつへの頑張りへの投資。俺が決めた価値だよ。受け取って」

--- はぁ。

また、ため息しか出なかった。

「ごちそうさま。ママ。美味しかったよ。俺さぁ、この店に来なかったらNo.1にも、ホストも続いて居たかわからないよ。本当に感謝してるんだよ。ぁ、でも1番は咲希ちゃんって言ったっけ?。あの女の子が居たからだけどな。元気かなぁ」

冬矢君は、ちょっと思い浮かべるように言った。

「たぶん。咲希ちゃんも最近は来てないけど」

「そっかぁ。また来るよ。やっぱり癒されるから、ここは」

すると、冬矢君は立ち上がってドアの方に歩いて行った。

「もう、行くの?。ありがとうね。また来て。待ってるから」

「あぁ、もちろん。またな、ママ」

冬矢君は、さらりとお店を出て行った。

私は、ただカウンターの中で見送っている。

何だか、ポカーンとしている。

若さなのだろうか。成長が早すぎる。

本当に凛々しくなった。

お客さんはもちろん、ホストの後輩からも慕われているのだろう。

益々、冬矢君のお店【俺も1番!🌹君も1番!】に行ってみたくなった。

だけど、あまりにも違う姿を見るのも、ちょっと怖い感じもする。

--- いいか。ここに来る冬矢君だけで。

でも、本当に格好良くなった。

確かに、惚れるよね。お客さん。

フーッ。

また、ため息をついた。

そして、嬉しかった。

       <61>

#小説 #カフェ #ホスト #No .1

#冬矢君 #月矢君 #憧れ #凛々しく

#ハウスボトル #価値



🌈☕いらっしゃいませ☕🌈コーヒーだけですが、ゆっくりして行って下さいね☘️☕🌈