見出し画像

≪Vol.39≫めんどくさい!って超大事

こんな不況なときは、起死回生の一発!を放ちたい(放ってもらいたい)気持ちでいっぱいになると思いますが、そう簡単ではないのは誰もが承知だと思います。

でもインターネットでもテレビでも、目にするのは華々しいホームランが誌面や画面を賑わしている。
僕も打てるんじゃないかと!夢をくれるのですが。そうはうまくいかない。

すみません、野球の話をしたいわけではなかったのですが、
華々しく映っている人も、表には見えないところで地道な活動をしている。
僕は以前に超一流のプロ野球選手の近くにいた経験があるので、それは間違いないと断言できます。

大事なことって大体「めんどくさい」んです。
それをするのは「だるい」んです。結構。

僕は「めんどくさい」という感覚がすごい好きなんです。
それはなぜか・・・


『みんな「大事」だと思ってはいるけど、誰もやらないこと』
だからです。

だいたい「めんどくさい」ことって、他の人にやってもらいたいものです。
部下に任せたり、お人好しの人に任せたり、アウトソーシングしたり。

考えてみたらビジネスとは人が「めんどくさい」と思うことをやってあげることです。
そう考えたら仕事は「めんどくさい」ことだらけなので、そのままのマインドだといいものが出来ないので、
「めんどくさい」⇒「めんどくさくない」になっている人が世の中にはたくさんいると思うのですが、そこまで行くとなかなかいい仕事をしている状態ではないのかなと思っています。

僕はそういうのを「向いてる」って言ってます。

よく、留学生から相談や質問を受けることがあるのですが、
「やりたいことがよくわからなくて」と。

周りの人は「めんどくさい」と思っているが、自分はそれを「めんどくさくない」と思っているのなら、それは「向いてる」んだと思うよと。
※それはなかなか見つからなかったり、
「めんどくさくない」ことって、周りの人も「楽しそう」にやってたりするもんなのですが。

話は少しそれたのですが、
地道って大切だということを、留学生には伝えたいし、地道なことをやり続けられる方法を見つけてあげることがリーダーには必要だと思っています。

僕はいつの日からか割と地道なことがあまり嫌ではないタイプになったのですが、20代前半頃は「めんどくせー、めんどくせー」って言っていた記憶が結構あります。「何の意味があるの?」って。

留学生と向き合っていて一番思うのは「何の意味があるの?」に対して、
100点じゃないにしても、必ず解を出すことがリーダーは大切です。
「いいからやっといて」
「10年たったらわかるから」
とか、
そういうのが一番ダメです。いい結果が得られなくなります。
日本人だと「大人の事情で」とかそういう暗黙の了解的なことが結構通用する場合もあるのですが、外国人は教育文化が違うので、理解不能になる場合が多いです。ご注意を。

留学生に伝えたいのは、上述の真逆ですが、
分かんなくても、まずやってみてください。少しやってみてから疑問を投げかけてみてください。
僕の経験から言うと、やる前は「何の意味があるんですか・・・」って言うけど、やってみると「結構いいですね!」ってなるケースもよく見かけるので。

最後に
「めんどくさい」って感覚、本当に大事です。
メシの種になりますので。


いただいたサポートは、TOKYO GLOBAL LABという弊社の外国人留学生が日本のインバウンドの課題を解決するための活動に活用させていただき、皆様の役に立つ情報を提供いたします。よろしくお願いします。 https://tokyo-global-lab.com/