見出し画像

<VBC>佐藤裕平のブログに書けない中国輸入の話(Vol.6)

<VBC>佐藤裕平のブログに書けない中国輸入の話(Vol.6)
副業?複業?シェアがポイントになる!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【目次】
0.お知らせ!!
1.ゆーぴんのちょっと一言
2.中国時事ネタから一歩先いく
3.こんなビジネス日本でやったら
4.ヒット商品ピックアップ!?「コラム」
5.VBCメンバースター誕生「さん」
6.こんな書籍読みました
7.Q&A
8.お知らせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<お知らせ>

(1)申し込み100人超え!!会場&増席決定!!!
●物販最高峰単品通販セミナー!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<注意!!>
3月16日(土)の「大阪会場」は会場の都合で、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
15:30〜18:30
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

の開催となります。他の会場とは時間が異なりますので、
ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガとLINE@で告知したらすぐに全ての席が埋まってしまい、
100人以上のお申し込みを頂きました。

急遽、当初考えていた小規模会場から少し大きめの会場にしました。

ちょっと余裕を持って会場を抑えましたので、
個別でお問い合わせくださった方、ご参加ください。

このセミナーの後に懇親会も開催しますので、
ぜひセミナーにも懇親会にもご参加下さいね!!

・各会場20人限定(7会場で開催します)
・会費:無料
(定価3980円)

で開催!!

<日程と会場>
3月13日(水)14:30〜17:30「博多会場」
3月14日(水)14:30〜17:30「名古屋会場」
3月15日(金)14:30〜17:30「大阪会場」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月16日(土)15:30〜18:30「大阪会場」
〜〜〜〜〜〜開催時間に注意〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3月19日(火)14:30〜17:30「東京会場」
3月23日(土)14:30〜17:30「東京会場」
3月24日(日)14:30〜17:30「東京会場」

セミナー詳細はこちらをご覧ください!!
https://seminar.community01.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.ゆーぴんのちょっと一言
(※「ゆーぴん」は「裕平」を中国語読みした時の発音です)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2月14日はバレンターンデーでしたね!

中国では男性から女性にプレゼントをあげるのですが、
もちろん、僕の家もそうです。

大きな花束をプレゼントしました!!

でも、僕は日本人なので、
チョコをもらい慣れている・・・・。

ということでチョコも頂きました(笑)

写真はこちら

さて、「中国輸入をアップデートせよ!!」

というテーマで2019年は進めて行きます。

今まで、Amazon、楽天、ヤフーショッピング、、、なんかをメインに進めて
来られた方も、これからはもっと視野を拡げる必要はありますよね。

マーケットプレイスは非常に手頃で、
誰でも簡単に販売ができるわけですが、
それ故に外国人でも日本で販売をどんどんしてくるわけです。

・日本の人口は現象
・EC参入者は増える

という現実があって、
セラーが売上を立てるのも、年々厳しくなってきています。

「凡人が天才に勝る方法は少数派の選択」

っていうことを僕は実践して来たわけですが、
これはECでも言えることです。

「みんながAmazonをやっている」
→「Amazonコンサルを受けてAmazonをやる」

「みんなが楽天をやっている」
→「楽天コンサルを受けて楽天をやる」

というのではちょっと難しいのです。

投資の世界でも、大衆(普段投資の会話をしない人を指す)が、
株を話をしていたらもう危険って判断をします。

仮想通貨もそうでしたよね。

2017年年末あたりがピークで、
僕も日本に一時帰国をした時は非常にびっくりしました。

六本木の交差点を歩いていたら、若い女性が、

「あのICOはどうかな〜??」

みたいな話をしていたわけです。

でどうなったかというと、
ご存知の通り、爆落ちしました。

ちなみに、
僕は2014年に初めてビットコインを購入したのですが、
当時は2万円でした。

マウントゴックスの事件前が10万円程度でしたから、
それ以上にはなるだろうなって思って購入したのが理由です。

当時は「きっといつかはビットコインが一般的になるのだろうな〜」

なんて会話をしたのを覚えています。

それがこんな早くなるとも思わず、
結構ビビりました。。。汗

少し話はずれましたが、

大衆が気づいて動き出した時に動くのでは遅い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということを言いたいわけです。

今回は僕が今年初めてというか、
ここ数年やっていなかった単独セミナーを開催します。

ここで話す内容は恐らくあまり聞いたことがない内容になると思います。

もうお申し込みされている方は、
ぜひ、お知り合いも誘ってあげて下さい。

僕の考えは、少数派を選択するということなので、
これを世間的に一般化するようなことは考えておりません。

つまり、仲間だけに知ってもらえればいいと思っています。

ということで、今週からセミナー準備をします!!

会場は押さえましたし、
ホテルも予約したので、

あとは内容をバッチリ準備して臨みますので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね!!

セミナー詳細はこちらをご覧ください!!
https://seminar.community01.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.中国時事ネタから一歩先いく
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

BLOGで「NEWSキュレーション」のメニューが出来ました。
毎日、NEWSをピックアップして僕がコメントしています。

(1)"善良"中国人は日本の飲食店予約で保証金免除 。アリババ系信用スコアで判断

人間の信頼を数値化してどんどん活用するといいですね。「中国人」「日本人」で一括りにする様な時代でもないし、日本人にもたくさん詐欺師はいる。

借金を返さないとか詐欺を含めその様な悪事が出来なくなる社会を作っていきたいものです。
https://yiwu.localinfo.jp/posts/5746068

(2)1月の貿易赤字1兆4152億円 中国向け輸出落ち込む

日本は輸出を頑張らないと生きる道が閉ざされる。それとインバウンド。これからの肝になるでしょう。

https://yiwu.localinfo.jp/posts/5751315

(3)大塚家具が土壇場で38億円調達、複雑な増資スキームの裏事情(ダイヤモンドオンライン)

中国との関わりもあるのですね。人口が減る一方の日本はこれからものがどんどん売れなくなっていく傾向にあると思います。
その中で今度は「世界で販売をする」という発想が当然出てくるようになるのですが、VBCではそれを取り組んで行きます。
日本から輸出を行うわけですが、中国で販売するルートを来年には作りますのでご期待ください。

http://ur0.link/6Uws

(4)中国の滴滴出行:大規模な人員削減に着手へ、事業見直しで

中国だと職場も頻繁に変えるし、それ自体普通なことだからね。ただ、滴滴がらみの事件とかも複数あって、利用する人も減ったり、様々な理由から利用禁止になっていた時もあるからな〜。
一般タクシーを呼ぶこともできるようになったから、一時期のような売上は難しい気がする。

http://ur0.link/UDZS

(5)フェイスブック広告が、中国で「バカ売れ」

中国だと有名人の顔写真でもあっさり加工して冗談交じりの画像にしたりすることが日常茶飯事に行われている。
あまりにも当たり前すぎて、誰も突っ込まないけど、フェイスブックだとそうは行かないところのGAPがなどもあるのだろう。
ECを行う多くの中国人がフェイスブックを利用して、日本人にもアプローチしているし、中国のネット規制はあまり意味がなくなってきている気もする。

https://www.victory-group.co/blog/archives/719

(6)今こそ学ぶ、「プラスチック器時代」150年物語(NEWS PICKS)

産廃業を行っている友人が非鉄は全て中国に輸出しているって聞いて、温州市に見に行ったことがある。

「泥とガラス以外はなんでも買う」ってことで、日本からしたらゴミがお金に変わるってことでとんでもない量を輸出していたのを目の当たりにした。

その後、規制で出来なくなったって聞いていたけど、今回の記事は知らないこともあったしとても良質な記事だと思う。

プランクトン→魚→人間(自分)に循環すると考えると、毎日プラスチック食べているってちょっとみんな知る必要があると思った。

TBM応援しよう。

https://www.victory-group.co/blog/archives/727

(7)中卒の僕が地球を考えた。木より石油より、石が最強という話

日本にも素晴らしいお方がいるんだな〜って、嬉しくなる記事でした。挑戦する姿はかっこいいいですね!

中国も環境にかなり厳しくなってきているので、需要があると思う。

https://www.victory-group.co/blog/archives/722

(8)確定申告の医療費控除で知らないと大損しかねない「明細書の書き方(ダイヤモンド)

僕も小学生の頃、数年間、中耳炎に悩まされて耳鼻科に通った。その理由から医療費がバカにならなく、親は医療費控除をしていたのを覚えている。
知っているか知らないかでお金って戻ってきたり、もらえたりするのが日本。
それを悪用している人間もいるくらいだから、ぜひこのブログを見ている人には知ってもらいたい。

https://www.victory-group.co/blog/archives/730

(※1)フェイスブックグループでもつぶやいていましたが、
引き続きセキュリティーの関係でログインできず、更新ストップ中・・・涙

お待ちくださいませ。

https://www.facebook.com/groups/china.import123/

(※2)他のNEWSをみたい場合は下記からどうぞ

<佐藤裕平BLOG>
https://www.victory-group.co/blog/

<中国NEWS>
https://yiwu.localinfo.jp/pages/2322872/blog

<中国現地情報>
http://ur0.biz/PiKS

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3.こんなビジネス日本でやったら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

副業解禁元年である2019年だが、
既に色々と浮き彫りになって来ていることがあると感じる。

日本の人口は減少して市場がどんどんと小さくなる中で、
一番苦労をするのは大企業に違いない。

多くの従業員を抱えてその固定費だけでもバカにならない維持費で、
ニッチな産業や市場には手を出しずらい体制になっている。

その一方で、中小企業や個人が強みを発揮できる時代となっているのは、
ここ数年間の流れではある。

シェアリングエコノミーが発達して、
「所有」という概念から「使用」という概念になっている。

わざわざ家も車も買わないでいいよねっていう発想。

そこから、ウーバーやエアーBなどが流行ったのはいうまでもない。

では今後どんなモノがシェアされるのだろうか??

1)まずは時間

通勤や通学の際にいつも通る道を使って、
デリバリーなど副業で行うことができる。

これはどんどん発達するだろう。

さらには、待ち時間でちょっとバイト。

こんなことはどんどんと当たり前になる。

2)空間

これは既にあるがAirBなどもそうだし、意外とオフィスが空いていることは多々ある。

シェアオフィスからシェア店舗。

空いている時間帯だけ、誰かに貸し出すという、ものも流行る。

3)人

日本は人材確保が難しくなって来ているため、
人もシェアされるし、僕らも「複業」という形で、
様々な事業を掛け持ちすることが一般化するだろう。

その背景は、日本の市場と人口の縮小にあり、
「副業・複業」してねという発想が必要になるためだ。

4)知識と経験とスキル

集合知という考え方になるのだが、
小さなコミュニティがいくつも立ち上がって、
自分が合うと思うものに複数所属するようになる。

そこでは知識や経験やスキルを共有して、
自分にも返ってくる場となる。

VBCもそれを目指しており、
VBCの下部組織としてもう1つ準備をする予定だ。

5)モノ

これで全てまとめられてしまうのだが、
全てのものはシェアすることができるようになる。

中国では、

・モバイルバッテリー→店舗で貸し出し
・傘→マンション貸し出し
・車→広東省でスタートしている
・自転車→多すぎるくらいある
・情報→個人情報まで出回ってる。。。汗

という現状がある。

このようなものを具体的に挙げると、
あなたも1つくらいシェア出来るものが出てくるはずだ。

実はそこにビジネスチャンスがある。

少し考えてみて下さいね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
4.ヒット商品ピックアップ!?(OEM)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回は、OEMについてです。

OEMのレポートを書いてみたので、
ぜひ読んでみて下さいね!!

https://note.mu/yuheisato/n/n18d9f1d74881

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
5.VBCメンバースター誕生
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回はブログでも登場するOさんの話題です!!

最近、Oさんは仕入れがご無沙汰していたのですが、
その理由は僕も知っていました。

実店舗への卸の準備をしていたからです。

で先日久しぶりにスカイプ電話で話す機会があったのですが、
卸の方はとても順調に進んでいるようでした!!

とある商品は、ロフトへの卸も決まって、
2万個の発注が入ったそうです。

それらの対応と無事に入金完了したら、
新たな商品を探すために義烏に来たいということでした。

5月のGW後あたりになるということでしたが、
僕もお会いできるのをとても楽しみにしています!!

2017年9月ごろは全く中国輸入をやったことがない方だったのに、
1年半でここまで来れるんですね!!

Oさんの努力とビジネスセンスはもちろんですが、
何よりも前に進む気持ちが大切だなって感じました。

ジョブスも「完璧よりも完了を求めなさい」

と言っていたように、変に完璧主義にならず、
前に進めて、PDCAを回して行くことが大切です。

ぜひ参考にしてみて下さいね!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
6.こんな書籍読みました
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<Amazonに騙されました・・・>

Amazonのキャンペーンで漫画3冊まで99円のキャンペーンの開催がされていました。

「おお、、、ラッキー」

と思って、インベスターZ(4)を購入。

購入完了して履歴をみてみると、定価の540円・・・。

「え??間違いでしょ??」

と思って、インベスターZ(5)を購入。

購入完了して履歴をみてみると、定価の540円・・・。

キャンペーンの内容をじっくり読んでみると、
3月からのキャンペーンとのこと・・・・。

漫画なのでスラスラ読めますから、
ご想像の通り、その後、続きが読みたくなった、
インベスターZ(10)まで購入しました・・・。

ということでインベスターZの書籍感想です(笑)

こちらは投資とかお考えの方なら最初に読んでおくのにはちょうどいいです。

まあ、どこまでも漫画なのですが、
その中でも投資の考え方を学ぶことができると思います。

https://www.victory-group.co/blog/archives/733

他にもいくつか本を読みましたが、今回はインベスターZのご紹介でした!
※おすすめの方があったらぜひご紹介ください!
kindleアンリミテッドのものだととても嬉しいです!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
7.Q&A
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こちらは質問コーナーです。
日頃、寄せられるご質問を回答させて頂き、さらにはメルマガ読者さんへ共有させて頂きます。

Q)単品通販に興味があります。
佐藤さんはどのようにしてサイトを作成していますか??

A)こちらのツールを使っていることが多いです。

現在キャンペーン中で無料で1サイト追加できるので、
ご登録してみて下さいね。

無料でホームページを作って公開しよう!キャンペーン実施中!
https://goo.gl/TfUHbC

Q)OEMを進めたいのですが、どのように進めればいいか教えていただくことは可能でしょうか??

A)VBCメンバーであれば1つずつチャットやスカイプ通話を使ってお伝えさせて頂きます。

まずは大枠の流れをこちらのレポートでご理解してみて下さい。

https://note.mu/yuheisato/n/n18d9f1d74881

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
8.お知らせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<3月>
▶︎義烏市場視察ツアー
3月6〜9日はプライベートアテンディング依頼が入りましたので、
その期間も義烏の市場にいます。

という事で深センツアーは中止!笑

<4月>
香港エレクトロニクスフェアー
・4月13〜16日(3泊4日)
http://ur0.biz/PiYJ

※既に3人お申し込み&ご入金頂いております。

残り2人くらいで締め切ります。

▶︎セミナー/VBC事業説明会

<日程と会場>
3月13日(水)14:30〜17:30「博多会場」
3月14日(水)14:30〜17:30「名古屋会場」
3月15日(金)14:30〜17:30「大阪会場」
3月16日(土)15:30〜18:30「大阪会場」
3月19日(火)14:30〜17:30「東京会場」
3月23日(土)14:30〜17:30「東京会場」
3月24日(日)14:30〜17:30「東京会場」

参加費用:無料
(定価3980円)

募集人数:20人

会場詳細:お申し込みされた方のみにご案内をさせて頂きます。

注意事項
・会場の席に限りがございますので、お早目にお申し込みくださいませ。
・セミナー終了後に懇親会の予定もしております。

セミナー詳細はこちらをご覧ください。
https://seminar.community01.com/

(3)全国物販懇親会の開催決定!!

既にVBCメンバーにはご案内をしましたが、
懇親会の開催も決定しました。

昨年末の忘年会が非常に好評だったため、
今年は四半期に1度懇親会を開催する予定です。

博多、名古屋、大阪、東京で開催をしますので、
ぜひ、ご参加ください。

<VBC懇親会へ参加する方は下記のURLからお申し込みください>
https://asp.victory-group.co/p/r/pU2Oblys

※メルマガ会員さんもお気軽にご参加ください!

それでは今週はこんな感じでした!

また来週お会いしましょう!!

VBC佐藤

<バックナンバー>
1)https://note.mu/yuheisato/n/n1e9c62e35beb
2)https://note.mu/yuheisato/n/n1420c36ed29a
3)https://note.mu/yuheisato/n/n29971c3240de
4)https://note.mu/yuheisato/n/n78cef5e420b4
5)https://note.mu/yuheisato/n/n08ba8502235d

<OEMレポート>
https://note.mu/yuheisato/n/n18d9f1d74881

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●格安!中国輸入代行サービスVBC特待生!(100人限定)
https://www.victory-group.co/vbc/tokutaisei/?se=mail

●6元/kg~の国際送料!
義烏、珠海、上海、広州、深セン、香港から毎日発送中!
https://www.victory-group.co/vbc/

●VBC公式ブログ
https://global-backoffice-china.com/

●VBC代表公式ブログ
https://www.victory-group.co/blog

●VBCスタッフアメブロ
https://ameblo.jp/vbc-china/

●中国現地情報ブログ
https://yiwu.localinfo.jp/

●お問合せ
https://asp.victory-group.co/p/r/eDQZyHap
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国輸入のエキスパート集団VBC
http://www.global-backoffice-china.com/
-----------------------------------------------------------------
6元/kg~の国際送料!
義烏、珠海、上海、広州、深セン、香港から毎日発送中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?