見出し画像

子育て中の母親が「プラダを着た悪魔」を観て学んだこと😈

最近、ディズニープラスで【くまのプーさん】とか【モアナと伝説の海】とか【ヘラクレス】とかを英語&字幕で流している私。

娘の英語の勉強にもなるし(まだ2ヶ月半なのにw)なんなら私がちょっと疲れたときにチラ見して息抜きしたりしてるんだけど…

久しぶりに【プラダを着た悪魔】を発見‼️👀

娘の寝かしつけも終わったから、なんとなーく観てみることに。

息抜きでただボーッと見始めたんだけど、私はここで大きな衝撃を受けた⚡️


【プラダを着た悪魔】の簡単あらすじ

アン・ハサウェイが演じる主人公のアンディは硬派ジャーナリスト志望。
ファッションに全く興味のない彼女が、一流ファッション誌の編集部に所属して悪魔のような“鬼”編集長ミランダ・プリーストリーのもとで悪戦苦闘するストーリー。

─────────────────

その日も普段と変わらず鬼編集長に無理難題を押し付けられ、それに応えられなかったアンディ。

彼女は泣きながらスタンリー・トゥッチ演じるナイジェルの元へ行き、「頑張っているのに認めてもらえない!」と弱音と愚痴を吐き出します。

そこでナイジェルがアンディに伝えた言葉がこちら。

「アンディいいか? キミは努力していない。ただ愚痴を並べているだけだ」

─────────────────

最近子育てをしている中で「こんだけ頑張っているから…!」なんて気持ちになることが多かったんだよね。

子育てって本当に大変で、2ヶ月半の娘が何を伝えたいのかも分からない、こちらの気持ちを伝えたくても伝わらないの連続。

眠たくても泣くし、眠れなくても泣く。
お腹が空いてても泣くし、お腹がいっぱいで苦しくても泣く。

そんな日々の中で「これだけ頑張ってるんだからこれ以上は頑張れない。」とか、アドバイスをくれる実母に対して「こんなに頑張ってるのに、どうしてそんなこと言うの!」なんて口には出さないけど思っていたり…

でもよくよく考えてみたら、私って努力してねぇなと🤔言い訳ばかりしていた自分にふと気付いたわけです。

確かに頑張ってないわけじゃないけど、それ以上は無理って逃げてたなぁと…

だから自分磨きとか、家事とか、子育てを言い訳にせずもう少し努力してみようと思いました💪

【プラダを着た悪魔】またちょいちょい見返して、今回感じた気持ちを思い出すキッカケにしよう🎬✨

最後まで読んでくださってありがとうございます! これからも色んなことを書いていきますので、お楽しみに✨