マガジンのカバー画像

ご紹介いただいた記事

18
ご紹介いただいた記事などを、自己紹介&備忘録的に残しております
運営しているクリエイター

記事一覧

出版社は営業活動をやってくれている・・・が、著者である「私は何をすべき」か?

 2024年2月5日(月)に中央経済社より『原価計算なるほど用語図鑑』を出版することになりまし…

『行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ』

私が勤めている会社では人事制度改革の真っただ中なんです。 会社からの説明会があり、みんな…

副業開業カタログ【林雄次・ado】読んでみました

こんにちは! ここ数か月は本を読むことを頑張っているのですが 本日はこの本をご紹介 【行…

あおめがね
6か月前
6

社会保険労務士はやめとけと言われるのはなぜ?意味ない?

個人的には、社会保険労務士(社労士)は非常に役に立つ資格だと思っています。 ですが「社会…

USCPAどこ
6か月前
28

短期集中で学べ

井口晃「最短で結果が出る 超学習法ベスト50」を読みました。 私が選んだポイントは以下の3…

資格試験のプロのやり方

林雄次「資格が教えてくれたこと」を読みました。 私が選んだポイントは以下の3点。 ①やめ…

勤務と独立の二択ではなく、その間に「いろいろ」ある働き方が知れる1冊

 中央経済社より『副業開業カタログ』が発刊され、私も執筆メンバーとして末席に加えてもらっていますが「自分で自分の書評」を書いてみました。また終盤で「自分で自分の書評のすゝめ」についての持論をご紹介します。 1.想定読者は誰で、どのような内容の本か まず出版社(中央経済社)からの案内文を引用します。  そして大変ありがたいことに、X(旧Twitter)でも多くの方に「#副業開業カタログ」で拡散頂いております。うち1つのポストをご紹介します。  なるほど!と思いました。勤務

◆イベント動画◆【資格本著者直伝!】資格の選び方・学び方・活かし方/資格ソムリエ…

すぐに活かせる!勉強や仕事のノウハウを大公開 ■ イベント説明・内容 ●資格を取りたいが、…

3,000

『行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ』『起業原論』ほか全10点! …

2023年10月16日~22日の中央経済社新刊情報をお届けします! 書影をクリックすると「ビジネス…

40

【速報】商業出版第1弾『副業開業カタログ(中央経済社)』のお知らせ

 中央経済社より『副業開業カタログ』が発刊されます。私も執筆メンバーとして末席に加えてい…

資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方

資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方 林雄次 …

志遊子
9か月前
5

”紙”の出版は”電子”より情報量が多いのでは

※このnote記事は、2023年9月1日に日本法令より初版発行されます林雄次さん(資格ソムリエ®︎…

Twitter士業各界から熱い視線を受けるnote:「士業のSNS戦略」を考える

 前回『note内でのコミュニティを”今”(=5月後半)だからこそ考えてみた』ということで、…

「副業」と「開業」が気になり始めたら読むnote【イラスト図解の決定版!】

”働き方が多様化している現在、まさに「副業」ブーム。あと「開業」も。そういえば、「副業」と「開業」を区別して使っていますか?” ”えっ・・・!?「副業」も「開業」も同じように使っていたなぁ~”  と「副業」も「開業」も同じように使っていた方は多いと思います。この記事では両者の違いを意識して、今まさに”時流”となっている「副業」と「開業」のご紹介をしていきます。【イラスト図解の決定版!】ということで頑張ってイラスト化しましたので、ぜひ最後までお付き合いください。 1.まず