見出し画像

娘がパパ大好きに育つ方法

うちの娘たちはパパが大好き。
もちろんパパ自身の努力も必要だけど、
私はママの言葉の魔法のお陰だと思っている。


マセている次女が言った。

「ママって恵まれてるよね」

「だって、カッコよくて、
スポーツできて、頭良くて、性格良くて
面白い人って、全然いないもん。

ママはパパと結婚できて
本当恵まれてるよね」


ワッハッハッハ笑


私は笑いとニヤケが止まらなかったけど、
言ってる本人はいたって真面目だ。


パパはカッコよくて
背が高くて、スポーツができて
勉強教えてくれて、面白いそうだ!

ちょっと自分の世界に入る時があるけど・・・

って。


姉妹2人とも
パパが好きで、リスペクトしている。


そんな我が家で
私が気をつけていたこと

①パパの悪口は絶対言わない

ママ友といるときも
なるべく子どもの前で
パパの悪口は言わないようにしていた。

いない時に言ってます笑

②「パパのおかげで」を口癖に

ご飯食べに行っても
旅行行っても
パパのおかげでとか
ありがとうを
ちゃんと
子どもの目の前で言う。

ちょっと時代に合ってない気がする
のはあるけれど・・・。

ありがとうは大事。


③パパを立てる


「ママはできないから
パパに聞いて」
となるべくパパを頼りにしてもらっていた。

でもこれは失敗で・・・。
「パパはできる→ママはできない」
という図ができてしまった。

できないキャラで
私を頼らないで!
自分で自分のことして!
と育ててきたことで

実際そういう扱いになってしまっている。


子育てって、
思ったように育たないともいうけど、
知らずに自分が
言ったりやったりしているように
育っていくなぁということも
あるなぁと感じています。


④親父ギャグ言っても文句言うよりスルー


親父ギャグ以外にも
文句言うより、
スルーしといたほうが
平和なことも多々。

華麗にスルー❤️


パパ好きにさせたかった本当の理由

どうしてパパのことが
どうしても好きになって
もらいたかったのかというと

小さい頃は特に
ずっとワンオペ育児だったので、
休みの日にパパに預けたり、
パパに懐いてもらえたら
わたし楽になるーーー!って
ちょっとそういう意図的な気持ちも
あったりして。


でもそれがうまく作用してよかった。


パパが好きになる方法、
特に特別なこともなく、
誰もがそうだよねって
思うことでしたが・・・。


結局そんな変わったことしなくても
パパ好きですよね。



今日の気づき。
ワタシ、がんばったー!
娘に「パパと結婚できて恵まれてるね」って
言われるパパ、なかなかかっこいいじゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?