見出し画像

まえゆか読書術 〜本に触れる時間〜

私は読書が好き。

忙しい時こそ本を読む時間を取ることでストレス発散になることに気付いて以来、積極的に隙間時間に本を読むようになりました。
メモ好きでもあるので、Instagramに #ゆか読書 のハッシュタグをつけて読んだ本を全部アップするようになってから、本の内容の定着率もアップ。

記録をつけるようになって、年間100冊、130冊、150冊、170冊と年に20冊分くらい読む量が増えました。

去年くらいから、友人に「すごい量の本を読むね」とか「 #ゆか読書 みてるよ」とか「読書家だね」とか言われるように。

単純に本が好きなだけで、読書家だとは思わないけれど、読書好きであることは自覚しています。

Instagramにアップするようになってからよく聞かれるのが

いつ読んでるの?

どうやって本を選んでいるの?


そんなに特別な読書術はないのだけれど、意外とみんな

読みたいのにできない

という課題感があるようなので、私なりの読書術というか読書日課的なものを書けたならと思っています。
読書の感想はInstagram( @yukacharico )を見てもらえれば良いので、気まぐれに私の読書術を書いていこうかな〜と。


初回は、

いつ読んでるの?


について。


基本的に私の読書デバイスは以下4つ。

①紙の本
②kindle paper white
③プライベート用Androidのkindleアプリ
④仕事用iPhoneのkindleアプリ

①紙の本は自宅のみ。カフェに読書に行くと決めた時は持って行くけど、荷物が多いタイプなので日常的には持ち歩かないです。常に10冊くらい平行読み。

②〜④は常に同期して同じ本がどのデバイスでも読めるようにしていて、基本的に外出用。kindle の本も入れると常に15冊くらい平行読みかもしれない。

どの本をいつ読むかはまた今度。


私が本に触れる時間はこんな感じ。

1)通勤時間(バスを待つ5分、乗車中20分)/kindle アプリ
2)出勤してから始業時間まで(約20分)/kindle
3)帰宅時間(1と同じ、またはタクシー10分)/kindle アプリ
4)入浴中(湯船に浸かる15分)/Androidのkindle アプリ
5)23時までリビングで過ごす時間(日による)/紙の本
6)寝る前の時間(10分〜60分)/紙の本
7)眠れない日のベッドでの時間(日による)/ 紙の本orKindle

細切れですが1日トータルで1時間〜2時間くらい。
今週は送別会続きなので1時間も読めてないかも。

週末は基本的に空いてればこもって読書、出張などの移動時間もパソコン作業は集中できないので読書に充てています。

細切れの時間を有効に使うと、意外と仕事してても読書はできるもの。
たぶん、多くの人はこの細切れの時間にSNSを観たり、音楽聞いたり、動画を観たりしているんだと思います。
それはそれで個人の楽しみで良いと思うんです。

私は逆に、音楽をほとんど聞かないし、テレビも自宅の食事中についているだけで積極的には観ないし。
映画とかYoutubeとかもほとんど見ないので、AmazonのPrime会員だけどその恩恵はほとんど受けていないです。

とはいえ、「本を読む人になりたい」と思う人は、1~7の時間のどれか1つでも本を読むことに変えたら、少しとはいえ読書量は積み重ねで増えていくんじゃないかなと思います。

私の場合、1~7においてデバイスだけでなく「読む本のジャンル」も変えているので、この辺りはまた今度。

サポートありがとうございます。Twitterではパラスポーツの情報を発信しているのでそちらもフォローしてもらえたら嬉しいです。 https://twitter.com/yukacharin