見出し画像

同人誌即売会でpixivPAYを導入してみたはなし

時代がいよいよ私に追いついたな

だって私2018年上旬からずっと言ってたもんこれ。

なんか2014年ぐらいから親が「芝居のチケットビットコインで買えるようになればいいんちゃうか」とか言い出してたんだけどマジで時代先走りすぎてる。ビットコイン祭りは一気に2017年で落ち着いたねえ〜〜(ちなみに私は1万円を2万円ぐらいには儲けた)

なお現段階の個人の見解としては「インバウンドを見込んだ消費の拡大を考えるためには普通にクレカが使えるようになってくれたらそれで十分です」って感じなんだけどな〜〜でも私今陸マイラー状態だし速攻あらゆるペイ系登録してたので前の会社辞める直前に「PayPay教えて!」言われて教えてやめたわ、最終出社日にwwww
あ、PayPayオフィスグリコ使えるのほんま便利!!!意外と劇場にオフィスグリコあって、王子小劇場と新国立劇場にはオフィスグリコ導入されてるので小口のちょろっとしたやつ買うのに!!めちゃ便利!!!

実際のところどうよ

閑話休題。

実際に導入したのはコミティア124(18年5月)、C95(18年12月)の2回。で、実際これ使って買ってくれた人1人とかなんですよね。でもさ、なんで現金足りないからカードでっていう選択肢が提示できないんだろうね。確かに取り分的に考えたら現金の方が圧倒的に便利だし、合同でやってたりその場で売り子にお金払うとかなったら確かに現金の方が楽は楽。怖いけど。

結婚式受付やるって言ったら「祝儀泥棒気をつけろ!!!」言われるし、現金集まりかつ不特定多数の人間が流動的に動いている現場のお金って一度見失ったら終了だからそこで現金という形で置いておくのは怖すぎる。データだったら記録が残るし、というのは大きい。

ただ操作性というか、現金って電源要らないし、引き出す→持ってくる→払うっていうフローだけでいいんだけど、なんたらpayってアプリダウンロード→クレカないし銀行口座と紐付け→QRコード類を読み込んで支払い操作→完了って意味で電源も必要だし事前の準備が結構面倒だしPayPayとかUFJ受け付けてなかったらり地味に面倒だなって機械操作得意な私でも思うから、苦手な人にとっては本気で意味不明なんだろうな。

▽当時の元ネタツイートなど



この記事が参加している募集

熟成下書き

お金について考える

私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。