yukes

海外在住 海外産まれ、海外育ち 帰国子女のバイリンガル TOEIC970点 英語/外…

yukes

海外在住 海外産まれ、海外育ち 帰国子女のバイリンガル TOEIC970点 英語/外から見た日本/海外の暮らし

最近の記事

ネイティブの英語がチンプンカンプン問題

洋楽に限らず、洋画などでも。 リスニング問題で出てくる英語と全然違う。何を言っているのかほぼ分からない。 じゃあと、歌詞と照らし合わせてみよう。字幕を追ってみよう。 全然違う。絶対いまの単語言ってないでしょ!チンプンカンプン。 こんな経験をされたことはないですか? ネイティブの話す英語は、もはや別物とさえ思えてくる。 ある程度単語も、文法も勉強して、リスニング問題も練習してきた。 なのになぜ。ネイティブと実際に喋るのはもはや恐怖。 そんなブルブル震えている、迷え

    • 日本と海外の学校の違い

      両親の仕事の影響で、小学校、中学校、高校と、それぞれ別の国の学校を経験してきた僕が感じたこと。 ざっくり僕の学生時代遍歴をいうと、 小学校は海外の典型的なインターナショナルスクールが八割と、 日本の普通の公立校が2割。 中学校は、日本の田舎の自称進学校の私立。 高校は、海外の普通の高校だが、留学生の受け入れが大変盛んな私立。 どの国の学校が一番良かった?とよく聞かれますが、どれも甲乙つけがたい。それぞれにいいところも悪いところもありますし、そんなところを話していけた

      • 日本人と英会話練習をする際に気づいた事。②英語脳の作成手順

        ※この記事は後半です。先に前半パートを読んでください。 特に始めた頃が一番強いですが、老若男女問わず、英語を使うとアレクサやSiriと喋っているかのように感じます。 ①では、中学英語止まりでも、TOEICで高得点をたたき出している人でも概ね変わらず、英語を使うとアレクサやSiriと喋っているかのようになってしまうという話をしました。 原因は、知識、経験、磨かれたセンス、価値観、トラウマ、教養、保護者、周りの環境、問題意識など、今のあなたを形作るものと、【日本語】は密接に

        • 日本人と英会話練習をする際に気づいた事。①

          日本人と英会話の練習をする際に気づいた事。 特に始めた頃が一番強いですが、老若男女問わず、英語を使うとアレクサやSiriと喋っているかのように感じます。 不思議なのは、中学英語止まりでも、TOEICで高得点をたたき出している人でも概ね変わらない、という点です。 でも、日本語に戻ったらそれぞれ個性的で素敵な喋り方に戻ります。 日本人の性格とか特性の問題なのか?と思っていたらそうでもないよう。真逆の状況でも一緒です。 外国の人と日本語の会話の練習をする際、こちらも同様に

        ネイティブの英語がチンプンカンプン問題

          初の日本生活で感じた違和感の正体

          生まれも育ちも海外だった僕。 ちょくちょく日本に帰省はしていましたが、本格的に日本の生活をスタートしたのは、小学校最終学年の頃。 帰りたくないと泣き喚いていた記憶がぼんやり。 幼き頃の筆者はおそらく、 その時の友達と離れたくない、 異国の地に対する恐怖、 言葉にならない不安感。 当時の僕の日本での生活のイメージは、漫画とアニメの情報が7割を占めていました。 屋上でお弁当食べたり、文化祭したり、桜の木の下で告白したり、帰り道友達と買い食いしたり。 憧れる要素はたくさん

          初の日本生活で感じた違和感の正体

          世界から見た日本人の評価①

          ※この記事は筆者の海外生活を経た主観と独断と偏見と実体験とトラウマに基づいたものです。 あんまり間に受けないでね 自分が周りの人達からどう思われるのか気になりません? もちろん、全く気にならない人もいると思いますが、そんな人はこの記事のタイトルに興味を示さないかと思うので、 僕と同じように周りの評価を気にするタイプの方に向けて話を続けていこうと思います。 そんな人に憧れはしますが。 友達、好きな人、恋人、先生、同僚、上司、部下、先輩後輩等々。 僕がこれまでの海外人生で

          世界から見た日本人の評価①

          これからはIQ(知能指数)よりCQ?!

          IQは皆さんご存知ですよね。 知ってるけど、自分のIQは知らない。 ちょっと気にはなるけど、わざわざIQテストをやるのは面倒くさい。 そんな知名度の高いIQですが、殆どの人間はIQ80~120の間に収まっており、大体平均値は100です。 そして、 このIQに相当な開き、隔たりがあると会話が困難になると言います。 具体的には20以上離れると、会話が成り立たないと感じる事が多い様です。 互いの負担にならず、歩み寄りのできる限界が、だいたいIQ差20ぐらいだそうです。

          これからはIQ(知能指数)よりCQ?!

          AIの発展で個人の英語力は必要とされなくなるのか?

          昨今の技術発展のスピードには驚かされるばかりですね。 ChatGPTスゲェ!と騒いでいたのも束の間、 着いていけない程新しいAIの開発が進んでいるそうです。 技術の発展によって、言語の壁も段々と低くなってきているのを肌で実感しています。 僕は現在、英語が公用語ではない国に住んでいるので、日常生活の様々なシーンでGoogle翻訳様を重宝しています。 もちろん、Google翻訳は完璧ではなく、チグハグな翻訳をする事も多々あるので、完全に信頼を置くにはまだ早いなとは感じます

          AIの発展で個人の英語力は必要とされなくなるのか?

          帰国子女の僕が海外にいる日本人を見て気づいた事。②

          ※この記事は後半です。 ①を読んでない方はそちらを先に読んでみて下さい。 前半では2023年現在、海外在住の邦人の数は130万人もいて、その人たちは全員ペラペラなのか?という話をしました。 英語のみに限らず、この中でいったい何人がその国の言語をネイティブレベルで使いこなせているのでしょうか。 もちろん帰国子女よりも、多くの皆さんと同じようにずっと日本に住んできて、英語なぞ全く触れてこなかった、話せないというような、お仕事の都合などで海外在住の人達が割合的には多い訳です。

          帰国子女の僕が海外にいる日本人を見て気づいた事。②

          帰国子女の僕が海外にいる日本人を見て気づいた事。①

          帰国子女ハラスメント? キラキラワード「帰国子女」✨ 初めて出会う日本人の方に僕が帰国子女だと明かすと、十中八九皆さん同じ反応を示す。 「ええ!すごい!いいな~」 が大体の人にまず言われる言葉です。 その後、 「どうすれば英語が喋れるようになるの?」です。 この悩み相談は一旦置いておいて、 最初に返ってくるリアクション 「ええ!すごい!いいな~」 殆どの人が同じ事を言うので、今まで全く気にしていなかったのですが、 いいな~ の、いいな~は実際何がいいななのか。

          帰国子女の僕が海外にいる日本人を見て気づいた事。①

          英語は苦手だけども何とか話せるようになりたい❷

          ※この記事は前回の続きとなるものです。 今回は発声・発音の詳しい知識と、そのトレーニング法についてです。 リスニング、スピーキング、ライティングにまでも活きてくる発声・発音なので、まず最初にマスターしちゃいましょう。 発声編 発声と発音って何が違うの? 発声→言葉通り声をだすこと 発音→発する声を言語に合わせて加工すること つまり、声という原料を加工して相手に伝わるような音を作る、ということです。 英語の発声自体は共通してるが、発音は方言や訛りなど同じ言語でも

          英語は苦手だけども何とか話せるようになりたい❷

          英語は苦手だけども何とか話せるようになりたい。

          なぜ英語が話せないのか? 皆さんは今まで、学校での授業や独学で、 ・英検 ・TOEIC ・大学受験 ・その他の模試や試験 ・英会話レッスン など、何年間もの間、様々な方法で英語の勉強をしてきたと思います。 こんなにも英語の勉強に時間を費やしてきたのに、なぜか英語が話せない。 やっとの思いでつむぎ出した言葉はたどたどしいカタカナ英語になってしまうし、相手が何を言っているのか全く理解できない。 →だから単語帳を買って勉強する。 →単語をたくさん覚えたけど、

          英語は苦手だけども何とか話せるようになりたい。