見出し画像

農業をひも解く35 〜よそ者、若者、バカ者〜

僕は、農業をアンバンドルし、経営への優先度が低い作業、あるいは、特に農家自身がやらなくてもいい作業をアウトソーシング、つまり外部に委託するシステムを創出したい。
その手始めが「草刈り」だったわけ。

この国には、僕達の他にも「草刈り」をやっておられる方がいるだろう。他者の志は存じ上げないが、その営みには、農業のアンバンドルを進める「可能性」が潜んでいる。

◯◯は、Aに任せる。
××は、Bに任せる。

ここでいうAやBは、個人でもいいし、別の産業分野でもいい。

これを「支援」と言い換えてみよう。

これまで、農業における支援といえば、「公」だったり「補助金」だったりした。
だが、これらは既に硬直化しており、レスポンスも鈍い。
何をやっても

遅い


のである。

宇宙産業では、既に民間企業がロケットを打ち上げている。研究的にも資金的にも、「民」が「公」に追い付いてしまった。これを可能にしたものは、「創業者の明確な意思」と、「外部の力」であろう。

農業の存続を脅かす根本的な問題。それは、

マンパワー

流通


だ。ここに「新機軸」をはめ込むことができれば、間違いなく何かが動き出す。

マンパワーは「農業」の外に存在する。
有機農産物は、現時点では「富裕層」しか手にし難い。

だが、その「新機軸」を明確化出来ない
今まで誰もなし得ていない。
ここが問題なのである。

それは、誰もこの問題を真剣に考えてこなかったということ。

僕は思う。それを考えられるのは、

よそ者、若者、バカ者


つまり、僕達のような

農業の外側にいる


存在ではないか、と。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?