見出し画像

夏野菜のフリッタータ

先日グラタンを作った時の夏野菜がまだ残っていたので、フリッタータにしました。

まだ2月も前半というのに夏野菜。だって出会ってしまったから。季節外れもいいところだけど、思いがけず見かけたら懐かしさがこみ上げて、久しぶりに味わってみたくなり、そのズッキーニをカゴに入れた次第。ついでにパプリカも買って、と。ただし、作るのは体が温まるものがいいなぁと思ってその時はグラタンを作ったのでした。

その時のレシピはこちら↓


今回は手早く作れるフリッタータです。
※フリッタータはイタリアのオムレツとも玉子焼きとも言える卵料理。たいていはありあわせの材料で作る気楽なもの。食べきれずに残ったパスタをフリッタータにしてしまうのもイタリア家庭あるあるです🇮🇹

おかずにもお弁当にも大活躍の便利な一品です。


材料

・ズッキーニ 1/2本
・パプリカ 1/2個
・ニンニク 1かけ
・卵 5個
・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
・塩、コショウ 少々


作り方

1.ズッキーニとパプリカは細切り、ニンニクはみじん切りにする。卵はボウルに溶きほぐして塩コショウしておく。

2.フライパンにオリーブオイルを熱して、1の野菜とニンニクを炒める。火が通ったら卵のボウルに移し入れる。

3.先ほどのフライパンを使って再度オリーブオイルを熱し、2の卵液を入れて全体をかき混ぜつつ5分通り火を通す。これをいったんボウルに移す。ボウルの中でもよくかき混ぜる。

4.もう一度フライパンにオリーブオイルを熱して3を戻し入れ、両面をしっかり焼いたら出来上がり。


野菜を炒めます。
※写真はレシピの2倍量。半分は他のものに使おうと思って😊

画像1


こんな感じに炒まったら、
※こちらの写真はレシピ通りの量。

画像2


溶いた卵と混ぜ合わせて、

画像3


焼いていきます。ここからはスピーディーに一気に行います。火は強火で。

画像4


かき混ぜつつ火の通りが半分ほどのところで、

画像5


ボウルに戻して、

画像6


かき混ぜます。
かき混ぜながら、もう一度フライパンに火をつけてオイルを熱します。
ここちょっと忙しいです。

画像7


もう一度フライパンに戻して、両面をしっかり焼いていきます。

画像8


ひっくり返したところ。

画像9


焼けました♪
焼きたてをおかずの一品にしても良し。

画像10


切り分けて保存。お弁当にも良し。

画像11


翌日以降も朝食に、あるいは前菜、おかず、付け合わせなど、いかようにも使えます。

トップ画像


手早くできるし、簡単だし、特にレシピというほどでもないのですが、
ポイントは2回に分けて火を通していくことでしょうか。ちゃんと火は通っているのに固くならず、しっとりと柔らかい食感です。※少ない分量で作る場合は1回で大丈夫です
どうぞお試しください。


🥚 🥚 🥚 


昨日のつぶやきでクイズを出していました。

お答えいただいた皆様、クイズに参加いただきありがとうございます✨
答えは明日の記事で紹介いたしますのでどうぞお楽しみに♪


今日もお読みいただきありがとうございます。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?