見出し画像

230608 復活!

気が付いたら2日更新をさぼってました、ユキワリソウです( ˘•ω•˘ )

一昨日は、起きたら0:15で日付が変わっていて
※ユキワリソウは遅くても23時頃に起きる生活をしていました。

昨日は、睡眠分割はやっぱりよくない作戦と思い立ち
(はやすぎる方向転換)
頭も痛いし更新をやめてしまって。

今日も、まあいっかと過ぎそうだったのですが!
更新!します( ˘•ω•˘ )

noteはあくまで
自分が「書く」「アウトプットする」
手段・目的として用いているのですが、

閲覧してくれたり、いいねしてくれる方がいると
ガンバロウ!て思えます。

ワタシは自分のこともよく分からないし
(最近はnoteに書くことで理解が進んでいるけれど)
自分の話をするのもニガテだし
一人がスキだし
人と接するのはエネルギーを使うし
人とは線を引っ張って接するので

こう、自分の外にいる人(=noteを見てくれる人々)
のおかげでガンバロウ!
と思える自分は新たな発見です。

この2日で色々気づいたのですが、
先ほどもお伝えした通り、
1日2回寝るのは非効率という真逆な意見になりました。

なんというか・・・
1時から活動始めて
テンションが高くなったところで一回寝るので
エネルギーがもったいない気がして。(今更)
1時から得たエネルギーを最大使い切って
力尽きてまとめて寝る方がいいのでは?となりました。

はやすぎる方向転換。
いいのさ。ルールはないもの。

数千年、数万年、人間が生活してくる中で身に着けた生活習慣だから当然なのかな。

そう思った理由はもう一つあって。
何度かnoteで書いている通り
ワタシのトクイ:コツコツ積み上げること

なのですが、毎日こなす仕事や勉強の種類・量が加速度的に増えてきました。
具体的には
2週前:30回やればいい方だったスクワットが
一昨日:500回
昨日 :800回こなせたり。

他にも経済学や英語も本腰いれだしたので
ギアかけてから走る時間を長くしたいと思うようになったんですよね。

自分の特性を理解して
生活するのは楽しい。
勉強たくさんできる嬉しい。

スマホ依存は、まだ解けていないけれど
完全に断ち切る方向ではなくて
こちらも懐柔する方向で動き出しています。
また、進捗はきまぐれに報告します。

6月は化けるぞ!

ユキワリソウ( ˘•ω•˘ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?