ゆっくり救急医

ゆっくり救急医はX(Twitter)で1万2000フォロワーを有する救急・集中治療専門…

ゆっくり救急医

ゆっくり救急医はX(Twitter)で1万2000フォロワーを有する救急・集中治療専門医、医学博士です。企業コンテンツとしてライティングや音声配信をしており、医学教育も得意技でスライドは55万ビューを獲得しています。近日、書籍とアパレルが発売予定!

最近の記事

スクラブ監修! -働き方を改革できない医師に贈る応援-

祝・監修したスクラブが発売されました!最後に5%オフクーポンも付いていますので、ぜひお付き合いください。 監修したスクラブですので、これは宣伝の記事です。が、思いをしっかり書いてみました。 発売元はウェルネスブランドの株式会社TENTIALです。TENTIALといえば、リカバリーウェアのBAKUNE、ワークウェアのMIGARUが有名です。休むこと、働くことに強いブランドというわけです。 自分はもともとTENTIALのファンで、特にMIGARU Dryという製品が大好きで

    • EFFECTUATION at 能登半島

      災害医療支援にきました今、富山県氷見市にいます。能登半島地震の医療支援にために宿泊しているのです。 昨日の朝、『エフェクチュエーション優れた起業家が実践する5つの原則』という本を読んでいました。不確実かつ道なき道を進む起業家の思考パターンに共通する原則に関する本です。ものごとの因果関係をもとに考察をしたり、綿密な計画を立てたりする従来の優秀なやりかた(Causation)とは違うのがエフェクチュエーション(Effectuation)だそうです。 まだ読んでいる途中ですが、

      • 困っている若手医師・医療者を支援したくて本を書きました

        みなさん、こんにちは。ゆっくり救急医です。あまりしてこなかったのですが、珍しくパーソナルなことも書きます。 私はこのたび本を出すことになりました。『正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文』という医学書籍です。2023年12月下旬に発売され、現在は予約受付中です。 この本に込めた思いは、困った若手医師、医療者のためになりたい!というものです。 こんな人のために書きました論文を書いてみたいけれども、書いたことがない。どこから手をつけたらいいかわ

        • 根拠なし 不自然 内容が薄い…それでもChatGPTに原稿を書せた方がいい理由

          今の時代は絶え間ないアウトプットの連続です。ビジネスでは資料作成やプレゼンで、プライベートでもSNSやブログでアウトプットを経験している人は多いのではないでしょうか。今回はアウトプットをする上で、誰でもできるAIを活用法を提示していきます。最近は生成AI流行りで、より高度な使い方が案内されていることが多く「興味はあるけどよくわからんな…」という方もいらっしゃると思います。今回は少しも知識がなくても生成AIを活用できる単純な方法を紹介しています。資料作成、ブログ記事、学校のレポ

        スクラブ監修! -働き方を改革できない医師に贈る応援-

          マインドフルネス「まったくわからん…」から「ちょっとわかった!」になった話

          マインドフルネスとはマインドフルネスという言葉をよく聞くようになって久しいです。マインドフルネスは、心を静めて「今、ここ」に集中し、ありのままに周りの環境や自分自身の感情をただ観察する実践です。驚きや好奇心を持って、今起こっていることを受け入れ、認識します。 マインドフルネスを実践すると、自分の感情や反応をよりよく理解し、ストレスを減らし、日々の生活をより満足して過ごす助けとなるらしい。 ストレス社会では強い味方になってくれそうです。私は救命センターの救急医ですので働い

          マインドフルネス「まったくわからん…」から「ちょっとわかった!」になった話

          職場でのZ世代との付き合い方

          みなさん、職場で後輩との付き合い方に困っていないですか?今回はそんなお悩みの助けとなるような記事を書いていきたいと思います。 Z世代という言葉は耳馴染みがよいので若者を示す言葉としてよく使われています。幅は色々ありますが、だいたい1995〜2015年に生まれた方々がZ世代と呼ばれています。 医療業界でも、Z世代医師が臨床現場にデビューし、注目されています。先日、メディカルプリンシプル社とのコラボで、Z世代医師400名に意識調査をしました。この結果から学んだことをシェアして

          職場でのZ世代との付き合い方

          おすすめ本 25分野100冊

          2023.8.29 最終更新 読書をしていると新たな考え、知見との出会いがあり、心が満たされます。医師になりたてのころ、医学を学ぶことで時間が飽和し、文字通り医学に専念していました。ある日、息抜きができる日があり読書をしました。すると、医学以外の生き生きとした情報に触れ、医学専用になっていた脳が雷に打たれたような感じになりました。 そこから、できるだけ多分野の情報に脳を曝露したいという欲求が続き今日に至ります。 読書ができるような心身の余裕があれば、新しい思考•知見に触

          おすすめ本 25分野100冊

          凡人が安全にSNSを伸ばす7ルール【 1.2万フォロワー達成記念 】

          みなさんこんにちわ、ゆっくり救急医です。仕事や勉強をせっせと頑張りつつも、田舎で楽しくゆっくり暮らしております。 Xフォロワー1.2万人、ありがとうございます!炎上らしい炎上をせず、今日までこれました。 たくさんの方とお知り合いになれて、リアルな診療面や研究面で交流して業績につながっています。SNSから得られるものというと、パッとお金が浮かぶと思うのですが、ソーシャルネットワークというだけあって、お金以上に人間関係という大きな財産があります。本当にありがたい。そして、ささ

          有料
          500〜
          割引あり

          凡人が安全にSNSを伸ばす7ルール【 1.2万フォロワー達成記…