見出し画像

ロサンゼルスはなんでもある【しあわせってなんだろう】

こんにちは、ライフコーチのYukoです。

私はカリフォルニアのベイエリアというエリアに住んで10年くらいになります。

このベイエリアにも日系コミュニティがあり、日本街があり、日系スーパーがあり、日本食レストランがあり、、、なのですが

やはりLAと比べると、全然規模が違うと感じます。

年越し、元旦をロサンゼルスで過ごし、
元旦にはリトルトーキョーで屋台、神社のブースで初詣し、おみくじ、お守りをゲット。甘酒を飲み、日本のお正月を感じることができました。

島根の出世稲荷神社


リトルトーキョーにある高野山米国別院は、初詣に来られた人々の長蛇の列、すごかったです

Tokyo Central(ドンキホーテ)がそこら中にあり、美味しい日本食があり、日本からのフランチャイズのお店もあり、ガシャポンセンターもあり、十分に日本を感じることができるこの場所で

暮らす日本人たちは、困ることがあるのだろうか

困るとしたら、何に?

悩むとしたら、どんなこと?


私は日本に早く帰りたいので、LAの環境(日本食と文化をそこら一体に感じることができること)がとても素敵だと思っています

アメリカ生活が長くなるにつれ、自分がどれだけ日本文化を愛しているのか(特に温泉と、景色、そして食べ物)を実感せずにいられなくなっています

LAは銀だこもあるし、美味しいトンカツもあるし、お好み焼きもあるし、お寿司、焼肉、居酒屋、、、そして日系スーパー(ドンキ)の存在は、私を幸せな気持ちにしてくれます

逆に言えば、私は日本の美味しい食べ物にアクセスすることができれば、割とどこでも幸せなのかもしれません

もちろん、日本文化が身近なことが全ての日本人の幸せに直接つながるとは限らないですよね


でも
ここに住んでいれば別にそこまで日本に帰りたくなくなるんだろうか、どうなんだろう、、、と思いを馳せてみたり

逆に言えば、日本を近くに感じることが出来すぎて、若くて【アメリカ】とか【英語文化】を感じたい人たちは、例えばロサンゼルスは【日本すぎる】とか、感じることがあるんだろうか

アメリカにある日本文化に生きる人たちは、何を思い、どんな暮らしをしているんだろう


何があれば私たちは幸せを感じることができるんだろう

環境?口に合う食べ物があること?生まれ育った馴染みある文化がそばにあること?それとも、挑戦を続けること?ダイバーシティに身を投じて揉まれること?グローバルに活躍すること?


なぜ人は移住するのか
何を求めて移住するのか
しあわせってなんだろう、、、


幸せを感じる瞬間は、歳を重ねるごとに変わっていく
自分の人生のフェーズによって、幸せを感じることが、変わってく

変わっていく自分を受け入れたり
過去に欲しかったものをもう欲していない自分を認めたり
過去に否定したものを、実は欲しがっていることも受け入れたりしながら


今、自分が求めているものに正直になり続けること
それが幸せ、に近いことなのかなぁ、と思います


リトルトーキョーのおみやげ。かわいい

ライフコーチング、オンラン個人セッションのご案内、プロフィールは
こちらから


私はカリフォルニア州でソーシャルワーク専攻の大学院生をやっています。
そして卒業研究で、カリフォルニア州に住む日本人のお母さんたちが
何にストレスを感じるのかを調査しています

これを読んでくれているカリフォルニア在住の日本生まれの子育て中のおかあさん、もしよろしければ無記名のアンケートにご回答ご協力をお願いいたします(連絡先やお名前の記入は一切不要です)。

アンケートはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?