見出し画像

無職が動物について語る。

こんにちは!youmaです!

尚 さん本当にありがとうございます!大好きです(*'ω'*)!


今回はペット!

私の自宅には様々な動物がいます。

爬虫類や魚類、そしてライオンラビット・・・。

小さなころから動物に囲まれて生きてきました。

画像1

ザリガニを探しに底なし沼へ行き、

親が心配して探しに来たことすらあります。(笑)


ここからは少し、誤解を与える表現が出るかもしれませんが、お許しください。


動物を見て【かわいい】と思う楽しみ方もあるでしょう。

殆どがそれなのかもしれません。私もそうです。


動物が飼い主を必要とすることを【なつく】と言います。

動物が生きていくためには世話が必要なんです。

動物は私たちにを【必要】と認識してくれます。


私は動物たちは、役割をくれる生き物だと考えています。

役割からは存在価値が生まれます。

役割は幸せを感じるために必要な行動なのです。

役割とは「○○の為」にする行動とも言えます。

自分の為にすることは【活動】と呼びますよね。


そうでした・・。私は無職の介護福祉士でした・・。

動物の話から介護の話へと少し話をずらしましょう。

介護の中で生活リハビリと言うものがあります。

洗濯ものをたたむ。食器を洗う。。。等

介護現場で利用者と一緒にこのような事をすることがあります。

要するに職員の仕事を利用者様が手伝ってくれるという事なんですよね。


おいおい・・・。いいのか?と言われるかもしれませんが、

実は利用者の家族から最もニーズが高いんです。

自宅での生活を続けていく、自宅での生活に復帰する以上

日常の家事はできないといけません。

(なぜ必要かをもう少し説明したいのですが、この辺で。)


ですが、「そんなこと知ったこっちゃない」と思う利用者様がいる事も当然です。

僕も気持ちはすごくわかります。

例えばホテルやレストランにて、「皿洗いしませんか?」とか店員に言われたらキレます。(笑)


さぁ、あなたならどうしますか?

お金をいただいている立場にあるにも関わらず、本来我々がやらないといけない仕事を手伝っていただかなくてはなりません。


正解は・・・・。

そう、役割を感じる仕組みをつくる事。


私の経験では、

「洗濯物をたたむことって、実は繊細な手の動きが必要なんですよ?リハビリになるのでやりませんか?」とお話するとやらない人が多い気がします。


ですが同じ人に、

「すみませんが、私の仕事を手伝っていただけませんか?洗濯物の量が多くて・・・・・」とお話すると快諾してくれますよ。

(もちろんそれまでに関係性の構築も必要です)


【リハビリ】は自分の為にする【活動】

【お手伝い】に関しては、誰かの為にする【役割】

この使い分けが重要です。


介護の現場で家族から

「とにかく動かしてください!でないと認知症が進みます!」

なんて言われるけど、実際どうしたらいいのかと思っている介護職員の方。

活動と役割を分けて考えるとスムーズに仕事ができますよ(*'ω'*)!


部下に対してもそうですよね。

「お前が仕事を覚えるために必要な活動だ!」と言って何かをやらせるのと。

「お前がいてくれて助かったよ。お疲れさん。」と役割を感じてもらう事。

これも使い分けていました。(今は無職ですが・・・)


noteを使っている方は比較的若い方も多いかもしれません。

上司に関してもそうです。

「ここ教えてもらってもいいですか?」と聞くよりも、

「教えてくださりありがとうございます!これでまた一つ成長しました」と嘘でも【育てる】と言った役割を感じる言い方をするとスムーズに頼み事できますよ('ω')ノ



また動物の話に戻します。

テレビとかで、野生動物にエサをやっている人が問題になるケースってありますよね?


これは完全に私の想像と偏見ですが、

「妻も子供もいて、仕事もしていているお父さんが日曜日になると決まってそこらにエサをばらまいてるんです・・・・。」

と困っている近隣住民は聞いたことがありますか?( ;∀;)


僕はありません。


あの野生動物にエサやり問題の根本は「孤独」ではないでしょうか?

誰かに必要とされたい、自己重要感を満たすための行動ではないでしょうか?


エサをやるな!ではなく、その人たちに何か役割を提供できればなと無責任ながら思います。(具体的な解決策をあげられずに申し訳ありません)


動物の保護施設にボランティアで通っていた時のお話です。

たくさんの猫に囲まれたおばあちゃんと出会い、その方もボランティアで来ているとの事でした。

その方は猫の名前や性格を熟知しており、ここの猫のお世話をすることが生きがいと言っていました。

ここに通うためには健康で長生きをし続けなけれならない。と笑顔で教えてくださいました。


何かヒントがありそうですよね(*'ω'*)


今回の記事は以上です。

本当にサポート(ケアタクシーの開業資金の寄付)ありがとうございます。

頑張りますよ!


-------

【兵庫県でケアタクシーを走らせたい】

そのために活動資金を募集しています。

※noteのサポート機能からでも開業資金の寄付を募集しています。

500円で1回分、(「この記事は〇〇さんの提供です」のような感じで)ブログのスポンサーとしてお名前を掲載させていただきます。

【YouTubeチャンネル】

福祉とは関係がありませんが、ペットが趣味で、アクアリウムや爬虫類、ウサギの動画をアップロードしています。

https://www.youtube.com/channel/UCL0E5SJ1mZKsSvnRlaSnhVQ

【依頼&連絡先】

Twitter:@youmachannel

・学生時代、プレゼンテーション大会で日本一位になるぐらい人前でお話することが好きですので、講演活動も募集しています(福祉や旅の経験のお話できます。)

・面白そうな企画があれば1日50円で私を買ってくださいね!

・その他のなんでもご連絡お待ちしています。

(ツイートに「連絡取りたい」とコメントいただければフォローします)

----------

この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

私はお酒を飲みながらでないと記事を書けなくて、 毎晩お酒を飲みながらパソコンの前に座っています。 あなたの投げ銭が最高のお酒になり、 もっといい記事を書けるような気がします。(笑) 正直に言います。お酒が大好きなので、投げ銭ください。(笑)