見出し画像

好きを仕事に【遅咲き】。32歳で広島から上京して、ひとりぼっちの東京で、「ひとり先生」で独立したら人生楽しくなった!<ストアカ編>

どうも。テレビ局グループという絶対安定で平和な世界から、32才のときに世間の荒波に飛び出してまんまと借金生活に転落。元戦場カメラマン社長の出口です٩( 'ω' )و。v

さて、今日は「好きを仕事に」をテーマに起業とそして「先生」という仕事について書いてみたいと思います!

元戦場カメラマンの講座に67人が参加してくれた!!(5月
そんなに集客してくれるすごいポータルサイト「ストアカ」がありがたい!

スクリーンショット 2020-06-02 0.13.24

たった1ヶ月間67人もの方が、
講座を聞きに参加してくれるなんて幸せ.°(ಗдಗ。)°.生きててよかった。

たくさんの出会いをいただき誠に感謝です。
今まで出会うことのなかった方と60分間の同じ時間を共有する楽しさ!

スクリーンショット 2020-05-23 20.27.10

お時間をくれる皆様のために、
せめて出来ることを精一杯したい!と思っています!

リピーターさんが多くなるようにも心がけていて、
その秘訣は、コミュニケーションを楽しむこと!!

大爆笑に包まれらたいいな!╰(*´︶`*)╯♡
と、虎視眈々と(?)

ボケるタイミングを探していますが、、

ボケたタイミングに限って
ズームの調子が悪くなります!!(T_T)なんでだ。

さあ、それでは本題に参りましょう!!

「好きなこと」「得意なこと」で人気講座を作り出す!女子のための「ひとり先生」を始めてみよう!

好きを仕事に。遅咲きのストアカデビュー講師が示す“意志”の大切さ。

30代も半ば。会社員人生も折り返し地点となり、
自分なりに踠いて生き抜いてきた。

しかし、このままでいいのかと
立ち止まりたくなることもあった。

「生活のために働く」のではなく、
「やりたいことをして生きていく」道を選べたら、

どんなに自由で幸せだろうか。
人生のチャレンジに遅すぎるなんてない!!

画像4

多くの人が10代にうちにチャレンジをする
「東京上京物語」を34歳でやってみた。

自分で独立をしようと決めた34歳のとき(去年(T_T)
自分には何も取り柄がなかった。

元戦場カメラマン。。。中東では仕事があっても
東京では、仕事がなかった。

電気も、ガスも止まって、、
お腹が減って仕方がなかったので、、

最初は、プロフィール写真撮影を初めてみた。
1件3000円。交通費を抜いて、紹介してくれた人にマージンを払ったら

手元には1000円くらいしか残らなかった。

仕事も毎日あるわけではなく、
月に8本くらいあればいい方だった。

食えなかったので、次に名刺制作を始めた。
100枚5000円。私の中ではかなり画期的だったけど、、
デザインに凝りすぎて、効率が上がらず、、1ヶ月4名くらいが限界だった。。

いよいよ、腹ペコだった。

そうして見つけた「ストアカ先生」という仕事。ひとり先生を人気にするポイントは「自分を商品」にできるかどうか。

もしも私が、フラワーアレンジメントとか、特殊技能をもっていたならもっと簡単に稼げたかもしれないけれど、

残念ながら、特に才能やスキルはもっていなかったので
とにかくできそうな講座を片っ端から申請を出してみた。

すると奇跡的に、1つ申請が通った。

【全国対応可】テレビマンと一緒にウェブページを作ろう!<90分>

たった3000円。そして90分間でオリジナルHPを作るスキルをゲット!!

いまでは、この講座も
ブラッシュアップされているけれど、

当時は生まれたての子鹿のように震えながら
「マックブック」を抱えて有楽町をフラフラしていた。。(仕事がなかったから)

東京はWi-Fiがたくさんあって、いいな〜。

画像5

と、ネットサーフィンをしていて見つけたのが、
ペライチ というを0円でHPを作れるウェブサービスだった。

単なるWEB作ります、では講座にはならない。
スキルを売らなければいけない「ストアカ」

ストアカのルールは「スキル」を気軽に売り買いできることなので
簡単にウェブサイトがつくれます!では講座にはならなかった。

そこで考えたのは、
HPが作れるって、「何のスキルなんだろう。。。」

プログラミング???
コード解析???
Webデザイン???

穴場だった「初心者枠」。
みんな本気で学びたいわけじゃない。

ふと、トイレだったかで閃いた。
結局のところ、みんなパソコンが難しいのでは???

本格派ではなく、誰よりも超簡単
HPを作れるスキルだったら、どうだろうか!

たった90分でマーケティングも学べて、ブランディングもSEO対策もWebデザインもできてHPを公開できる講座を目指そう!!

そうして出来たのが、こちらの講座なのです!

スクリーンショット 2020-06-02 1.04.15

講座開催は105回!めざせ1000人!!
できるだけ簡単に。早く、おしゃれに!!目指せ吉野家!!

これから元戦場カメラマン社長が、目指していること!まず1000人のファンをつくる

起業・独立して1年以内にやめてしまう人は全体の4割にのぼる。
では続けられる人とそうでない人の差は、どこにあるのでしょうか。

アメリカ『WIRED』誌では「1000 True Fans」という理論も。

「1000人の本当のファンをつくれば、どんな仕事でも成立する」

ファンとは、私たちを応援し、想いやビジョンを
一緒に実現してくれる仲間。

そんな人をまず1000人つくれれば、
実現したい未来はそう簡単には絶たれません。

画像6

「ストアカ先生」という仕事。学びに集ってくれることが、最大に有難い!【人に貢献できる】仕事がやりがいと、孤独を埋めてくれる。

好きを仕事に【遅咲き】。32歳で広島から上京して、ひとりぼっちの東京で、「ひとり先生」で独立したら人生楽しくなった!<ストアカ編>でした。

ポイントは人に求められる「自分を商品」にできるかどうか。

セルフブランディングできることが
ひとつのポイント。

そして、情報発信するときに忘れてはいけないのが、
「情報をプレゼントする」という気持ちを持つこと。
相手の立場に立つことをとても大切にしています╰(*´︶`*)╯♡


元戦場カメラマン社長٩( 'ω' )و↓↓いろんな方法で繋がれます!

最新の活動が確認できるfacebookはこちら
プライベート&趣味も満載★Instagramはこちら

はじめたてのツイッターはこちら

コメントなどいただけると、今後の励みになります!٩( 'ω' )و
よろしくお願いします!


人気講師になった、ストアカでのブランディングスキルを引っ提げて、いよいよnoteに本格参入します!540名がリアルに足を運んでくれた「講座集客データ」分析を元にnoteの有料化を研究していきます!↓↓あなたも憧れの多拠点生活をやってみませんか?