機能不全家族で育った私~一人娘だから何?~

義母が買ってくれたお雛様が届いた 

今はそうでも無いらしいが 昔からお雛様は女親の実家が買うらしい 

もちろん私の親からはそんな連絡はない 

お雛様が届いた時 

どんな話の流れになったかは覚えていないが、夫にこういった 

祖父が死ねばもう帰省する必要は無いと思っている  それくらいあの人たちは嫌だ 

っと 夫は

一応は一人娘なのに それでいいのかな 

っと言った

一人娘だから帰省しなければいけないとか 顔を見せてあげないといけないとか 

~しなければならないって気持ちで言ったわけではないだろう

それでも 私は少なくとも祖父が死ぬまでは待っているつもりだ それで十分ではないか?

一応は世話になったから 祖父からしたらたった1人の孫娘 

最後までいい子の孫娘でいようと思ってる 

でも両親には駄目だ 

帰省の目的は祖父に顔をみせること 祖母の墓前に手を合わせることだけだから…


夫に私の抱える思いを打ち明けたことはない 

知っているのは 私が両親のことを嫌っていること 

母が宗教狂いであることくらいだ

別に距離さえ取れば毒にはならない 

過干渉の親ではないから 

他者からしたら なんでそんなに嫌うの?って思うのかもしれない

だって暴力を振るわれたり 学校に行かせてもらえないとか 着る服がないとか 食べ物がないとか 

そういうわかりやすいことではないから 

過干渉の反対側で放置やネグレクト 無干渉

何も無いこと しないことが問題なんだよ

過干渉に苦しむ人達よりはきっとマシなんだろう 

それでも私は苦しい つらい 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?