見出し画像

仕事復帰する!私のドギマギっぷりと準備事項

今年4月、下の子が幼稚園の年少さんになり、ようやく昼間に時間ができたのをきっかけに、仕事を始めたいと思っていた。

ちょうど、以前働いていた職場から、人員が必要になるとのことで運よく声を掛けていただき、フルタイムでの仕事復帰が決まったのが、今月中旬。

勤務開始は12月から、とのことだったので、「あと一ヶ月くらいはのんびりできるな」とのほほんと過ごしていたところ、

「やっぱり、11月から働けますか?」と突然の連絡(!)

そこで何か理由を付けて予定通り12月から……とお願いしても良かったのかもしれないけれど、口ではなぜか

「はい、大丈夫です」

とすんなり答えている自分(!)

『おいおい、本当に大丈夫か……?!』と、心の中では一瞬にしてパニックになった小さな私が暴れ出していた。

あと1か月のんびり過ごしたいという個人的な願望もそうだけど、一番心配だったのは子どもたちのことだ。

いきなりあと2数週間足らずで、「生活リズム変わりますよー」という状況に、負担がかかるのではというところ。

働いているパパママたちは皆、こんな感情を幾度と乗り越えてきたのだろうなぁ…なんてことも自然と浮かんできた。

とにかくもう前を見て準備を進めるのみなので、とりあえず仕事が始まるまでにやらなければならないことを整理し始める。

子どもに関することは、

  • 児童クラブ(学童)の申し込み

  • 幼稚園延長保育の手続き

  • 習い事の曜日、時間変更

個人的なものは、

  • 仕事用のバッグ購入(断捨離により今、プライベート用1個しかバッグがない!)

  • 仕事用の靴購入(断捨離により今、スニーカーと長靴しかない!)

  • 家事の回し方、夫との分担見直し

取り急ぎ、こんなところだっただろうか。

ここ数日は関係各所に出向き、バタバタしていた。
ひとつひとつ決まっていくと、だんだんと腹も座ってくる。
子どもたちにも説明し、相談しながらあれこれを決めている。

小1の娘ちゃんは、
「えっ、私、学童行くの?!!えっ?えっ?」
と、ドキドキしているような、ちょっと嬉しそうな、でも不安なようないろんな感情が混ざっているよう。

年少の息子くんは、いまいち状況をわかっていないため、何事も「オッケー」と満面の笑みで反応。

子どもたちに変化が出るのは、実際にスタートしてからだよな。
そんな覚悟もしておかなければ。

(共働きの親御さんたち、毎日お疲れさまです!!)

職場は、以前働いていたところといっても、お世話になるのは当時と全く違う部署。
自分でも今から緊張してるのがわかる。

7年半ぶりの仕事復帰、子どもが産まれてから初めて「働く」ということに、いろいろと今、本当にドギマギしているけれど、
夫婦、子どもたち共に、家族で成長できる機会と捉えられればいいな。



・・・・・あ、実は、私が一番懸念しているのは、
今までのように「たっぷり読書時間がとれなくなること」かもしれない、
というのはここだけの話。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?