見出し画像

くまモンに学ぶ仕事の流儀(5)東日本大震災

第2章 拡散まで
その2   東日本大震災

今回は仕事の流儀という話題でもないのですが、
こんなこともあったんだよ、という話です。

くまモンの誕生日は3月12日と設定されています。(年は設定なし)
なぜなら、九州新幹線全線開通が2011年3月12日だったからです。

2011年3月12日

ん?と思った人はいますか?そうあの東日本大震災の翌日なのです。
九州新幹線全線開通は、2011年3月12日に予定されていました。
その日は、関西や九州を中心に華々しいセレモニーが予定されており
くまモンも、セレモニーへの登場やテレビ出演が予定されていました。
しかし、前日に起きた震災によってセレモニーはすべて中止。
くまモンの出番はまったく無くなってしまったのです。

※幻となったことでかえって話題になったこのCMにもチラリと映ってます。

一度は居場所を失ってしまったくまモンですが、数週間後に被災地への募金活動などから活動を再開し、47都道府県を訪問する応援プロジェクトを掲げ、さらに快進撃を続けてゆるキャラグランプリ獲得に繋がっていきます。
くまモンはこの時すでに、単なるPRキャラクターではなく、応援するキャラクター、人々を元気にするキャラクターとしての使命を自然と背負うようになっていったのかもしれません。
「プロフェッショナル」では、2016年の熊本地震後の活動再開について紹介していましたが、あの時も、2011年のことを知っているファンは、きっとまた元気に活動再開してくれるだろう、と信じていたと思います。
そして、その復活劇は見事だったのですが、それはまたいずれ書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?