フリーランスでどんな仕事をしているのか

(まずはお礼を)
昨日の記事、読んでいただいた方からコメントをいただいたり、フリーランス希望の友人にシェアしたと言っていただいたり、とてもうれしかったです・・!やっぱり毎日続けよう、細々とでも続けることにきっと何か意味がある。そんな風に思えました。本当にありがとうございます。

昨日の記事 ↓(まだの方はもしよろしければ)

今日は自分のこの5年弱の歩みを振り返りつつ、ちょうど名刺を更新しようとしているのもあり、自分のやってきた仕事について改めて挙げてみたいと思います。この記事はあまりお役立ちするようなものではないかもしれませんが、こういうキャリアチェンジてあるのね、の参考に少しでもしていただけたらうれしいです。


■フリーランスとしてやってきた仕事

2018年からフリーランスをやっている私ですが、ざっくりいうと最初の2年半は広報・PRやマーケティングの業務、後半の2年半はキャリアコンサルタントを取得したことをきっかけに始めた相談対応業務、組織に対するコンサル業務、研修等の提案営業業務などを中心に活動しています。
※現在主にやっていることがより上にくるように記載(一部下部にも記載)
※現在企画中の自主事業等はまた別の機会に紹介予定

<営業関連>
●女性活躍推進コンサルティング会社にて
・女性活躍推進・ダイバーシティ推進に関する研修・プログラム・コンサルティングを人事部に提案するフィールドセールス
・営業資料作成
・提案資料作成
・営業ストーリー&営業トークのブラッシュアップ
・デリバリーチームへの商品アイディアフィードバック
・値付け相談対応(値段をいくらにするか/どう見せて提案するか等)
・顧客とのリレーション構築・強化
・クライアント向け懇親会企画等、営業企画
・営業戦略検討
・営業人材育成サポート
・営業ツール改善
●食品メーカーにて
・営業戦略構築
・営業企画検討
・アポ取り~商談機会創出
・提案書作成アドバイス
・社長とのブレスト
●PR会社にて
・新サービスの法人向け営業
●その他
・自治体向け提案機会創出

<キャリアコンサルタント系>
・個人向けキャリアコンサルティング
・企業向けキャリアコンサルティング(複数名実施→課題提案等)
・キャリア形成サポートセンターや、再就職支援会社、地域特化型就職支援会社でのキャリア相談対応
・再就職支援会社での、説明会登壇
・ビノベーション®︎レポートの提供、提供者の育成
・就業支援事業の体制づくり(マニュアル作成・相談業務指導・就業相談数 
増加のためのPR戦略検討等)

<採用関連>
・採用PR戦略立案
・社員インタビュー&記事執筆
・活用メディア提案
・タイアップハンドリング
・エージェントコミュニケーション対策(クライアントのエージェントとの定期的なmtgに同行し、エージェントとのコミュニケーション上の課題をピックアップ&対応策を提案、指導)
・リテンション面談対応

<研修講師・アシスタント講師※>
・新入社員研修登壇
・女性向けキャリアデザイン研修登壇
・キャリア研修登壇(キャリアコンサルティングとの組み合わせ)
・リクルーター研修のロールプレイングファシリテーション(※これはアシスタント講師)

<組織コンサルタント系>
・コミュニケーションワークショップのファシリテーション
・店舗の売上拡大のための戦略検討・実施ディレクション、関係者間のコミュニケーションサポート

<コンサルサポート系>
・コンサルティングファームの獲得案件(Dx戦略全般)のうちの、人材採用部分における、エージェントヒアリング~求人票の内容精査・文言ブラッシュアップ等業務&マネジメント

<マーケティング系>
●インバウンドマーケティング会社にて
・クライアントヒアリング~提案書作成、プレゼン
・プロジェクトマネジメント
・マーケティング戦略立案ワークショップのファシリテート
・協力会社との調整、ディレクション

<広報・PR系>
●省庁・自治体や公共団体向け/企業向け
・広報・PRセミナー講師
・自治体のPR人材育成のための毎月のPR会議ファシリテーション、アドバイザー
・プレスツアーの企画・実施
・リリース作成・配信
・メディアアプローチディレクション
・PR企画検討
・PR戦略立案
・企画提案書作成・提案プレゼン動向
・イベント対応(メディア対応)
・制作物ディレクション、進行管理
●個人事業主向け
・HPの文言アドバイス
・コンセプト案の検討・壁打ち
・プロフィールシートのPR目線でのチェック・アドバイス
(キャリアコンサルティングとの組み合わせプラン)

<その他>
・熊本県の高校生の「対話の授業」対応
・女子大のメンター
・コミュニテイスペース内の会員用Barでのチーママ(コミュニティマネジャー)

なんだか羅列していたらまとまりがなくなってきてしまっているのだけど現状を把握しつつ、「今後どこに注力していきたいのか」をまた別の回で整理した上で、名刺制作にもつなげていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?