見出し画像

ゆーみんの「希望の扉」第15話

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


モンペリエ大学のある博士の研究によると、自分の年齢を実年齢より若く感じている人と、実年齢より年を取ったと感じている人とでは、大きな違いがあるそうです。


自分の年齢を、実際より若く感じている人は、社交的で、情熱的で、意欲があり、新しい事にチャレンジしようとします。


しかし、そうでない人は、鬱や病気になりやすく、死亡リスクも上がり、新しい事をやりたがりません。


人には言わなくても、「自分は常に若い」と思っている人は、それだけで明るく生きることが出来ます。


そして、常に肯定的で、柔軟な精神を持つことが出来て、感謝が多い人となります。
いわゆる「角が取れてきた人」だと思います。


反対に、歳をとって、「せっかち」「頑固」「意地悪」に拍車がかかる人は、常に現状に否定的な人です。


文句や不平不満、口や泣き言、悪口も多くなり、感謝が少ない人といえます。


そうなると不機嫌で暗くて、新しい事を否定し、昔の事を懐かしむ人となります。


そうならないように、出来るだけ前向きな思いを持ち、小さなことにも感謝できる人になりたいものですね。


その為には、まずは自分を自分の実年齢よりも若いと思い、常に精神を柔らかく保ち、人に親切にする心の余裕を持ちましょう。


利他の精神で、常に謙虚でありたいですね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。