見出し画像

開運への導き~「良いものを取り入れて、学んでいこう」

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


今日は「心学」という言葉を初めて聞いたので、シェアしたいと思います。


本来、日本人というのは、自分を高めるという事に熱心な民族だと聞きます。


それは江戸時代以来の「心学」の影響だそうです。
では、「心学」って一体どういうものなのでしょうか?


心学というのは、神道であろうが儒教であろうが仏教であろうが、いいところがあればそれを取り入れて、自分を磨くために役立てましょうという考え方です。


これは日本の思想のユニークな所で、心というものがあって、
その心とは玉みたいなものだと考えるのです。


そして、その玉を磨く「磨き砂」は、神道を使っても儒教を使っても仏教を使っても良いのです。


これは日本独特の考え方で、外国の宗教にはない発想だと思います。


それぞれの宗教、例えばキリスト教なら神様、儒教なら孔子様、イスラム教ならマホメット様の仰る事が絶対なのです。


その教えはバラバラだけど、皆いい事を言っている。
だけど、自分以外の宗教は認めていないのです。


反対に、玉を磨く為には何を使ってもいいという発想が、日本人にはあります。


心学で大切なのは「自分の心を磨く事」
最初に心ありきだと思います。


この発想を大事にして、私たちはできるだけ良いものを取り入れ、
お互いを認め合い高めていく事が大事です。


そうすると玉が磨かれていき、心が安定し、どんなものに対しても寛容になれるように思います。


日本の素晴らしい所を、出来るだけ取り入れていきましょう。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。