見出し画像

「半分の時間で倍稼ぐ」よりも大切なことに気付いた話

年末なので、わたしの中での恒例行事「年始に立てた目標は叶ったのか」検証、いってみる。パフパフドンドン~!(※セルフ効果音)

目標と夢は叶えてこそ。振り返りだいじ。

ちなみに去年立てた目標は「半分の時間で倍稼ぐ」

先に結果をお伝えすると、達成しました。

去年の2021年1月~12月で稼いだ額は30万弱。今年稼いだ額は73万ほど。ということは、倍どころか2.5倍ぐらいは稼いだ計算になる。いやーがんばった。白目むきながら、本業と両立しながらがんばった。

がしかし。

わたしが言いたいのは「イェーイ!がんばったわたしサイコー!」ではなく。(いやサイコーってなってはいるけども)

そもそも年始に立てた「半分の時間で倍稼ぐ」という目標自体が、

どえらい勘違いやったやんけ

って話を書こうと思います。

年始の自分に言いたい。「おまえめっちゃ勘違いしとるぞ」と。

そもそもなぜこの目標を立てたのか

この目標を立てた1月、わたしはとにかく焦りに焦りまくっていた。

というのも、2021年から本格的にチームでお仕事をするようになり、必然的に色んな人と関わるようになって。

それと同時に、人と比べて己の未熟さに打ちのめされることが増えた。

仕事仲間のみんな、ほんっとに人柄良くてスキルもあって、「あの人やこの人みたいにやれたら」と思うものの、10分の1もできない。

全力でやっても追いつかない。本業あるから時間も限られてる。そのうち体力も気力も根こそぎ削られていって。

みんなどんどん先に行かないで~!みたいな。

この頃、「ウサギとカメの話なんて嘘やん」ってよく思ってた。

コツコツとカメペースでやったって、ウサギは眠ったりしないから追い越せない。ウサギは物語よりも賢いし、能力あるうえ努力もする。なんならカメの方ふり返って「大丈夫?」って声かけてくれたりすらする。泣ける。

このままじゃ仲間にも申し訳たたないし、そのうちクライアントさんにも干されるかもしれん。ってとこまで極端な思考になってたのが1月。

だから「半分の時間で倍稼ぐ」のnoteにも

きちんと休んで頭をすっきりクリアにする

集中して短時間で仕事を仕上げる

空いた時間で
・スキルアップのための勉強をする
・クライアントさんに新しい提案をする
・プライベートを充実させて良いメンタル状態を保つ

楽しく仕事ができるようになる

結果、自分もクライアントさんも幸せ

これを目指すって書いてあった。自分含めみんな幸せになるために、半分の時間で倍稼がねばならん、と。

この決意は、ある意味間違ってない。確かに正論っぽい。

が、それは大いなる勘違いだったとこのあと気付いた。

「時間をかけるのがいい」という評価

「半分の時間で価値を上げるのは…どうすれば…」と、まったく周りも見えずにブツブツつぶやいてた2月ごろ。

クライアントさんが言ったひとことで目が覚めた。

「いやー、ゆーさんはさー、時間をかけてるってのがわかるのがいいよね」と。

……。
…………。

……なんですと?????

いやいま、なんとおっしゃいました?わたし、時間をかけるの、ダメだと思ってるんですが…???

でもクライアントさんいわく、「時間をかけてるのがいい」と。わたしは「時間をかけるのはだめだ」と思ってたのに。

褒めていただいて嬉しいけど、なかばパニック状態。

いやいやいや、でもさ、時間かけちゃいけないんじゃないの?ちんたらしてたらいけないんじゃないの?

時間をかけちゃだめだって、言っ…

言って…

言ってたっけ?

あれ?誰が?わたし以外の誰が、言ってたっけ?

「おまえ遅いからもっと早くしろよ」とか「もっと早く成長しろよ」とか「時間短縮してもっと多くのことができるようになれよ」とか、誰か言ったっけ?言われたこと、あったっけ?

……。
…………。

……ないな。

ここで初めて、「半分の時間で倍稼ぐ」っていうのは、自分でこれがベストだと思い込んでた目標だったと気付いた。

「クライアントさんのため」とか言いながら、矢印はクライアントさんに向けてじゃなく、カメスピードの自分に思い切り向いてた。

だってクライアントさんはそんなこと望んでなかったから。このクライアントさん以外のクライアントさんにも、「もっと早く」なんて言われたことなかった。

わたしの小さな脳みそで考えた、一人よがりな目標に過ぎなかった。

わたしの価値って、なんだ?

このクライアントさんの言葉をきっかけに、「わたしの価値ってなんだろう」って真剣に考えるようになった。

もちろん「早い」ってそれだけで価値がある。しかもわたしの周りの人たちは「早いうえにクオリティも高い」。そして「色んなことをマルチにこなす」人が多い。

でもわたしはその土俵で勝負しようとしても、負ける。

仮に半分の時間で倍稼いだとて、負ける。実際この目標を達成しても、負けてる。

ただわたしはオタク気質(?)なので、狭く深くやる。色んなことはできないけど、早くも器用でもないけど、ひとつのことに集中する。

これがクライアントさんとうまくハマれば、もしかすると価値が生まれる…

のかもしれない。

というかそもそも、仕事って色んなタイプの人がいて成り立つわけで。みんな違ってみんないい、じゃないけど、どんなタイプの人も需要はあるはず。

そしてクライアントさんも、色んなタイプの人がいる。「クライアント」って名前の人じゃない。クライアントさんも一人ひとり、違う人間。求めることも、みんな違う。

きっとわたしは自分に矢印を向けすぎて、そこが頭から抜け落ちてた。「本当にクライアントさんが求めてるものはなにか?」ってことが。

あのまま目が覚めてなかったら、クライアントさんが求めてない方向に走りだすところだった。

「こうなりたい」「こうしなきゃ」が強すぎると、相手の求めるものがとたんに見えなくなる。

年始のわたしは何も見えてなかった。でもそれに気付けてよかった。

そこから私は「あ~カメペースぅぅぅ~」と落ち込むことはあっても、「でもそれが間違いとは限らない」って思えるようになった。時と場合によっては「時間をかけること」が好意的に受け入れられることもあるってわかったから。

矢印の向きを間違えない

目標とする額はこれからも掲げていくけど、数字やスピードに気を取られて、本質からそれちゃいけないな~と気付いたのが、2022年の1年間でした。

わたしの価値ってなんだろう?
そしてそれは相手にも価値を感じてもらえてるかな?

これは、これからもずっと考えていきたいテーマ。

自分より早くて能力のある人には全面降伏しつつも、わたしはわたしで勝てる場所を探していかないとだなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?