見出し画像

メモ6

ゆーです。

企業に属してると思うことが。
研究の業務に従事してるボクですが、研究部門に複数の部署が存在すると、存在感を見せつけ合うことが

もっとわかりやすく言えば、「ナメられない部署」を意識することがあります。
企業への技術提供にせよ、商品化にせよ、他の部署との関わり無しでは実現できないことは、どんな企業にもたくさんあります。
そうなったとき、一つの事業に複数の部署が関わってくるのは、どこでもよくある話。

そんな時、下請けにならないようにしないと、全て言いなりになりますし、気づけばテキトーに扱われるなんてことも
同じ会社の中でこんなことあるべきではないんですけどね…。
そんなこと言ってても、人が集まれば、どうしたってこういうことは起こりえます。

問題は、どうやってナメられないようにするか。
最近の課題(←いったい何個あるの笑)

自分だけの問題なら「なんとかできるか」とも思えるんですが、組織レベルとなると…。
風土・雰囲気から変えないといけない
でも、ボクもまだまだペーペーです。
課題意識を持っているからとて、簡単に何かを動かせるわけでもない。
小さなことから始めようと思いつつ、何から始めるか…。

とりあえずは対話から。
続いて、ネットワーク化
最近はこれが重要なのかなと。
ハブになることができるように、動いていけば、無視できない存在になる気がします。

そのために何が必要なのか。
生み出せる技術力も確かに必要。
でも、これだけで良いのか…?
スキル面だけでなく、関係性の構築には一体何を注入すべきなのか。

日々、動きながら試行錯誤です。

この記事が参加している募集

業界あるある

気づきなどのきっかけになれば幸いです。やはり応援していただけるのは、ものすごく嬉しいですし励みにもなります。またぜひお立ち寄りいただければ… (いただいたサポートは、今後の活動資金にさせていただきます。何かしらの形で還元させていただければと思ってます。)