見出し画像

🇧🇬67日目、ソフィア滞在&盗難処理③

外に出ると、

雪降ってました。
しかも気温は2℃。

自転車乗ってれば何とも思わない気温ですが、歩く分には寒いです。

今日もバイクショップ巡り。

1軒目には事情説明して写真渡しました。

続いて2軒目。

事情を説明すると、

「俺も2年前に自転車盗まれたんだ...写真をメールで送ってくれ!系列店舗にも拡散するから」

超協力的で助かりました。
こういう人達で溢れる世の中だったらいいのに、と思います。

「俺の自転車は盗まれた後に見つかったんだ。君のも見つかる事を願ってる」

少し期待が膨らみます。

写真撮ってませんが、3軒目には断られました。

「同じ車種の自転車が見つかったとしてこれがお前の物って証拠が無いだろ?」

うん、まあ防犯登録のステッカー剥がされたら確かに無いですけど。

あんなヘビー級自転車乗ってるのソフィアで僕だけだと思うので協力してほしかったです。

3軒回ったらもう15:00頃です。
今日も10km以上歩きました。

写真の場所はソフィア中心部ですが、何と温泉が湧き出てます。

飲料水としても使えるらしく、おばちゃん達が大量のペットボトル持って汲みに来てました。

帰り道に通った地下通路。

遺跡っぽくなってます。
日本じゃこんな地下通路は絶対お目にかかれません。

今日は鼻炎が辛かったのもあって、16:00には宿で夜飯食べて休んでました。

豚トロと野菜とヨーグルト。
全部合わせて600円くらいです。

残りのブルガリア生活はいかに節約できるかを考えたいと思います。勿体無いので。

あと、念のため熱を測ったら36.7℃で、ほぼ平熱を叩き出しました。

今日もドミトリーは1人。
このラッキーは別にいらないので、さゆり号早く見つかってほしいです。

明日は午前中に警察行って、被害届証明書を貰ってきます。

これが済んだら見つかるのを待つのみです。
あとは運次第としか言いようがありません。

今後の人生でアンラッキー続いてもいいので見つかってほしいなと思います。

走った距離=0km
使ったお金=3,500円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?