見出し画像

🇧🇬64日目、ディミトロフグラート〜ソフィア

今日は色々ありました。
最後の方は僕にとってかなりショッキングな事が書いてあります。

朝起きたらサッカー場の清掃スタッフに声をかけられて、

「そこで何してんだ?」

「野宿してました。すみません、邪魔して」

「ノープロブレム!お茶でも飲む?」

最近こういう事が増えました。

親切にしてもらえるって超ありがたいです。
元気貰って出発します。

5kmくらい走ってブルガリアに入国しました。
ヨーロッパ最後の国です。

次はアジアに入ると思うと、快適に走れるのも最後かもしれません。

とはいえ、見たいものも無いのでスルッと行こうと思います。

首都ソフィアもすぐ着きました。

プラハからここまで首都がほぼ一直線で連なってるの凄すぎます。

そして、ソフィアはサイクリングロードが配置されてました。

ベオグラードには全然無かったので文化レベルの回復を感じます。

昼飯で寄ったマック。
ビッグマックセット13レフ(約950円)。

普通に高いです。
今のところ物価が明らかに低い国ってありません。

ただの円安とも言えるんですが。

宿にチェックインしてから少し歩いてみました。

ベオグラードよりもヨーロッパしてます。
全然期待してなかったので嬉しい驚きです。

夜飯は豚バラと野菜食べました。

豚バラは500gで2.8レフ(約200円)。
安すぎます。

いつも通りパスタ買おうと思った矢先、目に飛び込んできたので買わずにはいられませんでした。

そして、ブルガリアといえば、

ヨーグルト。

試しに食べてみました。

普通に美味いです。

しかし、これは判断材料としていかがなものか。

と思ったので、明日はお土産屋に売ってるようなヨーグルトを食べてみようと思います。

夜飯食べてさゆり号を見に行ったら、

「無いじゃん...」

はい、盗まれました。

自転車、宿に入れさせてもらえなかったんです。
外に置いてたらヤられました。

とりあえず宿の人に事情を説明。

「この場所は監視カメラにガッツリ写ってるから明日の朝に警察行って映像を確認してもらうのがベスト」

ってことでした。

今後の動きとしては、
①警察に行って被害届提出
②海外旅行保険適用の確認
③自転車を新調するか否かの判断

これらをこなす必要があります。

街の中で偶然見つかるなんて事は無いと思いますが、明日出来る限り歩いて探してみます。

何にせよ、赤に近い黄色信号です。
意外と冷静なのでメンタル面はご心配なく。

走った距離=62km
使ったお金=4,440円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?