ゆたか@せかいのはじまり

神奈川県葉山町在住。好きな言葉は美味しい、楽しい、カンパイ!。好きなのは、飛行機、走水…

ゆたか@せかいのはじまり

神奈川県葉山町在住。好きな言葉は美味しい、楽しい、カンパイ!。好きなのは、飛行機、走水アジ釣り、にゃんこ。得意なことは友だち作り、タイ料理、電気配線。元々はバリバリのエンジニアながら、エベレストに登って人生考え直し、本当に好きなことだけをして生きていく人生を実践中。

最近の記事

はじめてのロケット打ち上げ見学 〜弾丸企画の裏側とコツ〜

H2A型ロケット47号機が9/7朝に発射されるのを知ったのは9/5朝、つまり48時間前のこと。その瞬間「行こう!」と決めた。 人生で一度はロケット打ち上げを見たいという人も多いはず。そんなはじめてのロケット打ち上げ見学の顛末を書き連ねてみる。ちなみに1泊2日、種子島滞在時間は20時間だった。 種子島にロケット打ち上げを見に行くということロケット打ち上げを見たい!と思う人は多いはずだが、なかなか実現しないのは以下の理由だろう。 「いつ打ち上がるか分からない(=予定が組めな

    • せかはじトラベル、始めました

      昔から気になっていた旅行関係の国家資格、旅行業務取扱管理者。 旅行業を始めたい!と強いモチベーションがあった訳じゃないけどコロナで急に暇になったので勉強を開始…したものの、、脳の長期メモリーが減ってきているアラフィフにはなかなか手強い。ひたすら過去問、過去問、過去問。なんとか無事に総合旅行業務取扱管理者に合格したのは2020年秋のこと。 勉強し始めて分かったのは、資格を取っただけで旅行業を開業できる訳では無く、観光庁長官もしくは都道府県知事の認可を受けなければならない事。そ

      • 取説の取説

        大学を出て最初の仕事はエンジニアだった。 電機メーカの通信部門で、人工衛星や携帯電話システム開発など、かなり本気のエンジニアモードだった。 会社(部門?)の新人育成ルールに「教えない教育」というものがあった。これは読んで字のごとしで、分からないことがあっても教えず、その代わりに考え方のヒントや調べ方を教えてくれるのだ。 最初のうちは「なんだよ! ケチ!」と思ったけど、先輩方がその姿勢を貫いてくれたおかげで、そもそも聞かなくなっていくし、自力で調べるコツを身に付けたり、情報

        • ホワイトアウトしても高速を下ろされてもYes, and

          ある冬の日のこと。 実家のある福島県郡山市から、本州最北端の大間を1泊2日で往復することになった。 行きは所々雪が積もっているものの、概ね気温もプラスで運転していても必要以上にビビること無く順調に北上。距離にして約600kmなので、朝早く出て暗くなる前に着く作戦は成功。到着するなり大間温泉で暖まる。 脱衣所には地元漁師さんと思われる人が3人いた。僕は郡山生まれなので、一応同じ東北なのだけど、何をしゃべっているのか全く分からない。本当にこれっぽっちも分からず、外国に来たよう

        はじめてのロケット打ち上げ見学 〜弾丸企画の裏側とコツ〜

          身の回りにいる神さまを見つけよう

          ある冬のこと。温泉旅行に行きたくなった僕たちは、群馬の山間にある温泉旅館に出かけた。"寒い中での温泉"がメインの目的だったので、雪を見ながらの温泉を堪能した。 1泊2食だったので、夕食はメインダイニングでビュッフェスタイル。特に食事には期待していなかったので、正直なところ「ま、こんなもんかな」と思ってしまいました。 そこに、温泉上がりの浴衣を着た、ガテン系のお仕事をしていると思われるお兄さんがやってきて一言。 「わ〜! こんなにある!!!」 僕たちは「ガーン!!」とシ

          身の回りにいる神さまを見つけよう

          東京湾でアジ釣りをしてみたいと思っている方へ

          この1年で、船釣りに行く機会がとても増えた。釣りの幅を広げたい思いもありつつ、東京湾のアジ釣りが奥深く、おでこ(釣れないこと)もまず無いし、アジは料理の幅も広いので、多いときは月に3回ほど通い詰めた。 初めて船釣りをするという友人も多く連れて行ったので、船でのアジ釣りをしてみたいという方向けに情報をまとめておきたい。 まずはイメージトレーニング YouTubeに数多く上がっているので、動画を何本か見てイメージしよう。東京湾でのアジ釣りはビシかごと呼ばれるかごにコマセとい

          東京湾でアジ釣りをしてみたいと思っている方へ

          茶畑の真ん中でテントサウナを楽しむ

          今年初めて体験したのが、テントサウナだ。 実はサウナ自体はあまり好きではなく、温泉施設などに併設されていても基本入らないし、入っても長くいられず、ましてや水風呂になんて入れない。汗をかいて気持ちが良いかというと、悪くはないという程度で、最近目にする「ととのう」は分からない。 が、しかし。 親しい友人がキレイな川の畔でテントサウナなるものを楽しみ、暖まったところで川にドボンの様子をSNSで見た途端「やってみたい!!!」となった。 もう興味津々で、ネットでテントサウナのことを

          茶畑の真ん中でテントサウナを楽しむ

          今年80歳の父の食事変遷(自炊からパンへ)

          年末年始に帰省している人も多いだろう。うちは母がすでに他界し、今年80歳になった父が一人暮らししている。と言っても徒歩5分の所に兄家族が住んでいるので、ある意味"適切な距離感"を保ってくれている。 "適切な距離感"はとても大事で、一緒に住んで日々の面倒を見ることになると見る側の負担も大変だ。兄家族には中学生の子供もいるので食生活や生活パターンも違うので、それぞれが独立した生活を続けることは大切だと思う。 僕自身が食いしん坊なこともあり、普段の食事をどうしているか気になると

          今年80歳の父の食事変遷(自炊からパンへ)

          葉山周辺で今年買って食べて美味しかったもの

          郊外の小さな町に住んでいて、家事が苦痛では無くむしろ楽しい性分なので、食べるご飯は基本的に作ることになるのだけど、今年買って食べて美味しかったものを振り返ってみた。 1.パ麺タ 葉山の生パスタ・手打ちうどん販売店(eat inは無い)。 うどんもパスタも完全に概念が変わったし、店主は近所の友人でもあるので、一緒にナポリタン専用麺の開発・販売もしてもらった。紹介した友人がどはまりし、数十玉買ったりしているのも分かる。 2.邦栄堂製麺 中華麺・餃子の皮等を販売。 こちらも

          葉山周辺で今年買って食べて美味しかったもの

          帰省や旅行、その前に

          生活様式が変わり、納会のようなことをする会社も少なくなり、それぞれが自分のタイミングで年末年始のお休みに入った方が多いと思います。今年はカレンダー的に12月25日(土)からの10連休にした方も多いようですね。 帰省するときに限らず、数日出かけるときは荷物もそれなりに増えますよね。みなさんはどんな風に準備を始めるでしょうか。うちの妻はいつも「準備リストを作ろうっと」と言ってから始めています。 ビジネス書ベストセラーに「7つの習慣」では、第2の習慣として「目的を持って始める(

          帰省や旅行、その前に

          弁護士の見つけ方

          2021年も残り僅か。今年はなぜか「弁護士さんに知り合いいない?」と相談されることが多かった。 日常平穏な生活を送っていると、弁護士に相談するようなことは無いに越したことは無いのだと思うけど、いざという時に頼りになるのも事実。 思いもしないようなことが起きて、弁護士が必要になったら、どうするだろうか。経験を交えて紹介したい。 1.自治体の無料弁護士相談会 多くの自治体が、定期的に弁護士による無料相談会を行っている。一度しか行ったことがないので、その経験で断定してしまうの

          お呼ばれされない人の特徴

          都心から離れて、しかも最寄りに駅も無い郊外のせいか、比較的小さなコミュニティに住んでいると、適度に人の関係が醸成されやすい。 今のところに住んで3年だけど、「ちょっと飲まない?」という徒歩圏内の友人は10数名はいる気もする(子無しの割には多いだろうか)。これが「アジがたくさん釣れたから」と持っていくこともあれば、「日本酒が届いたから」と持ってきてくれることもあり、本当に有り難い。 ある集まりは「酒池肉林の会」と称して、うちを含む3家庭で半定期的に集まって飲んでいる。この会

          お呼ばれされない人の特徴

          ローストチキンのガラで美味しいフォーを

          今日は12/25、クリスマス。僕自身、大勢の日本人同様宗教にはフレキシブルなので春夏秋冬それぞれ楽しみます。特にクリスマスに食べるものは決まっていないのですが、こちらもご多分に漏れずチキン。 なぜクリスマスにチキンなんだろう?と思って調べてみたら、まずクリスマスはイエス・キリストの誕生日なので、盛大にご馳走を食べようというのがルーツの一つのよう。 ではなぜ牛でも豚でもない鶏なのかというと、そこはマーケティングに乗せられて、みなさんもご存じのケンタッキーフライドチキンがその

          ローストチキンのガラで美味しいフォーを

          肉の生焼けには気をつけよう(初めての食あたり)

          海外はもちろん、国内旅行に行くにもタイミングや行き先を選ぶこの頃。以前は数年に一度は海外へ、国内も飛行機を使って年数回行っていた(数回って幅があるけど2-3回かな)。 2021年11月には、1年以上ぶりに飛行機に乗って九州、宮崎に出かけた。以前の旅行は1週間から10日間が多かったのでAirbnbを借りて、住むように滞在していたのだけど、今回は3泊だったのでホテルステイでシーガイヤにあるシェラトン滞在。GoToは再開していなかったものの、閑散期&かなり早い段階で予約していたの

          肉の生焼けには気をつけよう(初めての食あたり)

          システムを導入して人は減らせたのか

          今どきシステム導入は当たり前で、世の中的にはDXだ。 この話題でいつも思う。 「システムを導入して、何人の人を減らせたのか?」 「DXにそれだけの予算をかけるということは、人件費をいくら減らせるのか?」 僕自身が今属している会社も、いつもシステムを入れる、システムを入れると言っている。元々ハードウェアエンジニア、そしてその語システムエンジニアだった僕は、最初のうちこそ絡んでいたが、やがて嫌になって止めた。 理由は、 システム導入と経営の効率化は別に考えているから。 一

          システムを導入して人は減らせたのか

          仕事をしていて困る人

          バイトだとしても会社員だとしても独立していたとしても、仕事というなんらかの社会活動をしている人がほとんどだと思う。 僕自身は独立して10年以上経つ。自分自身の会社も持っているが、普段は東京のある会社と契約してそこの仕事をすることが多い。その会社はちょっと変わった会社で、社員としては約10名いるものの、他の大多数は僕のような契約ベースでその契約している人たちが実際の運営を担っている。 ある意味特殊な人?変わった人?が集まった会社ではあるのだけど、仕事をしていて「???」と思

          仕事をしていて困る人