見出し画像

メンター探しのコツ!成功者と出会うには?

こんにちは。心理カウンセラーの佐々木優斗です。

僕は、心理カウンセラー活動の他に、個人・法人様のビジネス構築サポートも仕事にしています。

そういう仕事柄か、最近では、ありがたいことに「メンター」と呼んでいただけることが増えてきました。

(なんとも、恐縮すぎる話ではあるんですが)

僕をメンターと呼んでくださる皆さんがいるからこそ、日々、人間としての学びを深め続けることができています。

皆さん、いつもありがとうございます!

実は、かくいう僕自身も、今までたくさんの「メンター」にお世話になってきました。

そして、メンターから様々なことを教えていただいた結果。

うつ症状の会社員→脱サラに成功!そして、

独立して6年目になりますが、ビジネスは安定しているし、おかげさまで穏やかに、心豊かに暮らすことができています。

もし僕が、「人生を変えたきっかけは?」と質問されたら、間違いなく「メンターとの出会い」を挙げます。

それくらい、自分にあったメンターとの出会いって、人生に大きな影響を与えるんですよね。

さて、そこで今回の記事では、

・自分にあった「メンター」を探すコツと

・成功者に出会う方法

について、ご紹介していきます。

「メンター」という存在は、迷いやすい人生という旅の「灯台」のような存在だと、僕は考えています。

もし、今のあなたにまだメンターがいなかったり、人生で悩んでいたりする場合には、どうぞこの記事を参考に、自分にあったメンターを見つけてみてくださいね。

自分にあったメンター(成功者)と出会うには?

僕は今まで、複数人のメンターにお世話になりました。

中には、コンサル・コーチング代として、◯百万円以上をお支払いしたことも、何度もありますが、

メンターから教えていただいたことは、僕の人生の土台になっているので、お支払いしたサポート代は、何百倍にもなって返ってきていると実感しています。

いわゆる、自己投資ってやつですね。

では、僕が「◯百万円をお支払いしても良い!」と感じられた、「信頼できるメンター」をどうやって選んだのか?

その方法についてご紹介します。

それは・・・

ズバリ!!「直感」です!!!!!

「あぁ。この人素敵だなぁ」と思った人から、学ぶようにしています。

・・・まぁ、「直感」といわれても、ピンと来ないかと思うので、もう少し具体的なお話もしていきますね。

(でも、「直感」ってとても大切なんですよ。詳しくは後半で!)

僕が、いつもメンター選びの際に意識して観ているのは、その方の「ライフスタイル」です。

何をしているか?よりも、「生き方」・「在り方」を観るようにしています。

別の言い方をするなら、「世界観」ですね。

その方の「生き方」や「在り方」が、「理想の自分」に近い場合には、距離を近づけて、学ばせていただくようにしています。

冒頭でも触れた通り、「メンター」とは、迷いやすい人生の「灯台」になる存在。

「理想の自分」と近い生き方をしている方を見つけたなら、その方が、自分にあったメンターである可能性が高いんですよね。

で、この話をすると、よく、

「成功している人には、どうやったら出会えますか?」

というご相談をよくいただくので、先回りしてお答えしておくと、今の時代は、インターネットで簡単に出会うことができます。

ブログ・YouTube・SNSなど。

一般的に「成功者」と呼ばれる方々は、貢献心の強い方々なので、みんな情報発信をしているんですよ。

あとは、その方のメディアをフォローしたり、LINEやメルマガに登録して、直接コンタクトを取れる機会を作ります。

もし、その方がセミナーや講座など、自分の商品サービスを販売されているなら超ラッキー。

だって、お金を払うだけで、グンと距離を縮められるからです。

商品販売をしていない場合には、DMやSNSなどのコメントで少しずつ距離を近づけていく方法を取ります。

「メンター探し」って、もしかしたら、「恋愛」のようなものなのかも?しれませんね。

①気になる人を見つけて

②コンタクトをとって

③仲良くなる

という、流れが恋愛と似ています。

ちなみに、このときに「気をつけないといけないこと」が1点だけあります。

このポイントを見逃したまま、メンター選びをしてしまうと、大失敗する危険性があります。

僕は過去に、このポイントを見逃してしまったが故に、◯百万円をドブに捨てたような、苦すぎる想いをした経験があるので、

あなたが、当時の僕と同じミスをしないように、シェアしますね。

メンター選びをする際に、気をつけないといけないこと。

それは・・・

【注意】メンターは「実績」で選ぶと失敗します

そう、メンターを選ぶ際には、「実績」で選んではいけません。

僕は、お恥ずかしながら、フリーランスになりたての頃に、お金に目が眩んでいた時期があります。

その頃にやってしまった大きな失敗の一つが、「メンターを実績で選ぶ」をしてしまったことなんです。

「私の生徒が、たった3ヶ月で◯百万円稼げるようになりました!」

という表現で情報発信をしていた人をメンターに選んでしまった結果、◯百万円のコンサル代を支払ってみたものの、

その人の「人柄」が全く好きになれず(むしろ、嫌悪感すら感じた)、すぐにフェードアウトしてしまいました・・・

僕の場合は「ビジネス」という場面での「メンター選び」でしたが、これは、他のジャンルでメンターを選ぶ際にも、同じことが言えます。

どんなに「凄そうな実績」を持っている人でも、その人の人柄や在り方が、自分に合っていないと、学びを吸収できないんですよ。

あなたは、人間は「感情の生き物」といわれていることを、ご存知ですか?

どんなにイケメンでも、どんなに美女でも、性格が悪かったり、自分と価値観が違いすぎる相手とは一緒にいられませんよね?

それと同じで、メンターも実績やスペックで選んではいけません。

逆に言えば、あなたの「感情」が動き、”ときめき”を感じるような相手は、あなたのメンターにふさわしい人物と言えます。

これが、前述した「直感で選ぶ」ということなんですよ。

相手の生き方や在り方が、「理想の自分」と重なり。「あ、この人みたいになりたい!」と、心のセンサーが”ときめき”を感じて、ビビッと!来た人は、きっとあなたに相応しい「メンター要素」を持っている方です。

ちなみに、「メンター要素」は、100点じゃなくても良いんですよね。

「理想の自分」の一部を体現している方と出会えたなら、その一部分だけを学ばせてもらえばOKなんですよ。

もし今のあなたに、

「ああ、この人みたいになりたいな」

「この人、素敵だな」

「この人、人間として好きだな」

という人がいるなら、その人のどんなところに「ときめき」を感じているのか?をチェックしてみると、「理想の自分像」が明確になってきますよ。

ちなみに、僕の人生の最後の姿として、常に頭の中にあるメンター像は、僕が介護職をしていた頃に出会った、90歳のとある、おばあちゃんです。

20代の頃の僕は、人生迷子になり「やりたいこと」がわからずに、毎日モヤモヤしながら生きていました。

そんなときに出会ったのが、90歳のおばあちゃん。

僕がそのおばあちゃんに「何十代の頃が、一番楽しかったですか?」と質問すると、

「私は、今が一番幸せだよ!!!」

と満面の可愛い笑顔で答えてくださったんですよ。

あのピュアさ100%で、「今」を楽しんで生きているおばあちゃんの笑顔が、今でも忘れられません。

そのおばあちゃんは、認知症だったし、身体も不自由でした。

「健康」という側面で見ると、20代の僕の方が圧倒的に「幸せ」だったはず。

でも、人生迷子になっていた僕は「今が一番幸せ」だなんて、口が裂けても言えないような毎日を過ごしていたんですよね。

「このおばあちゃんのように、今が一番幸せ!と言える人生を歩みたい!」

と思ったことがきっかけで、僕の人生に火がつきました。

そこから、たくさん勉強して、たくさん失敗した結果。

脱サラに成功して、フリーランスになり、今では自分の人生を大切にしながら、家族や大切なクライアント様に囲まれ、穏やかに豊かな心で生きられるようになりました。

この記事を書くまで、すっかり忘れていたけど、

やっぱり「この人みたいになりたい!」と、心のアンテナが震える”ときめく出会い”は、人生を変える出会いになりますね。

あなたにとっても、ときめきを感じるような素敵なメンターとの出会いがあることを願っております。

この記事が参考になれましたら、幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?