見出し画像

今日の鑑定から使える”好かれる言い換え”3選<接客・人間関係・好感度>

初多面の人との挨拶。
いつも
「はじめまして、〇〇です」
好かれる
「お会いできることを楽しみにしておりました。〇〇と申します」
人は自分に興味を持ってくれる人に好感を持つもの。会うことを楽しみにしてくれていたことが伝わると、その後の仕事や関係がスムーズに進展しやすくなります。

時間や天気を意識する
いつも
「雨、大丈夫でした?」
好かれる 
「風邪をひかないように室温を調整するので、寒かったら言ってくださいね」
天気や温度をなどを気遣う言葉は丁寧な印象を与えることができます。
お客様をお招きした際はぜひ確認してみましょう

相手への配慮を忘れない
いつも
「おわかりいただけましたか?」
好かれる
「説明不足の点はございませんか?」
「あなたはわかった?」と上から目線に聞こえる言葉なので注意。

なぜか好かれる人の言いかえ手帖
つみきち著

「好かれる言い換え」ができる占い師は、言葉で傷つけない。また会いたいと思われる。お客様が喜んでくれる。気持ちが伝わる。言いにくいことを角を立てずに伝えらえる。信頼される。表現力がアップする。などたくさんのメリットがあります。
そして、先生の寄り添う気持ちがより伝わり、ファンにつながります。本書などを参考に、先生らしい「好かれる言い換え」のストックを増やしてみてくださいね


こんな占い師さんにおススメです

  • 鑑定後にあんな言い方をしなきゃよかったと後悔することがよくある

  • 占い師仲間から誤解を受ける事が多い

  • リピーターのお客様が少ない。その原因がわからない

こんな知識が得られます

  • お客様も自分の心地よくなる魔法の「言いかえ」100事例

  • お客様への寄り添う気持ちが伝わるフレーズ

  • マナー違反のお客様を傷つけない断り方

詳細はこちら

関連動画

占い師の為の愛され集客塾

占い師の集客・起業について動画で解説しています
(電話占い師のマネタイズ、占い師のブランディング、どの占術を学ぶべきなど)一覧はこちら


貢献読書とは?

「あの占い師さんのあの悩みを解決したい」
それが、僕が本を読み続ける原動力となりました
1冊、2冊、3冊、10冊、100冊と読書を積み重ねていくと
『この本のこの考え方はあの占い師さんに伝えたら役に立てるかも、、、』『悩みや不安を抱えて、勇気を振り絞って占いに来るお客様。そんなお客様ってきっとこんなタイプなんだろうなぁ~』
『あの占い師さんとこんな企画を一緒にできるかも』
とそんな想像をめぐらせながら読むことが楽しくて。
本から得たアドバイスを伝えた占い師さんからの”ありがとう”が嬉しくて。振り返ってみると、どんどん、どんどん、どんどん購読数が積み重なっていきました

自分の為ではなく占い師さんやその先のお客様の“笑顔”につながる読書。
それを≪貢献読書≫と名付けました
それは僕にとっても大切な気づきや知識を得る事に繋がりました。
自分の為ではなく、誰かの為の本を読む。本の向き合い方がかわり、新しい気づきも生まれます。ぜひ、大切な誰かの為の読書を試してみて下さい

占いビジネスコーチ
佐藤雄斗


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?