見出し画像

52ヘルツの声を聞きたい。

先日、52ヘルツのクジラたちを読み終えました。


想像していた10倍は重く暗いお話で、スタートから悲しくて苦しくて挫けそうでした。
でもどんな展開なのか、続きが気になる。
そんなこんなで、数日かけて読み終えました。
数日と言っても、2日かけて触りを読み、あとは一気読みでした。
読了後はなんとも言えない寂しさと晴れやかな気持ちが入り混じった、はじめての感情でした〜。心の琴線に触れるような、引力のある素敵な本でした。



タイトルの52ヘルツのクジラたち、とてもピッタリなタイトルで、読了後はタイトルを見るだけで涙が溢れるという具合でした。笑


52ヘルツのクジラ。世界で一番孤独だと言われているクジラ。その声は広大な海で確かに響いているのに、受け止める仲間はどこにもいない。誰にも届かない歌声をあげ続けているクジラは存在こそ発見されているけれど、実際の姿は今も確認されていないという。

52ヘルツのクジラたち  より

この本を読んで思ったのは、52ヘルツのクジラたちの声って多分今を生きているこの世の中にもある事で、それは普通に何気なく過ごしているだけじゃ見過ごしてしまうことも多いのだろうなあと思います。
私は精神疾患を患っているので、普段から誰にも言えないつらさ苦しさを抱えています。そういうのも52ヘルツのクジラたちの声のように、誰かに分かってもらえることのない、とても寂しく悲しい声です。
これは精神疾患の方にも限らず、誰もが心の内に秘めている誰にも届かない思いというものがあるのではないかなと思っています。

私はそんな声が聞けるような人間になりたい、そのために何ができる?と強く思い本を閉じました。
実際口だけなら簡単だけど、行動に移すのは難しいかもしれない。何から始めていいかわからないかもしれない。それでも私は、多くの方に助けてもらって生きているので、そんな私でもきっとこの世界中の1人でもいいから誰かを助けられると思うんです。

私1人じゃうまくいかないかもしれない。私は人生経験が浅いから何かをするには、すごく労力を使うかもしれない。でも簡単なことからでいいと思うんです。最近連絡してなかった友達に連絡して近況報告会する〜とか。
私は読み終えてすぐ、少し前に悩みを聞いていて、最近連絡を取ってなかった子に連絡しました。
自己満足と言われるかもしれない、でもそれで少しでも52ヘルツのクジラたちの声が聞けるかもしれないのなら、こんな私でも助けになれるのなら、自己満足でもいいんじゃないかな。




最近は暗いニュースばかり目に入って、どんどん気持ちが落ち込みますが、どうか自分の中で溜め込まず、自分なりのストレス発散や誰かにSOSを出すなどして、ゆるくゆるく生きていきましょうね。
できなかった事ばかりに目を向けるのではなく、できた事に沢山目を向けて、どうかご自愛ください。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?