見出し画像

【深イイコラム】価値の大きさは〇〇で決まる

皆さんは価値の大きさをどのように判断していますか?

物の値段でしょうか?

人との思い出、あるいは体験、個人の考え方で色々と変わってきますね。


ではここで例を出してみますね。

ここから僕が実際に起こった実体験に基づいてお話します。


僕は朝食に普段目玉焼きを食べています。

朝食では朝起きたばかりだから味わって食べることもなく、

普段から食べている物だからおいしいけど

そこまで「めっちゃおいしい!!」と反応することはないかもしれません。


しかし、びっくりした出来事が起こりました。

それは何人かでキャンプをしていた時の一場面です。


テントをやっと立てて、ようやく寝床の準備ができましたが

食事の準備をしなければいけません。

そのためには火を起こさなければいけません。


何人かで手分けをして

頑張って火を起こしてやっとやっと焚き火ができて

調理できる環境にまでになりました。


手元にあるのは普段スーパーで売っている卵です。

いつもと同じように油をひいて目玉焼きを作ります。

火力が強くてちょっと焦げちゃいましたが何とか完成しました。


みんなでいざ実食!!

食べてみると「…うまい!!」

染み渡る美味しさがここにはありました。


さあ、同じ卵焼きなのになぜこんなにも感じ方が違ったのか?

それは目玉焼きの価値に違いが生まれたからだと思います。


自宅で調理するときはIHの上にフライパンを置き、

ボタンひとつで調理が始められます。


しかし、何人かで手分けして準備をして

やっと作り上げた目玉焼きは

作り上げるまでの「体験」がフルに入っています。


火を起こす体験、火を起こすために木を組み立てる体験。

ひとつひとつの工程をみんなで行うことで

目玉焼きがより一層美味しい物と変化させてくれます。


現代はありとあらゆるものが自動化され

私たちの生活を豊かにしてくれます。


しかしそれは自らのものや体験に対する価値が

薄まってしまっているような印象も受けます。


冒頭の写真はとある畑の写真の1枚です。

今は冬なので冬の野菜、白菜を例にあげて話をすると

白菜は通常、種を植えてから出荷されるに至るまで

約60日〜100日かかります。


でもスーパーに行ったら200円〜300円程度で1玉買うことができます。


ではより美味しいと感じるのはどっちでしょうか?

僕は1から自分で育てた野菜の方がおいしいと感じると思います。


もちろんとれたてで新鮮でおいしいから

っていうこともあるかもしれないですけど。笑


でも出来上がるまでの「体験」がより美味しさを増してくれることに

間違いはないと思います。


僕にとって価値は大きさは「体験」で決まると思います!


最近は某ウイルスのせいで外出の機会も奪われがちですが

体験にお金を使うのも悪くないと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

ゆういち

https://mobile.twitter.com/yuichireha



よろしければサポートお願い致します!良い記事を作るためクリエイター費用の運営に使わせていただきます。