見出し画像

最悪は最良

ある旅人が聖書とランプを持ち、
犬と牛を連れて旅をしていました。

日も暮れてきたので、
テントを張って休むことにしました。

聖書を読もうとランプに火を
ともしましたが、オイルがなかったため
灯がつきませんでした。

そして悪いことは続きます。
犬がサソリに刺されて死んでしまったのです。


朝起きたら、さらに災難が起こりました。
羊たちがオオカミに食べられてしまっていたのです。

旅人は悲しみに暮れながら、
次の町をめざします。

町に到着すると、すぐに様子がおかしいことに
気が付きました。
人が全くいないのです。


実はその町には昨日の夜に
盗賊がやってきて、村人の命までも
奪ってしまっていたのです。

旅人は思いました。
「自分はなんて幸運なんだろう」


もしもランプの灯がついていたら、
盗賊に見つかっていたでしょう

もしも犬がサソリに刺されず生きていたら
鳴き声で見つかっていたでしょう

もしも羊がオオカミに食べられていなけれ
盗賊に驚いてさわいでみつかっていたでしょう

==================

これはユダヤ人のこばなしです。

ユダヤ人は世界の0.2%にすぎませんが、
ノーベル学者の25%を輩出、
ビジネスマンや大富豪、研究者にも有名人が多数います。
(アインシュタイン、マルクス、スチーブン・スピルバーグなどなど)

ユダヤ人の哲学からは多くのことを
学ぶことが出来ます。


この話が教えてくれているのは、

不幸な出来事も多面的にとらえたほうがいい

ということです。

一つの面しか見ていないと、

不幸を嘆くだけで終わります。

しかし別の側面をみることができれば、
もっと大きな不幸を防ぐことが出来た
幸運に気づくことが出来るかもしれません。


起こってしまった事象は変えられませんが、
考え方は変えることが出来ます。

いろんな側面を見つけられるように
していきたいものですね

多くのとらえ方ができるようになれば、
どんどん人生は豊かになっていくと思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?