みよしゆうや/みよゆー

健康で美しいカラダづくりをサポートする整体師・パーソナルトレーナーです。詳細はこちらh…

みよしゆうや/みよゆー

健康で美しいカラダづくりをサポートする整体師・パーソナルトレーナーです。詳細はこちらhttps://lit.link/miyoyu

マガジン

  • ミニマリスト有料note

  • 臨床で使える有料note!

    ここでは全力を詰め込んだ情報を公開します!他では公開しない情報を提供しますので、ぜひ日常や臨床に活かしてみて下さい!

  • ビジネススキルマガジン

    自分で稼ぐ力をつける為に得た気づきをシェアします!

  • 臨床で使える情報マガジン

    このマガジンでは臨床ですぐに使える評価、治療の方法についてや経験からの気づきをシェアしていきます!ぜひ、臨床で試してみて下さい!

  • 自宅で簡単にできるカラダの作り!マガジン

    このマガジンでは、カラダの悩みを解決するための情報を紹介していきます^^

最近の記事

坐骨神経痛解消完全マニュアル【疼痛専門理学療法士監修】

こんにちは、みよし(@miyoyu34)です。 ・長時間座っていられず仕事や趣味に集中できない ・お尻から足にかけて痛み、痺れが出て辛い ・病院に行っても湿布や痛み止めをもらうだけで症状が変わらない ・近くの整体や接骨院に行ったけど治らない こんなことでお悩みではありませんか? 今回は、上記のようなことで悩まれている方を救う為、この書籍を作ることに決めました。 僕は治療院で働きつつ、出張整体を行っている理学療法士です。今まで多くの坐骨神経痛で悩まれている患者さんの施術

有料
1,980
    • 【ミニマリスト】たった1ヶ月で大量の物を手放し狭い部屋でも快適により自由に暮らす方法

      こんにちは、みよし(@miyoyu34)です^^ 今回は、僕のこれまでの人生をギュッと詰め込んだnoteを作ってみました。 このnoteを読んで頂きたい人は、 ・片付けが苦手な人 ・片付けのモチベーションが上がらずどうしたら良いのかわからない人 ・片付けをしたいけど、何から始めたら良いのかわからない人 ・毎日身が重く感じていて、もっと身軽に生きたいと考えている人 ・重い心をスッキリさせ、今よりストレスを少なくして生きていきたい人 ・ミニマリストに憧れもあるけど、そこまで

      有料
      1,500
      • 確実に身にできる速読のコツ

        確実に身にできる速読のコツ ・文章を読もうとしないこと ・右脳でイメージしながら読むと大量かつ深く記憶できる。 →文章をサッと眺めて、文字をイメージに変換する。 ・最後に文章に起こす、話すことをして内容をアウトプットする時間をしっかりとる。←身にするためにはここが重要

        • 段取り力をつける4つのポイント

          段取り力をつける方法 ・所要時間を予想してスケジュールを立てる ・前日までにスケジュールを決めておく ・締め切りの2日前までに提出、前倒しで動く事 ・TO DOを考えるポイントは長期はしっかり、短期はサクッと うっかりミスや、時間以内に仕事が終わらない場合はここを意識すると良さそう^_^

        坐骨神経痛解消完全マニュアル【疼痛専門理学療法士監修】

        マガジン

        • ミニマリスト有料note
          みよしゆうや/みよゆー
        • 臨床で使える有料note!
          みよしゆうや/みよゆー
        • ビジネススキルマガジン
          みよしゆうや/みよゆー
        • 臨床で使える情報マガジン
          みよしゆうや/みよゆー
        • 自宅で簡単にできるカラダの作り!マガジン
          みよしゆうや/みよゆー
        • MIYOSHIのブログ運営マガジン
          みよしゆうや/みよゆー

        記事

          膝関節屈曲制限を105度から115度まで改善する膝蓋支帯に対するアプローチ

          膝関節屈曲制限を105度から115度まで改善する膝蓋支帯に対するアプローチ方法の紹介です。

          膝関節屈曲制限を105度から115度まで改善する膝蓋支帯に対するアプローチ

          膝関節屈曲制限を105度から115度まで改善する膝蓋支帯に対するアプローチ

          頭の回転を速くしたいならインプット→スループット→アウトプットのサイクルを回すようにしよう!

          頭の回転を速くしたいならインプット→スループット→アウトプットのサイクルを回すようにしよう!

          頭の回転を速くしたいならインプット→スループット→アウトプットのサイクルを回すようにしよう!

          インプットとアウトプットのバランスが大事

          結果が出ず、変化がない時はインプットに専念しよう。 アウトプットする量を増やしてどんどん発信していくのも大事だけど、結果が出なかったらインプットして知識を入れていかないと進歩がない。

          インプットとアウトプットのバランスが大事

          インプットとアウトプットのバランスが大事

          ブログ運営で大事になるマーケットの話

          ブログを始めるならまずは専門性を出しすぎずに、基本的なところから書き始めると良いです。ブログ運営でいったら、ブログの始め方とか、ブログ書くのにおすすめのパソコンとか。こういったところに大きなマーケットがある。

          ブログ運営で大事になるマーケットの話

          ブログ運営で大事になるマーケットの話

          足関節底屈制限の治療ポイント

          踵骨上部にある脂肪体kager's fat padですが、底屈制限に関わる部位としては長母指屈筋領域の割合が多いように思います。ここが硬いと踵骨がうまく滑らず動きが制限されます。

          足関節底屈制限の治療ポイント

          足関節底屈制限の治療ポイント

          鵞足停止部の痛みに対するアプローチ

          鵞足部に荷重時痛、膝屈伸時痛があった方に対して大内転筋と薄筋の筋間の硬さをとってあげるようにリリースしてあげると疼痛が改善。膝屈伸運動が行いやすくなった。筋間の硬さがあり滑走不全が生じていた事により膝屈伸運動の行いにくさがあった事に加え、筋膜由来の疼痛があったと考えられる。

          鵞足停止部の痛みに対するアプローチ

          鵞足停止部の痛みに対するアプローチ

          筋膜リリースの効果が得られやすい方法

          荷重時の中殿筋の痛みに対して、中殿筋、大腿筋膜張筋、腸脛靭帯に対して30-60秒かけて手掌で軽く圧迫するように筋膜リリースする事で痛みが改善。筋膜の硬さの左右差、圧痛の有無をみてから。結構時間がかかるので声に出して数を数えながら優しいタッチで行ってあげると患者さんも受けやすいと思う。

          筋膜リリースの効果が得られやすい方法

          筋膜リリースの効果が得られやすい方法

          腓骨遠位端骨折OPE後の足関節内反制限に対するアプローチ

          腓骨遠位端骨折の方の内反制限に対して、遠位だけでなく腓骨起始部から中間、ヒラメ筋との筋間の硬さのチェックも大事。 そこの癒着、滑走不全、筋膜の硬さを改善する事で内反制限の改善がみられました。

          腓骨遠位端骨折OPE後の足関節内反制限に対するアプローチ

          腓骨遠位端骨折OPE後の足関節内反制限に対するアプローチ

          積極的に経験を積んで価値を生み出す事が大事な理由

          自分の経験から周りの人に価値を生み出していく事が大事。 積極的に人が経験した事のない事を経験するようにして、そこで得た経験を知らない人に教えてあげる。その経験から良い結果が得られたら人にも同じような結果が得られるように手伝ってあげよう。

          積極的に経験を積んで価値を生み出す事が大事な理由

          積極的に経験を積んで価値を生み出す事が大事な理由

          ブログの効率の良い構成方法

          ブログを始めるならまずは自分のおすすめしたいものは何か?自分の経験から得た大きな気づきは何か?そのきっかけとなったものは何か?を考えて、それを自分のサービスとする事を考えながら記事を書いていくといいです。いずれそこが大事になります。

          ブログの効率の良い構成方法

          ブログの効率の良い構成方法

          経験から価値を生み出す方法

          自分が5年何かを経験したら、その5年で得た経験、大きな気づきを得るきっかけになったものを5年前の段階にいる人に向けてそれを教えてあげると良い。そこには大きな価値が生まれる。

          経験から価値を生み出す方法

          経験から価値を生み出す方法

          価値を高める方法

          自分の知っている良いお金の使い方、お金を使って得る事ができた経験を、それを知らない人に対してわかりやすく教えてあげて、そこまで効率的に行けるように、お得に行けるように導いてあげるとそこに価値が生まれる。