CMSを本格的に実践しました!

最初は架空の店のサイトを作りながらカラムについて学びました。
トップページからインデックスページ、さらに詳細のページというような構成になるように、複数のページを作りました。一見手間がかかるように感じますが、CMSで簡単に作ることが出来ました。

さらにカラムも簡単に設定できました。
カラム・・・要素ごとに規則的に並んだレイアウト

画面サイズに合わせて均等に要素を並べることが出来るので、見栄えの良い状態を保てます。スマホなどで見ても、中途半端に見切れたりすることがないので本当に便利です!
今まで"width"を使って、一つずつちまちま設定していたのが嘘のようです・・・笑

さらにもうひとつ学んでよかったことがあります。
最近どのサイトを見ても、要素ごとに並ぶ商品ページをクリックするとその商品の詳細ページを見ることが出来ます。その際、商品の写真、商品名、出だしの本文(軽い説明や紹介文)など、どれをクリックしても詳細ページに飛べることがほとんどです。
これは、制作側がどこをクリックしても詳細ページに飛ぶよう設定していたからです。多くの方が何気なくクリックして詳細を見ることが多いと思いますが、そのように工夫されているからこそ、不自由なくサイトを利用出来るのだと気づかされました…!

いざ、実践

カラムについて学んだ翌日は、CMSで実際の案件に取り組みました。

見出し、本文などをよく確認しながら、テキストを追加していきました。
特に見出しは数種類あるので、それぞれ不自然にならないように順に設定することを求められました。状況に応じて表も追加しましたが、表ひとつ作ることもCMSではとても簡単にできました。

実際の案件を通して学んだことは、字間を基本的に作らないことです。
Wordなどでは、前の行の文字数にあわせて字間を空けたりしますが、サイトでは正確に文字を読み取ってもらうことが出来なくなるため、字間を作らないそうです。知らなかったので勉強になりました…!

追加するテキストの量はそれなりにボリュームがあるように感じましたが、あっという間にすべてのテキストを書き終えることが出来ました。CMSを使うと本当にスムーズに出来ます!今までの自分の知識だけだと、おそらく1日では書き終えられなかったと思います(^^;)

何度かの実践を通して、CMSが本当に便利で使いやすいことを強く実感しました!まだ慣れや知識は必要だと思いますが、使いこなして最初からサイトを作ってみたいです。


#インターン , #デザイナー , #ウェブデザイン , #webサイト , #ウェブサイト
#ホームページ制作 , #デザイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?