見出し画像

ADHDの社会人記録 23.09


今年は夏が終わらない。
9月の最終週にやっと涼しくなってきたけれど、
同時に会社の冷房が止まってしまった。

例年の9月末の涼しさではなく、8月の終わりたての暑さなんだから、今冷房を止められてしまっては暑い。

そして9月末に残暑と来たもんでは狂ってしまった季節感覚は取り戻せない。

半袖はまだきていいのか
コートはもうクリーニング屋に持っていった方がいいのか
芋の旬は今なのか
レタスが安いが今はまだ夏なのか

色んなことがわかんない。

そんなことでごきげんよう。
毎回noteを開く度いいねの通知数に驚きます。

もう大体のSNSをやめて半年が経ちました。
活動をしていないのでほしい物リストなどプレゼントが届くことはなくなり
気づけばストックの米がなくなり、私は人に生かされていたんだなと気付かされました。

これを長々インスタに書いたら
つまりは物がないから恵んでくれってこと?🤣
とDMが来ましたが、そうじゃないんだ。

そうじゃなくて、こうなんだよ、と伝えたい気持ちもありましたがふと、🤣の絵文字を見て相手にしても無駄だと感じて反論するのをやめました。

さすれば🤣の絵文字にもそんな意味は無いんだよ!!と言われるかもしれませんがそれがわかってくれたらいいです。充分。
私が言いたいことはそういうことなので。

お仕事はなんと、半年も働くことが出来ました。
必要な通院日以外は休むことなく
時に辞めたいとコピー機から出てくる紙を見つめながら思ったりはしましたがなんとか半年を完走しました。

そして上期という、アルバイト時代にはなかった季節?期間?がおわり、下期です。

この半年はとてもとても激動の毎日でした。

ストレスが溜まると満腹を感じなくなり
太り、病んでしまって、

でも変わったのは吐かなくなりました。
食ったもんはもうしゃーない。
そんな風に割り切れるようになりました。

私の周りも激動と感じているようで
あなたの入社がなければここは荒地だった
というお言葉をいただき、私は今荒地を1人で耕してるのか、そして他人からもそう見えているのか……と再認識した次第です。


元気な熊さんの様なお子さんがいます。
その子は言葉がよくわかっていません。
ただそれを本人とご家族は気づいていません。

入社当初、他の子達と同様に文字ばかりのマニュアルを渡していましたが全くマニュアルの通りに出来ない。

本人は言葉を発することも下手なので私も、ほかの方達も怒ってしまいます。

例えば、どうして順番通りにやらないの?という質問に彼は「知らないから」と答えました。
私たちは「知らないじゃなくて説明書を読んでないんじゃない?!?!」と怒ってしまっていたのですが、真意は「読めないから理解ができない」だったのです。

それに気づくのにかなりの時間を要してしまいました。
ご家族のヒアリングでも、出身校も識字に難があるとは誰も認識してなかったので私たちが1から手探りで探る必要があったのです。

結果的に私が
「この子、言葉わかってないな?」
と気づく瞬間があり、質問をしたらその通り。

ならば絵にしよう。

しかし絵にすると、色の指定が出てきてもっとややこしくなるかれ白黒で印刷をして、線を引いて、ここは赤!とか書いてあげて……

私の半年とは行かずとも4ヶ月のお仕事のメインはこんな業務でした。

当初は本当にストレスで。
しかし最近は、彼のボキャブラリーを増やしたり、逆に彼の頭の中の言葉を知るのが楽しくて仕方がありません。

「あやべさん、なんだか頭が蜂の巣です」
「蜂の巣???」
「蜂の巣です……」
「生きたハチはいるの?」
「蜂の巣です……」
「穴がたくさんあいてて?」
「はい……」
「何バチ?ミツバチ?スズメバチ?」
「木の上のスズメバチ」「駆除されそうな頃の」
「ブーンって聴こえるの?」
「はい!時々!」

この会話で私は「なるほどね!ザワザワしたりいっぱいいっぱいだったりするのね!」と捉えまして、その場合の対応をしてみたら上手くいったのでそういうことだったんでしょう。

頭の中がいっぱいいっぱい……

蜂の巣
と表現するの、なんか面白いなと思いました。

毎日とても楽しいです。

障害児の「人間性」と「特性」を見分ける作業は大切にしていて、嘘をよくつく子は障害のせいではなくて人間性だな、とわかった段階で叱ります。
そうするとまた嘘をつくので、また叱ります。
こういうのもまた面白さを感じています。

しかし私が面白いなと思ってそのテンションで周囲に話すと、大変だね。と言われるのでここは私が面白がりすぎてるのかもしれません。

しかしこれくらいじゃないとやっていけない。

樹木希林の120の遺言
を悩んだ時によく読みます。
そこに、なにごとも面白がること。
と書いてあるのですが、そこが初めて読んだ頃から大切にしたいな、実践したいな、と思っていた節です。

やっと実践できるようになりました。
うれしい

特別養子縁組の記事、まだまだ沢山読んでくださる方がいてありがたいです。

常に、こういう選択肢があると誰かに知って貰えて、悩んでる方にその知識のバトンを渡してもらえたらいいなと思っています。

私はリアルでは誰にも渡せないので、みなさんに渡しました。

友達が最近子供を産みました。
そして知り合いも妊娠をしました。
その時にみんな「産む」ことを前提としていて驚きます。
悩まないのかな。
独りじゃないと、不安じゃないのかな。
そして育てる自信があるのって凄い。

今の私にもまだ育てる自信が無いです。

子供産まないの?とか何も知らない人に言われます
いいお母さんになりそう
とかも言われます。

多分無理です。
私はこのまま歳をとって、有料老人ホームを買って、そこで暮らして死ぬんだ……


(ずっと23辺りで死にかったし毎回今年死ぬ!って決めてたけど最近は75くらいまで生きて有料老人ホームで暮らして老衰するのが希望です。老衰しか勝たん。老衰しか。まじ。)

10月の予定

・プロ野球を見に行く
・サルサテキーラ祭りみたいなやつに行く
・パンダ見ておく
・パリピ孔明のドラマをちゃんと見る
・どうする家康を見続けることを諦めない(10ヶ月頑張ってます)


みなさんもなんとか、
時期のおかしい秋を頑張りましょう。
今年の季節はADHDかな?時間守ろうね。

おわり

ふええええええええええうれしい!!!!ありがとうございました!