見出し画像

【#2:Zelfium】2文字目がN,n,a,A,s,Sの解説 ~「開放・現実」の詳細をまとめてみた~

あなたは独創的なひらめきがあふれるタイプ?
それとも現実的な実用さに惹かれるタイプ?
それらどちらもを大切にしてるひともいますよね。

今回は、そんなものごとの捉え方に対する「開放性と現実性」についてまとめてみました。

---

ゼルフィウムを受けたひとも受けてないひともこんにちは。

ゼルフィウムのまっつん(@Mattsun_Zelfium)です。

画像1

実用的かわいさ(あざとい)

今回は、診断結果の2文字目がN,n,a,A,s,Sのひとに向けた、詳細な解説をまとめていきます。

これだけ押さえておくとスムーズに読めるキーワードは、

■美と実用

■ひらめきと集中

■未知と伝統

です。

ぜひ、診断結果の右側のタブの、ビジュアル診断結果と見くらべながら読み進めてみてくださいね。

このページをよく読めば、友達の診断結果の解説もできちゃうかも!?

0.開放型・現実型(左から2つのグラフ)

スクリーンショット (70)

ココは、右から5つの値をまとめて開放的・現実的かを示しています。

高ければ良い、低ければ悪い、ということではありません。
50を基準に、高ければ高いほど開放的、逆に低ければ低いほど現実的である
と示しています。

ゼルフィウムでは、

N:楽しいときもつらいときも常にひらめきが止まらない!
n:ひらめく瞬間がスキだけど、必要になれば変えられる!
a:ひらめきや実用にこだわらない柔軟性!
A:ひらめきの活用と現実への集中、どちらも器用に使いこなせる!
s:現実的さや実用さがスキだけど、必要になれば変えられる!
S:楽しいときもつらいときも常に現実を直視できる!

としています。
あなたはどのタイプでしたか?

画像で示すと、こんな感じ!

【N、nタイプ:開放型】

画像3

N、nタイプ:開放型の人格イメージ。
いつも発想力がすごい。


【S、sタイプ:現実型】

画像4

S、sタイプ:現実型の人格のイメージ。
いつも集中力がすごい。


【a、Aタイプ:中向、両向型】

画像6

a、Aタイプ:中向、両向型の人格のイメージ。
新聞の実用性に集中しつつも、パッと周囲を気にする器用さがある。

皆さんの診断結果と比べていかがでしたか?

次からは、これをより細分化した構成要素について紹介していきます。

1.没入感

画像5

ファンタジーな空想はスキ?
それとも、ファンタジーは無駄に感じて苦手?

没入感の値が高いひとは、ふとした空想が多いです。
「アレってああだったらこうなるのかなー」といったような考えが、常に勝手に起きてしまうイメージです
なにかストーリーを描くひとはこの値が高い傾向があるかもしれません!

一方で、没入感の値の低いひとは、空想に気を取られることは少ないです。
そのため、常に目の前の情報にフォーカスできます。
結果として、集中力が自然と高いひとが多いです。
高い集中力の求められる活動が向いていそうです!

2.非従来性

画像7

いろいろなやり方が気になるタイプ?
それとも1つの確立されたやり方に専念する?

非従来性の値が高いひとは、1つのやり方を渡されたときに、いろいろなオプションが浮かんできます
そして、それらを試してみたくなるようです。
この特性を活かすなら、未知性の高い新規事業や、発想したことを実際に試せるポジションでの活動がいいでしょう。
逆に、1つの方法論しかやってはいけない、というような環境は息苦しく感じるかもしれません!

一方で、非従来性の値が低いと、目の前の行動に集中することが得意です
そして、現実的で伝統的な、より確立された効率的な手法に価値を感じやすいです。
この特性を活かすなら、伝統が長く、先人によってもっとも効率化された手法のある分野を選ぶとよいでしょう。
ひたすら効率的な手法に集中し、パフォーマンスを発揮できるハズ!

3.開放性

画像8

知らない情報はいつだってワクワク?
それとも、役に立つ情報のほうが価値が高いと思う?

開放性の値が高いひとは、知らないことや新しいオプション・知識に対する衝動が強いです。
知らないことがあれば、「それをまだ知らないから」という理由だけで知りたくなる感じ。
そこに役に立つだとか、実用的だとかは関係ないのです。
知らないから知りたい。そんな価値観がありそうです。

一方で、開放性の値が低いひとは、目の前にある大事な選択肢に対して集中できます
なにか見知らぬ情報があったとき、それが役に立ちそうであれば知りたくなります。
つまり、現実的で実用的な知識を好むようです。
結果として、ムダの少ない効率的な知識の拡大をしていることでしょう。

4.美意識

画像9

世界はいつだって美しさや綺麗なものにあふれてる?
それともこのカメラの実用性が気になる?

美意識の値が高いひとは、美しいと感じるまでのハードルが低いです。
空でも葉っぱでもテーブルでも何にでも、ふとしたときに美しさを見出します。
葉っぱ1枚を見てその構造のありように驚き、ときには感動できるのです。
このひとには、世界がよりキラキラとして見えることでしょう!

一方で、美意識の値が低いひとは、役に立つか否かが重要になるようです。
そんなひとは役に立つ・立たないという観点が優れているハズ。
実用性へのアンテナを武器に、効率的な生活を送っていることでしょう。
それはとてもスマートです!

5.感受性

画像10

あなたはなににでも感動してしまうタイプ?
それとも滅多に感情を動かさないタイプ?

感受性の値が高いひとは、まさに感受性が豊かで、感動するハードルが低いです。
また、その感動が起きたときに、もはや我を忘れるような没頭体験をしやすいようです。
そしてそんな感動を求めて、日常から豊かな体験を積んでいることでしょう!

一方で、感受性の値が低いひとは、実用性や権威性を重要視します。
結果として、なにかにひたむきに集中力を持続させることが得意です
そしてそれに満足したときが、本当のやりがいからくるあなただけの感動体験なのかもしれません!

6.まとめ

画像11

開放型/現実型を示す2文字目の、より具体的な解説をしてきました。

あなたの結果と見比べていかがでしたか?
「これ当たってる!」というのがあれば嬉しいです。

大切なのは、診断結果が良い悪いでなく、結果をふまえて自分や身近なひとをどのように適材適所するか、です。

筆とボールペンの役割が異なるように、どんなひとにも輝けるシーンや環境があります。

あなたはどんなとき、よろこびを感じるひとですか?

ゼルフィウムがそれを考える一助になれば嬉しいです。

---

ココまで読んでいただきありがとうございました!
ぜひ右下のハートマークを押していただけるのをお待ちしています!

nタイプ:新しいモノ好きだけどちょっと飽きっぽいまっつん(@Mattsun_Zelfium)がお届けしました。
また次の記事でお会いしましょう。

---

Zelfiumでは、以上のような非常にきめ細かな人格診断を無料で受けられます。

興味のある方はぜひ、受けてみてくださいね。

友達やご家族と比べてみるのも面白いですよ!

ちなみに、Twitterで  #Zelfium #ゼルフィウム  のタグをつけてツイートしていただければ、まっつんがエゴサして絡みに行きます!

診断結果の解説や質問・ご要望など、なんでも受け付けていますので、そちらもどうぞよろしくお願いします!

---

【前の記事】← シリーズまとめ →【次の記事】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?