見出し画像

【#7:Zelfium】7文字目がR,r,a,A,o,Oの解説 ~「鋭敏・楽観」の詳細をまとめてみた~

あなたは、ちょっとしたことにも敏感で、マイナスなことに気づきやすいタイプ?
それとも楽観的で細かいことは気にしないひと?
普段は楽観的だけど、緊張はしやすい、といった方もいますよね。
今回はそんな、敏感さやおおらかさに関わる「鋭敏性と楽観性」についてまとめました。

---

いつもイイねを下さるみなさま、ありがとうございます!

ゼルフィウムのまっつん(@Mattsun_Zelfium)です。

画像1

敏感ムーブなのに楽観的そうなねこ

今回は、診断結果の7文字目がR,r,a,A,o,Oのひとに向けた、詳細な解説をまとめていきます。

これだけ押さえておくとスムーズに読めるキーワードは、

■敏感と鈍感

■内省的と楽観的

■ネガティブとポジティブ

です。

ぜひ、診断結果の右側のタブの、ビジュアル診断結果と見くらべながら読み進めてみてくださいね。

また、この記事をよく読めば、友達の診断結果の解説もできちゃうかも!?

0.鋭敏型・独立型(左から2つのグラフ)

Opera スナップショット_2019-11-25_020015_www.zelfium.com

ここは右から6つの値をまとめて鋭敏的・楽観的かを示しています。

高ければ良い、低ければ悪い、ということではありません。
50を基準に、高ければ高いほど鋭敏的、逆に低ければ低いほど楽観的
だと示しています。

ゼルフィウムでは、

R:いつも敏感にものごとを察知し、ネガティブに感じがち!
r:基本は敏感でネガティブだけど、たまには楽観する!
a:敏感に感じ取るのと楽観視にこだわらない柔軟性!
A:問題意識をもつけど、前向きに考えて結果につなげる!
o:基本は楽観視するけど、ときには鋭敏に感じとる!
O:いつだって楽観的で、前向き!

としています。
あなたはどのタイプでしたか?

画像で示すと、

【R、rタイプ:鋭敏型】

画像3

R、rタイプ:鋭敏型のひとの人格イメージ。
周りや自身の様々なできごとを敏感に感じ取り、瞬時に対応できるイメージ。


【O、oタイプ:楽観型】

画像4

O、oタイプ:楽観型のひとの人格イメージ。
小さなことは気にしないおおらかで前向きな感じ。


【a、Aタイプ:中向、両向型】

画像5

a、Aタイプ:中向、両向型のひとの人格イメージ。
普段はポジティブだけど、重大なできごとに触れたときは調子が狂う感じ。

あなたの結果と比べてイメージは合っていましたか?

次からは、これをより細分化した要素です。

1.リスク予見性

画像6

心配事が多くて準備は欠かさないタイプ?
それとも失敗する危機感は感じないタイプ?

リスク予見性の値が高いひとは、失敗する危機感を感じやすい傾向があるようです。
結果として、準備や対策をしっかりと行うひとが多いでしょう。
小さなことも重要な活動を選ぶと、あなたの危機意識が活かせるかもしれません!

一方、リスク予見性の値が低いひとは、失敗に対するリスクをあまり考えません。
細かなミスは多いかもしれませんが、のんびりとしたひとが多いでしょう。
大枠を捉えることが大切な活動を選ぶと、あなたの前向きさが活きるかもしれません!

2.問題発見性

画像7

周囲の課題に敏感に気づいて意識を向けるタイプ?
それとも周りのできごとはあまり気にならないタイプ?

問題発見性の値が高いひとは、身の回りの課題や問題に敏感に気づくことができます。
文字通り見えていなかった問題を発見することができるのです。
潜在的な課題が多いとき、この力を発揮できるひとは周囲に新たな気づきを提供できるでしょう。
その才能はひとを助ける素敵なものです。

一方、問題発見性の値が低いひとは、周囲の問題や課題をあまり気にしません。
ほとんどどんなときにも、普段どおりに、おおらかに過ごすことができるでしょう。
あなたのそのおおらかさは、緊張しそうな大切なときでも、いつもどおりのリズムを周囲に発します。
その才能はときにひとの背中を押すことができるのです。

3.衝動性

画像8

周囲のできごとに焦りを感じやすいタイプ?
それとも焦燥感はほとんど感じないひと?

衝動性の値が高いひとは、マイナスに感じるできごとがあった際に、衝動的な感情が起こりやすいです。
結果として瞬発的に行動ができるのです。
少しの差が大切な、スピード感を求められる領域で、あなたの得意な、瞬発的な行動の才能が輝くでしょう。

一方、衝動性の値が低いひとは、マイナスなできごとをネガティブに感じづらい傾向があります。
結果としてネガティブさが動機づけになりにくいため、のんびりとしたひとが多いでしょう。
自然と感じるストレスが少ないままに過ごしています。
多少のストレスには動じないので、やや厳しい環境にもバランスよく対応できるかもしれません。

4.自己批判性

画像9

自分自身の価値に疑いを覚えることが多いですか?
それとも過ぎたことはすぐ忘れるタイプ?

自己批判性の値が高いひとは、どこか完璧主義な思いがあり、それに達していないと感じたときに、落ち込みやすいようです。
それはときに自身を改善するための動機となりますが、考えすぎると辛くなることも多いでしょう。
そんなあなたにひとつお伝えしたいのは、「世の中に完璧なひとは存在しない」です。
原理的に、あなたが憧れるあのひとも、才能あふれる有名人も、どんなひとも完璧ではありません。
あなたもそれを目指しすぎる必要はないのだと、私は思います。

一方、自己批判性の値が低いひとは、自身の能力やあり方に疑問を抱くことが少ないです。
前向きな開き直り上手ともいえるかもしれません。
後悔や反省は少なく、ひとと比べてなにかネガティブに感じることも少ないでしょう。
あなたのその前向きさは周囲にポジティブな雰囲気を醸し出すのです。

5.自己意識性

画像10

自分がどう見られているかが気になるタイプ?
それとも自分自身を唯一だと思い、大切に感じている?

自己意識性の値が高いひとは、自分自身の振る舞いが周囲のひとにどう評価されているかに気を使えます。
そしてここでもどこか「完璧でなければならない」という思いがはたらくようです。
だからこそ自身をそうでないと感じやすく、自己評価が控えめなひとが多いです。
ときに向上意欲につながるので、その完璧主義からくる動機を努力に結びつけるとよさそうです。

一方、自己意識性の値が低いひとは、他者からの評価をあまり気にしません。
自尊心が高く、失敗への不安や恥ずかしさもあまり感じないでしょう。
リスクの管理は苦手なので、意識してタスクに関する〆切などを厳しくとると、大きな失敗を減らせそうです。

6.問題予測性

画像11

この先、自分のせいでなにか問題が発生しないか不安になるタイプ?
それとも問題は起きてから対処すればいいや、と考えるひと?

問題予測性の値が高いひとは、自分自身に対する漠然とした不安を感じやすいようです。
どんなに考えて探しても、その不安に根拠はない場合が多いのに、なんとなく感じてしまうのです。
その感性があるゆえに、ひとにやさしくできるひとが多いでしょう。
ひとの不安に寄り添うような役に適性があるかもしれません。

一方、問題予測性の値が低いひとは、自分自身に対する漠然とした自信を持ちやすいようです。
なにか問題があっても、どこか根拠のない自信がある。
その自信はあなたの才能です。
自信がないと飛び込めないような分野でも、積極的に行動できるでしょう。

7.まとめ

画像12

鋭敏型/楽観型を示す7文字目の、より具体的な解説をしてきました。

あなたの診断結果と見比べていかがでしたか?
「これ当たってる!」というのがひとつでもあれば嬉しいです。

大切なのは、診断結果が良い悪いでなく、結果をふまえて自分や身近なひとをどのように適材適所するか、です。

敏感にものごとを感じそして対処していくか、楽観的にものごとを考え過ごしていくか。
どちらが生きやすいかはひとそれぞれです。
どちらも大切なあなたの感性なのです。

あなたはどんなとき、問題を解決できた楽しさや、ささやかな歓びを感じるひとですか?

ゼルフィウムがそれを考える一助になれば嬉しいです。

---

ココまで読んでいただきありがとうございました!
ぜひ右下のハートマークを押していただけるのをお待ちしています!

Oタイプ:楽観的すぎて遅刻や〆切遅れの多いまっつん(@Mattsun_Zelfium)がお届けしました。
また次の記事でお会いしましょう。

---

Zelfiumでは、以上のような非常にきめ細かな人格診断を無料で受けられます。

興味のある方はぜひ、受けてみてくださいね。

友達やご家族と比べてみるのも面白いですよ!

ちなみに、Twitterで #Zelfium #ゼルフィウム のタグをつけてツイートしていただければ、まっつんがエゴサして絡みに行きます!

診断結果の解説や質問・ご要望など、なんでも受け付けていますので、どうぞよろしくお願いします!

---

【前の記事】← シリーズまとめ →【次の記事】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?