見出し画像

「キャベツ1玉使い切り!1週間チャレンジ」に挑戦してみた。

こんにちは、全農広報部note編集部員Nです。
めっきり寒くなりました。近所のスーパーに行きましたら…、
お!キャベツがお安い。
野菜は需要と供給のバランスで市場の価格が決まるので、旬になり出荷量が多くなるとお手頃価格でスーパーの店頭に登場することも。今の時期にはすくすく育ったキャベツや白菜、レタス、大根などが豊富かつお得に並ぶことがあります。
一人暮らしのわたくし、いつもなら買うのは1/4玉ですが、お買い得だから1玉買ってみようかしら??ちょうどダイエッターだし、野菜摂取量のアップも継続中だし…と思い、キャベツ1玉使い切り!に挑戦しました。

キャベツ1玉は大きさにもよりますが1.2~1.5kgほど

まずは脳内作戦会議…。1玉、どう使い切るか。
毎日、千切りキャベツにして食べるというのも味気ない(トンカツ、プリーズ!)。好きなキャベツ料理を思い浮かべてみる。ロールキャベツ(作らない…)、もつ鍋(作れない)、ホイコーロー(味噌炒めなら)、コンソメスープ煮、肉野菜炒め…。かといって、手の込んだ料理は作れない。主菜だけじゃなく、豚汁やシチューに入れてもいいな。

土曜日「キャベツとウインナーのザワークラウト風」

「みのりみのるチキン」で調達した焼き鳥たちとともに、今の時期はBリーグバスケを見ながら…(アウェー戦はインターネット配信で観戦中!)

と。買い物中は作る気満々だったはずが、おうちに帰ってくるとその時のやる気はどこへやら。意気消沈して、今日はとりあえず細切りキャベツでザワークラウト風サラダに。ふたをして蒸し焼きにしたキャベツは、しんなりやわらかくなるので、もりもり食べられます。

【材料(1人分)】
キャベツ 1/8玉(150g)ほど
ウインナー 1本
ほめられ酢(※)などの調味酢 大さじ1弱
粒マスタード 小さじ1/2ほど
塩・コショウ 少々
 
(1)キャベツは細切り、ウインナーは輪切りにする。
(2)フライパンに油を入れて熱し、(1)をさっと炒めてフタをして弱火で5分ほど蒸す。
(3)キャベツがしんなりしたら火を止めて調味料を入れ、さっと混ぜる。
※ほめられ酢は全農のプライベートブランド「エーコープマーク品」です。
 
レシピはこちら!エーコープマーク品のキッチン

ちょうど細切りにするので、「キャベツを塩もみしておく」ことにしました。先日、ふと思い出したのです…生産者さんの言葉を。
「小松菜など葉物野菜がたくさんあるときは、塩もみして冷蔵庫に入れておけばいいよ」
野菜を塩もみして保存…!
キャベツを細切りにしてポリ袋(もしくは保存容器)に入れたら塩をふり、もみもみ。そのまま冷蔵庫で保存しておけば、ちょっと使いたいときに便利です。そのまま付け合わせにしてもおいしい。目安としては、キャベツ1/4玉(300gほど)に塩小さじ1ほど。

日曜日「まずはマーボーしてみた!麻婆風キャベツ」

以前、広報部【公式】X「日本の食を味わう」で担当者が「サトイモをマーボーしたらおいしかった」と投稿したら、大根やナガイモ、ジャガイモ、冬瓜など、皆さんからいろいろな野菜をマーボーしているという声がありました。
ということは、きっとキャベツもありでしょう。そりゃ、ひき肉とキャベツで作るロールキャベツ、おいしいもんな。今回は味噌ベースの合わせ調味料で。甜麺醤(テンメンジャン)があれば、味噌と半々で入れてもOK。時間がないときは、お手軽に麻婆豆腐の素を使って煮込んでもいいかも。

【材料(1人分)】
キャベツ 1/6~1/4玉(200~250g)ほど ←けっこう量いけます!
豚ひき肉 100g弱 
キノコ 50gほど(この日はエノキタケを入れましたがお好みで!)
長ネギ(みじん切り)大さじ1ほど
ゴマ油 適量
豆板醬(トウバンジャン)小さじ1/2ほど
水溶き片栗粉 大さじ1ほど
(A)味噌 大さじ1、しょうゆ・みりん 各大さじ1/2、水1/2カップほど

(1)キャベツは一口大のざく切り、長ネギはみじん切り、エノキタケは石づきを切り落として2等分して、根元側を一口分ほどに割く。(A)は合わせておく。
(2)フライパンにゴマ油と長ネギ、豆板醤を入れて熱し、豚ひき肉を炒める。ひき肉の色がかわったら、エノキタケ、キャベツを炒める。(A)を加え、軽く煮込む。
(3)水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

月曜日「塩もみしておいたキャベツの細切りで塩昆布あえ」

ニラ玉豚のオイスターソース炒めには、富山県産の「海藻アルギットにら」を使用!

帰宅後、主菜を作ると副菜までには手が回らない…(気力か?)。そんなときは塩もみキャベツで一品。塩もみしておいたキャベツの水気を軽く絞り、塩昆布とあえます。なじんだら器にもり、ゴマ油をまわしかけて完成です。案外、野菜を「切る」のが面倒だったりするので、切ってあると便利。

【材料(1人分)】
キャベツ 1/8玉(150g)ほど
塩昆布 5gほど
ゴマ油 ひとまわしほど

火曜日のお昼ごはんに「サバ缶キャベツカレー」

在宅勤務のお昼ご飯は、案外…時間がかけられない。煮込み10分でできる!キャベツとサバ缶で作るカレーです。
夏秋キャベツの大産地、JA嬬恋村(群馬県)のキャベツ農家さんは、作業の合間にとれたてキャベツの千切りに缶詰のサバをのせて食べるそう。そのアレンジレシピのサバ缶キャベツカレー、全農グループで青果物の卸売販売を担うJA全農青果センター(株)に教えてもらいました。

【材料(1人分)】
キャベツ 1/8玉(150g)ほど
サバ缶(味噌煮)1/2缶
ニンニク 小さじ1弱
ショウガ 小さじ1弱
オリーブオイル 小さじ1
カレールウ 1皿分
 
(1)キャベツは細切り、ニンニクとショウガはみじん切りにする。
(2)鍋にオリーブオイルとニンニク、ショウガを入れて熱し、(1)をさっと炒める。
(3)水1カップ弱と軽くほぐしたサバ缶を汁ごと加え、煮立ったら2分ほど煮る。
(4)火を弱めてカレールウを加え、とろみがつくまで5分ほど煮たら完成。

ちなみに、産地の嬬恋村ではサバ缶キャベツを食べる際、水煮派と味噌煮派に分かれるらしい…。へぇ~!そんな二大派閥(!?)があるほど、地元では親しまれているそうです。
「農家の無骨メシ」では、生産者の皆さんが作業の合間に食べる「農家メシ」のほか、実際の収穫風景や産地の歴史、旬の野菜で作る簡単レシピなども紹介しています。
 
JA全農青果センター「農家の無骨メシ」はこちら👇

水曜日「お好み焼き風キャベツ焼き」

これまた全農広報部【公式】Xで紹介したレシピです。豚バラ肉をのせて豚玉お好み焼きに寄せてみました。
キャベツを細切りにするか、角切りにするか、みじん切りにするか。切り方でも食感が違うので、そこはお好みで。広島焼きのような千切りもやわらか&甘くていいかも。小さめの角切りだと、卵と混ぜやすくてよかったです。以前、欲張って細切りキャベツ増し増しにしたら…ひっくり返せず、キャベツと豚肉の卵炒めになりました。ご注意ください(それはそれで、おいしかったですけども)。

【材料(1人分)】
キャベツ 1/8玉(150g)ほど
卵 2個
豚バラ肉の薄切り 2~3枚ほど
めんつゆ ひとまわしほど
お好み焼き用のソース、マヨネーズ、かつお節、青のり 各お好みで
 
(1)キャベツをザクザク、ざっくり角切りにする。
(2)ボウルに卵を割りいれ、ほぐす。(1)とめんつゆを加え、混ぜ合わせる。
(3)フライパンに油を熱し、(2)を流し入れる。焼き色がついたら、豚肉をのせてひっくり返す。
(4)両面、こんがり焼けたらお皿にうつし、ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりでトッピングして完成。

木曜日「塩もみキャベツを定番コールスローで」

サバ缶キャベツカレーで余ったサバと大根を煮てみました

野菜70g挑戦のときにコールスローを覚え、ちょいちょい作るように。塩もみしておいたキャベツを使えば、コーンやハムを加えて、調味酢+マヨネーズであえるだけ。楽ちんです。

【材料(1人分)】
塩もみしておいたキャベツ 1/8玉(150g)ほど
コーン お好みで
ハム 1~2枚ほど
ほめられ酢などの調味酢 小さじ2
マヨネーズ 小さじ1

金曜日「ぶっこみ!キャベツと豚肉のフライパン蒸し」

豚肉と白菜のミルフィーユ鍋、おいしいですよね。
植物の分類では白菜とキャベツは同じアブラナ科の野菜だし、キャベツも蒸すとうまい…。キャベツ版もおいしいはず!ただ、仕事帰りに、丁寧にミルフィーユってる時間はない…。そんなときはざく切りにしたキャベツをフライパンにぶっこむだけ。

【材料(1人分)】
キャベツ 1/6~1/4玉(200~250g)ほど  ←けっこう量いけます!
豚肉しゃぶしゃぶ用 150gほど
キノコ いろいろ。この日はエノキタケとマイタケをプラス

(1)キャベツはざく切り、エノキタケは石づきを切り落とし、マイタケは一口大にさく。
(2)フライパンに、キャベツ、豚肉、キャベツ、豚肉の順番でぶっこんで、最後にキノコを散らす。水、お酒、各大さじ1ほどふり、ふたをして着火。
(3)豚肉に火が通ったら、完成。ポン酢やゴマだれなどをつけていただきます。

22cmのフライパンにいっぱいでフタ閉まってないけど問題なし!

この一週間、キャベツと向き合ってみて、キャベツはそのまま生でも、焼いても、煮ても、蒸してもおいしく食べられるし、主菜に副菜、和洋中いろいろな料理に使える万能選手だなということを改めて感じました。個人的には蒸し野菜が好きなので、蒸したキャベツの甘さ、たまりません。
今回のキャベチャレ中に、「スライサーで千切りにしたキャベツをしゃぶしゃぶにすると、4人家族で一玉、あっという間になくなりますよ」という情報を入手。たしかに…千切りキャベツのシャキシャキ感と甘さでもりもり食べられそう!わが家にスライサーを導入した暁には、ぜひとも挑戦してみたいと思います。

(左上から)トンカツと千切りキャベツ、味噌炒め、くし切りドボンのコンソメ煮、お味噌汁、キャベツいっぱい焼きそば(入れすぎて味が薄くなる…)。とある日のご飯たち。

主に露地(野外)で栽培されるキャベツは、生育に適する気温が15~20℃と涼しい気候を好むので、冬から春は愛知や千葉、神奈川などの関東・中部、夏~秋は群馬や長野などの高原や北海道などで多く栽培されています。
また、夏に種をまいて冬に収穫する冬キャベツ(寒玉キャベツ)、秋に種をまいて春に収穫する春キャベツ(新キャベツ)、春に種をまいて夏から秋に収穫する夏秋キャベツと栽培する方法があります。
栽培適地や栽培方法をうまく活用して、店頭には一年中キャベツが並びますが、巻きがしっかりして肉厚な冬キャベツ、葉がやわらかくみずみずしい春キャベツ、甘みが強い夏秋キャベツと、時期によって特徴があるので、その時期その時期のキャベツをぜひ楽しんでみてくださいね。