iq145moreの私が尊敬する日本人3選!



伊藤 穰一(いとう じょういち、1966年昭和41年〉6月19日 - )は、日本ベンチャーキャピタリスト実業家

マサチューセッツ工科大学教授・元MITメディアラボ所長[1]、元ハーバード・ロースクール客員教授[2]千葉工業大学変革センターセンター長。

2019年9月7日にMIT、ハーバード大学マッカーサー基金、ナイト財団、PureTech Health、ニューヨーク・タイムズ・カンパニーでの職務を辞任した[3][4][5]

伊藤は、インターネットおよびテクノロジー企業に焦点を当てた起業家としての役割が評価され、PSINetJapan、デジタルガレージインフォシークなどを設立している。伊藤は、ソニー株式会社の戦略アドバイザー[6]であり、Neoteny Labsのジェネラルパートナーでもある[7]。また、Wired誌のアイデアセクションに毎月コラムを執筆している


ソース


落合 陽一(おちあい よういち、1987年9月16日 -)は、日本の芸術家メディアアーティスト[1]随筆家[2]写真家[3])、情報学者[4]マルチタレント[5]。(ワタナベエンターテインメント所属[6][7])、オンラインサロン主宰者[8]。学位は博士(学際情報学)(東京大学、2015年)。筑波大学図書館情報メディア系准教授

ソース



松尾 豊 (まつお ゆたか、1975年[1] - )は、日本工学者東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻の教授[2]。日本ディープラーニング協会理事長、ソフトバンクグループ社外取締役を務める。香川県坂出市出身。専門分野は、人工知能、深層学習、ウェブ工学、ソーシャルメディア分析。ソーシャルメディアから現実世界の動向を探る「ソーシャルセンサ」の概念を世界で初めて提唱した[3]。また、国内でディープラーニングの普及、産業活用に貢献した。叔父に東京大学名誉教授(建築学専攻)の松尾陽[4]、国際電気通信連合事務局長を務めた内海義雄がいる。


ソース



さて、この3名だが何故好きか?どこが好きか


共通化してるのは「ずば抜けた才能」


伊藤先生がmitラボの時にnhkだかなんだかのテレビでコメントを毎回楽しみにしていた。


MITメディアラボ (2011–2019)


この時代。


落合先生の場合は思想が好きです。

まずはmlとdlをやればいい。

この思想は結構ヤバいです(良い意味でw)

よーするに、機械学習と深層学習をやれば最短ルートを気づけるよ。ってね。


松尾先生のケース。

松尾先生は国からの助成金はいらん!って確か言ってたはず。

つまり、研究するのにマネタイズをするから余計な諭吉なんていらん!てね。


この思想っていうのは「マネタイズ」を必ずどこかでアクションをする。

つまり「研究だけ」すればいいのではない。


どこかで落としどころをみつけて、マネタイズをする。


マネタイズが成功したら、またプロジェクトの予算が増える。

予算が増えたら、より一層最先端なモノに触れられる。


この思想は特に好きです。

研究者は研究だけすればいい時代は終わりました。


この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?