見出し画像

「量」「質」「スピード」

今回はことわざを用いず、「量」「質」「スピード」の3要素についてのエッセイになります🖊️



さて突然ですが、仕事や趣味の中で「量」「質」「スピード」(以下、3要素)のどれを最優先すべきだと思いますか?



と訊いてみたものの、これらは常に複雑に絡み合っていて、その時によってどれを最優先にすべきかは変わってくるものだし、常にサイクルを回し続ける必要があるので、一概にどれが最優先とは決められないですよね😅



では仕切り直して、仕事や趣味においてどれを最優先にすれば、最も成長が早いでしょうか?



と訊かれれば、また話は変わってきます。

これも一概には言えないのでは?
と思うかもしれませんが、実はちゃんと優先順位がございます!

さて、正解はどんな優先順位だと思いますか?
これの正解は以下、人によってはちょっと意外性を感じるかもしれません。
↓↓↓






はい、ズバリ、

「スピード」>「量」>「質」

という優先順位になります💡


えっ!?
「質」が最後なの!!?
と思いますよね?

確かに何かを提供されるお客様から見れば、おそらく「質」が最も重要視されるかもしれません。

どんなに沢山の量を提供されても、質が悪ければ信用問題に関わってきますからね。

しかし仕事や趣味において、「成長速度」という観点から見た時には、また話が変わってきます。🔀

どういうことかと言いますと・・・


特に駆け出しの頃には「質」を最優先に選択できるほどの実力を備えていないことが殆どです🌀

「質」を磨いていくためには、「量」をこなして経験を積む必要があります⤴️

そして成長速度を意識した時、つまりなるべく短期間で「量」をこなすには、いかに「スピード」を上げていくか、ということになります⏩



ここで一度、3要素について、

1.「スピード」
ここでいうスピードとは、作業スピードとかではなく、仕事や趣味をこなしてゆくためのスパンのこと

2.「量」
仕事や趣味をこなす数や経験値

3.「質」
仕事や趣味における提供方法や商品そのもの



たとえばギターを始めた人ならば、なるべく短期間で沢山の練習やライブをこなして、演奏技術や演出方法を磨いていく🎸

車の運転ならば、なるべく日々運転を続けて、運転技術を磨いていく🚗



といった感じになります。





さて、ここまで申してきましたが、もちろんこれらのサイクルを回していく前に、「基礎知識」という最低限の「質」を身につける必要はもちろんあります📖

ほとんどの仕事でも、入社してすぐに作業ではなく、オリエンテーションや研修や教育がありますよね✏︎

車の運転にしても、まずは教習所に通わないと、交通ルールや運転方法などを知らないまま運転することになって、危なっかしいことこの上ありません⚠️

ギターにおいても、全く弾けなくて基礎知識なしで、いきなり1ヶ月で5本のライブをこなしてくださいと言われても無理な話です⚡️

最低限の基礎知識を身につけた後、表舞台に立ち始めてから成長という段階に入り、ようやく「密度」の高い「3要素」のサイクルが生きてきます🔁



今回は「量」「質」「スピード」の3要素についての記事になりました。

参考になったという方は、ぜひ取り入れてみてください✋



◯このブログでは、自身の音楽活動や日常の経験から得た随筆やことわざを用いたエッセイをお届けしています。また、オリジナルのことわざもご紹介していきます。読者の皆さんが共感し、新たな気づきを得られるようなコンテンツを提供していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?