ダンシング麻雀という新しい楽しみ方を考えてみた。

私は、麻雀の新たな楽しみ方を考えてみました。
ふとダンシング麻雀を思い付きました。
突飛だと思いますが、見て頂けると嬉しいです!
もしも、実施されてたらごめんなさい!!


思いついたのは、ダンシング玉入れ

この突飛な競技を思い付いたきっかけは、とある運動会の競技でした。
「ダンシング玉入れ」。

この競技は何度か、見たことがあります。
テレビ番組の企画から、スポーツアミューズメント施設でのバーチャルまで。
幅広い場所でやられています。
これを思い出したのです。

競技麻雀でやると、絶対にダメですが。
健康麻雀でやるならありなんじゃないかなと思ったのです。

「チェスボクシング」もあるならば。

スポーツ競技に、「チェス」と「ボクシング」を融合した「チェスボクシング」というものがあるそうです。
頭脳と肉体を駆使したミックス競技として知っている方もいるのではないでしょうか。

それを、健康麻雀に取り入れられるのではないか。
それこそ、点数計算を計算や麻雀の打ち方を頭で考える。
軽い運動をすることで、座りっぱなしを軽減できる。
健康麻雀の精神に合ってると思いませんか?

ルールを考えてみた。

ここでは、そのダンシング麻雀のルールを作ってみました。
改良の余地ありかもしれませんが。
アレンジを加えるのもおすすめです!

共通ルール

・半荘戦
・南入(半荘の折り返し時点のこと。)では全員立ち上がり、ラジオ体操を行う。
・誰かがリーチ・鳴きを行った際、ミュージックスタート。
必ず、踊らなければいけない。
踊らなければ、アガリ放棄とある。

ここまでが、共通ルールです。
ここからは若い人などが混ざった時のルールです。

追加ルール

・あがり方によって和了後に踊る人数が異なる。
ロンあがり→放銃した人だけ踊る。
ツモあがり→あがった人以外が踊る。

・流局となり、テンパイしなかった人も踊らなければならない。

・あがった翻数によって踊る曲も変わる。
翻数が、高ければ高いほど曲のテンポが速くなる。

楽曲例
・流局時・1翻→ラジオ体操第一or第二
・2翻→チェッコリ
・3翻→パプリカ・マツケンサンバⅡ
・4翻→ビートDEトーヒ
・5翻→恋するフォーチュンクッキー
・6翻→女々しくて
・7翻→USA
・8翻→恋/星野源さん
・9翻→アイドル/YOASOBI
・10翻→インフルエンサー/乃木坂46
・11翻→Follow Me/E-giris
・12翻→RRR(ナートゥダンス)
・13翻以上(役満以上)→Rising Sun/EXILE

・踊れない人は、ジュリアナのように踊ったり、腕を曲に合わせて振るだけでもオッケー。
・オリジナルでも。
・曲を変えても○。

最終的にはみんなで楽しんでほしい

まずは、健康麻雀として楽しんでもらいたい。
麻雀の良さを触れてもらうことから始めてみてほしいのです!
本とかなら、書店に行けば買えるので。
そして、老若男女問わず出来るものという認識をしてもらえたらなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?