見出し画像

ZIPAIR搭乗前に要確認!事前に知っておくとためになるポイントや注意点のまとめ。

こんにちは。客室乗務員の竹村です。
私は客室乗務員として働きつつ、ZIPAIRの公式TwitterやnoteなどのSNS運営も手掛けています。

夏休みに向けて旅を計画されたり、既に予約した旅を楽しみに過ごされたりしている方も多いのではないでしょうか。
今回はZIPAIRにご搭乗いただく際に事前に知っておくと便利なポイントやサービスについて、まとめてご紹介します!

「今度ZIPAIRに乗るよ」という方はぜひご参考に、そして「ZIPAIRを検討中」という方はご搭乗のイメージを持っていただけると嬉しいです♪



🧳出発前(準備)~空港での注意点とポイント


✅受託手荷物は重さに合わせて手荷物許容量をご購入ください


ZIPAIRでは受託手荷物はすべて有料となります。
手荷物をお預けになるお客さまは事前に手荷物の重さをご確認いただき、重さに合わせた手荷物許容量をWebサイトにてご購入いただくことで、スムーズにカウンターにてお預けいただけます(ご購入画面は予約確認ログイン後のページにあります)。
当日空港でのご購入も可能ですが、カウンターでは手数料を頂戴しておりますので、事前にWebサイトで購入いただくことをおすすめします!

またパッキングをするときはモバイルバッテリーやマッチ・ライター、電子タバコなどの危険品を受託手荷物に入れないように注意してください。これらは機内持込手荷物でお持ち込みいただけます。
モバイルバッテリーなどが受託手荷物に入っている場合は、搭乗口にて手荷物を開披して検査させていただきます。

✅機内持込手荷物はお一人様あたり2個(身の回り品を含む)合計7kgまで


機内持込手荷物についても事前に重さをご確認いただくことでスムーズにチェックインができます。
出発24時間前までは+5kg分(2023年10月29日ご搭乗分からは+8kgまでに拡大)の手荷物許容量を追加料金で購入いただけるため、機内持込手荷物が7kgを超えてしまう方はWebサイトでの事前購入がおすすめです。
7kgを超えてしまった分は有料で受託手荷物としてお預けいただきます。 

また、100mlを超える液体物は機内にお持ち込みいただけません。
お土産のお酒や顔のパックなどの液体物は受託手荷物としてお預けをお願いいたします。ペットボトルの飲み物は保安検査場までにお飲みいただくか廃棄をお願いいたします。

✅パスポートの有効期限や各国の入国書類の確認を!


「いざ旅行」となった際に「行くことができない」などのトラブルがないよう、パスポートの有効期限や各国の入国書類が揃っているかを事前に確認をしておくことも大切です。
不備があるとご出発いただけない場合があります。            

✅ZIPAIRのチェックインカウンターは各出発時刻の3時間前から1時間前まで


ZIPAIRは成田国際空港第1ターミナル発着です。
出発直前は非常に混雑いたしますので、早めに空港にお越しいただくと安心です。チェックインカウンターは各出発時刻の3時間前から1時間前まで対応しており、特に出発3時間前が最もスムーズにチェックインをご案内できます。
 
保安検査場や出国手続きエリアが毎日非常に混雑しているため、お早めに通過していただくと免税店やレストランでゆったり楽しんでいただけるかと思います♪
 
また、便によって異なりますが、自動チェックイン機を使用している便がございます。
自動チェックイン機で搭乗券を発券していただくことで、受託手荷物がないお客さまは有人チェックイン列に並ばずに保安検査場へお進みいただけますよ。

✅時間が余ったら空港を楽しもう!


時間が余ってしまった方のために、成田国際空港でのおすすめスポットをご紹介します。
・第1ターミナル5階の展望デッキ:滑走路全体を見渡すことができ、間近で飛行機をお楽しみいただけます!


・出国手続き後エリアの成田空港共用ラウンジ「TraveLounge」:有料でのご案内ですが、Wi-Fiやコンセント配備のラウンジで搭乗時間までゆっくりとドリンクや雑誌などをお楽しみいただけます。
ZIPAIRのオプションとして購入いただくと、ラウンジで直接購入すると1,660~1,880円になるところを1,600円でご利用いただけますよ。またアルコール類またはデザート1品が付きます!


🛫機内設備やフライト中のサービスについて


✅各座席のコンセント


ZIPAIRでは普通席のStandard座席とZIP Full-Flat座席の2種類のシートを用意しており、それぞれに一つずつコンセントがあります!
Standard座席はテーブルの下(一番前の座席は足元のところ)にコンセントが、ZIP Full-Flat座席ではテーブルの上の棚のところにコンセントが設置されています。

Standard座席

またStandard座席にはタブレットホルダーがありますのでご活用ください(注意!こちらにピアスやイヤホンなど忘れ物をされる方がとっても多いです。降機の際は今一度ご確認くださいね)。

✅ZIP Full-Flat座席の補足


ZIP Full-Flat座席にはライトが4箇所あります。
①頭上(Standard座席同様)
②埋め込み式で開くと点灯するreading light
③座席内部のオットマン(座ったときに足置きになる)部分
④サイドにある収納スペースを照らすライト(③④は連動しています)
ぜひ用途にあわせてご活用ください!

また、2022年12月9日出発便よりソウル(仁川)線を除く全路線でStandard座席からZIP Full-Flat座席へ機内でアップグレードすることが可能になりました(機内Wi-Fi接続後のポータルサイト画面に表示される「機内サービス」の「機内販売」からご購入いただけます。 空席状況等によりご案内できない場合もございます)。

✅機内Wi-Fiのつなぎ方


ZIPAIRでは離陸後しばらくしてから機内Wi-Fiを無料でご利用いただけます。
座席のシートポケットに入っている接続手順のご案内に沿って接続してください。

※ご注意※
ワイヤレスネットワークSSID「ZIPAIR_passenger」を選択するだけでは機内Wi-Fiに接続できません。機内Wi-Fiサービスのポータルサイトで利用規約に同意後、接続ボタンを押すことで接続いただけます。
衛星通信を介して提供されるサービスであるため、飛行状況や天候により通信が不安定になったり接続が中断したりする場合がございます。

なお個人用モニターはございませんので、動画等はご自身の端末に事前にダウンロードしていただくと機内で快適にご視聴いただけます。

✅機内食は事前申込制です!

お食事の種類と路線、出発地によって異なりますが、出発時刻の24時間前、48時間前、72時間前、96時間前までとご購入受付期限がございます。
召し上がりたい食事に合わせてお早めに購入をお願いいたします(メニューはこちら)。

毎便若干数、当日に機内でご購入いただける機内食を用意しております(路線によってメニューは異なります)。
その際は「機内販売」画面からご確認をお願いいたします。売り切れている場合もございますので、ご了承ください。
カップ麺やパンなどの軽食もご用意しております。

ちなみに、機内食の中でも「スパイシーチキンライス」が特に人気です♪

深夜便では、「冷やしたぬきそば」や「海老カツと厚焼きたまごのボリューミーサンド」などの軽めのお食事を選ぶのもおすすめです。

✅搭乗券をすぐに出せるようにしておくと便利


事前予約の機内食やアメニティ、機内販売品をお持ちする際、お名前の確認を搭乗券で行います。そのためすぐに出せるように常に準備しておくとスムーズです(誤提供防止のためご協力いただけると嬉しいです)!
また座席のご移動があると機内食を正しくご提供できない場合があるため搭乗券に記載の通りのお座席にお座りくださいね(原則座席のご移動はお断りしております)。

✅機内の豆知識


実は、お手洗い(化粧室)は後方より前方の方が数が多いのです。
18列目~36列目までのお客さまの場合は前方のお手洗いを利用された方が待たずに済むかもしれません。

その他あまり知られていないかもしれませんが、機窓の下にお客さま自身で窓の明るさを5段階に調節できるスイッチがあります♪


🛬目的地に到着したら


✅必要な書類等の準備


路線によって異なりますが、税関申告書や健康申告の記入や電子申請がございます。
事前にご用意いただくとスムーズに入国いただけます。  

✅お手荷物の取り間違えに注意!

      
よく似た手荷物をお預けになるお客さまが多くいらっしゃるため、お手荷物の取り間違えが多くなっています。
チェックインした時の手荷物預かり証を予めご用意いただき、手荷物タグと照合してからお持ち帰りをお願いします。  

***

各国の入国制限が緩和され、ようやく自由に海外へ旅行できるようになってきましたね。
ですが、コロナ禍前とは変わっていることが多くあります。
海外旅行が初めての方もお久しぶりの方も安心して楽しむために、事前に書類や持ち物の確認をしましょう。
また急激な海外需要の回復によりさまざまなところで混雑が予想されます。時間にゆとりのある計画で、心に余裕のある旅を計画してみてくださいね。
そしてこの記事を読んだ皆さんがZIPAIRでの空の旅をもっと快適に過ごせますように!                                

皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

※記載の内容は公開時点の情報となります。

この記事が参加している募集

旅の準備